ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エクストリーム・ライディングコミュの左手ブレキ、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分では工具の無いしタップと溶接加工が出来ないのでやっぱり無理です。

自分は外国人ですから自分の国で加工すると安いですが国際EMS料金を

考えて見るとなかなか高くなりますのでなるべく日本でやりたいんですが

普通店に頼んだら費用はどのぐらいかかりますか。

もし東京で作業出来る店あれば教えていただけますか。

よろしくお願いします。

写真はこのコミュニティのざっきーさんの写真です。

コメント(15)

何がしたいんですか?
ちからになれればいいんですが、何をしたいかよく伝わりません〜ふらふら
オイラは横浜の改造屋です指でOK
僕の知る限りでは、
リアマスター加工をしてくれるのはSKFreestyleのSHINさん。
http://www.skfreestyle.com/
ハンドブレーキ用アタッチメントを販売しているCB'sさん
http://www.team-cbs.com/
がお勧めです。

アルミの溶接ができるお店なら加工してもらえると思いますが、専門でやっていないお店に頼んだらいくらかかるかは分かりません。
左手ブレーキとリアブレーキを共に使えるために上の写真ように

加工したいんです。
ようすけボーイさんありがとうございます!

栃木県はすこし遠いけど加工専門店ですよね!!!
その写真は多分加工してませんよ。
ハンドブレーキ用アタッチメントを付けた状態だと思います。
CB'sさんはアダプターを通信販売しているので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
なるほど!!
コチラは溶接等はお手の物でつが、エクストリームは好きですが
このようなパーツ等に無知でしたぁ〜ふらふら
この程度?の溶接やタップ加工はそんなに金額はウチはかからないと
思います、正直詳しく加工内容がわからないので金額は言えないですが
ウチは一応金属加工がメインですので指でOK
気が向いたらお問い合わせクラハイ〜ウッシッシ
安く作れますがフットは無くなりますが
二万かかりませんよぴかぴか(新しい)

ビッグスクーター用の後輪ようのマスター&オークションなどで売ってる2m位のメッシュで出来ますよ
私は、それで左手ブレーキやってますぴかぴか(新しい)
写真の持ち主ですwww

簡単に説明すると、旋盤でカラーを作り溶接した物です。

加工も何も要らないボルト止めだと、圧がかかった際に圧力が逃げたりする事があるので(構造的にO―リングのみだとトラブルも出たりするので…)溶接加工です。

車種によってはできない物もありますが、所詮マスターシリンダーなんて汎用品みたいなもんなので、他車種流用でだいたいいけますよ〜。
あと、マスターはフロント用(タンク別体式)の方がマスタータンクのホース類の取り回しなんかが楽ですよ〜。

クラッチ用やビッグスクーターのリアブレーキ用だとサイズもあまり選べないですしね。

まぁ、参考にでもなれば…(^o^;)
やっぱり圧のせいで溶接が要るかも知らないですよね。

ざっきーさんは自分でしましたか

費用払ったら作業もらえませんか ㅠ.ㅠ


ボルト止めの全てが全て悪いとは思いませんが、トラブル(サークル中にブレーキが抜けたり)なんかが知人であったので、溶接をおすすめします。

今は転職してしまったので自分自身では加工が出来ないんです。
ある程度まではご相談にはのれますよ〜。
基本的にマスタータンクにつながる場所にタップを切ったカラーを取り付け、バンジョーが接続出来ようにするわけですが、このマスタータンク接続部分は普段圧がかからない場所なのでCリングの固定では危ないと思います。かといって溶接というのもなかなか素人では難しいので、私の知人はアルミのロウ付けで製作してました。ロウ付けといってもパッと見た感じでは溶接したように見え、今のところ不具合はないとの事です。
余談ですが、マスタータンク部にバンジョーを取り付けるやり方だと、足ブレ使用した後に手ブレを使うとスカッと抜けたようになり、2度目にやっと効き出すといったタイムラグ?が起きてしまいます。これは手ブレ後、足ブレを使用した時にも同様に一発目はスカッとなります。プロの方はコレを嫌がり、手ブレ用・足ブレブレ用のリアキャリパー2個付けというのが多いそうです。

ちなみに私はワイヤー引きでなんとか手ブレ製作できないかと奮闘中です(笑)
> ざっきーさん
ベッタイに、してますよぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エクストリーム・ライディング 更新情報

エクストリーム・ライディングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング