ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MDR-CD3000コミュの部品等の入手

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
形式 :ダイナミック型
タイプ:クローズド
インピーダンス:32Ω
最大入力:1000mW
感度:104dB/mW
再生周波数帯域:20〜20,000Hz
ケーブル長:3m (片出し)
プラグ形状:3.5/6.3φステレオ (24K 金メッキ)
重量:約400g (コード除く)

コメント(15)

イヤーパッドの部品コード
・イヤーパット(L):4-946-220-01
・イヤーパット(R):4-946-221-01
値段は各13,00円(税別)らしいです。
デブMAXX!!さん、情報ありがとうございます♪

生産終了からこれだけ経っていて、この程度の値上げならば良い方?
メンテナンスがずっと続いてくれることを願っています。(*^o^*)
>GreenTaoさん

10,000円程度に収まるとイイですよね・・@_@;
僕も最近、イヤーパッドがポロポロ崩れてきました。
MDR-CD950のイヤーパッドもCD3000用のを付けているのですが、こちらもポロポロしてきました。
>GreenTaoさん

空間再現のしっかりしている密閉型が少ない昨今、買い換えるわけにもいかないので修理が高くても我慢するしか無いんですよね。(涙)

CD950は約20年前に15,000円程度で販売されていた入門クラスのフラッグシップです♪
たしか750と850もあったのですが、ハウジングがCD3000と同じスタイルでなかなか良い音がするんですよ〜。
僕は一度ボロボロに壊れてしまって捨ててしまったのですが、ヤフオクでたまたま見つけてゲットしました。
>GreenTaoさん

CD950を手放した後、色々なヘッドフォンを試したのですが、最近のものは低音が強調されている物が多く肌に合わなかったんです。
業界スタンダードと言われるCD900STも持ってはいるのですが、音がダイレクトすぎて僕の好みには合いませんでした。@_@;

現行のもので、いいな〜って思えるヘッドフォンはオーディオテクニカのATH-W5000とATH-W1000あたりです。(素人の買える範囲の値段で・・)
録音で使う関係上、密閉式じゃないとダメなんです。@_@;

CD3000は名機ですし、その時代のソニー製品は素晴らしいので、いつまでも使い続けたいですね♪

ハウジングは、ドライバーユニットを囲っているケース部分です♪(耳に被さっている部分)
>BlueTaoさん
結構かかってしまいましたね。@_@;

CD3000は、ヤフオク等でも定価or定価+αで取引されています。
決して2万円で買える音質ではないので正解だったと思いますよ!
良い音は感性を磨きますから♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MDR-CD3000 更新情報

MDR-CD3000のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング