ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山川紘矢・亜希子夫妻コミュのな ま け も の 読 書 会     第63号(2005.5.26)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
    な ま け も の 読 書 会     第63号(2005.5.26)

♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪


   木にじーっとぶらさがっているなまけものさんに
   旅人がたずねました。
   「もし、明日までの命だったら何をしたい?」

「何かをしなくちゃいけないの?」
   なまけものは、そう答えました。
     
 
                  (なまけもののつぶやき)

 
 ★現在、このメルマガに参加されているなまけものさんは1082名です★
  みんなでひろげよう、なまけものの輪!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>

(1) 連載コラム :「なまけもののさとり方」より(ぶち)

(2) ◆音楽とチャネリング◆(KENYU/ケンユーさん)

(3) ◆草原からの風〜ケニアより◆(早川千晶さん)

(4) ◆ゆきの きのこエッセンス体験記◆  
    “ベルベット・シャンク”(2) (ゆき)

(5)◆私が愛で暖まる時!♪:◆ byミタケオアシンさん

(6) ◆つれづれに:ホタルの宿への誘い◆(舞田宗孝さん)


 ○ 来週のなまけものさんイベントは?

 ○ ステキなお知らせのご紹介です

   ☆なまけものさん、大集合!
    →このメルマガは、皆さんで創るメルマガです。
     毎回、皆さんの気ままな投稿を募集しています♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 連載コラム ◆「なまけもののさとり方」より◆  byぶち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  
 ☆世界がどんなに見えるかは、

  百パーセント
  
  あなたのバイブレーションのレベルで決まっています。☆
           
                 「なまけ者のさとり方」より

**********************************

*前回は、宇宙全体のエネルギー(波動)
 も質量保存の法則によって
 ずーっと同じ量であり続けるならば、
 
 自分が出している感情のエネルギーも、
 何か外側からのエネルギーが変化して、
 生まれたものであり、

 その外から来るエネルギーとして
 いわゆる空気や、
 動物や植物といった他の命を
 私たちは取り入れている
 のではないかな〜というお話をさせていただきました。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

“おにぎり”を例に出します。

“おにぎり”はお米とお塩で出来ています。
(まあ〜、中身なしでしたらですけど)


ひじょ〜に単純な食べ物ですが、
この中には、

太陽や海、土地、など様々な自然からのエネルギー、 
お百姓さんやお塩を作っている方々のエネルギー、
そして、そのおにぎりを作った人や場のエネルギー、
それを味わう時の場のエネルギー、
それを味わう時の自分のエネルギー、

などなどが合わさって、1つのおにぎりは
あなたの中に入っていきます。


車でしたら、
ガソリンを何リットル入れれば、何キロメートル走ると
大体予想はつきますが、

それと人間が食べ物や空気を
どの位、身体に取り入れたら、
どの位、運動できるようになるというのは、
仕組みが違うようです。


その食べ物が作られていく過程で
その位、ステキなエネルギーがその中に入っていくかで、
美味しさも、元気の出方も、やはり異なってきます。


よくピクニックなどの時に、外で食べると
何でも美味しく感じられるといいますが、

これは、自然という場のエネルギーのおかげかもしれません。
また、自然の中にいると、自分の五感が
よりはっきりとしてくるおかげかもしれません。
何しろ、美味しいですね。


様々なエネルギーの中で、
一番大きな影響を持つのが、
最後におにぎりを味わう時のあなたの波動(エネルギー)です。

そのおにぎりが作られていく過程で
エネルギーを与えてくれた自然や人々、
そしてそのおにぎり自体に感謝していただいてみると、
ただのお塩をまぶしただけのおにぎりなのに、
何と美味しいことでしょう。


それとは逆に何も意識しないで、
気もそぞろに食べてみると、
ご飯にお塩がまぶされただけの、
単純な味気ない食べ物になってしまったりしますね。
             
                  (何と更に続いてしまいます)

☆気ままなエクササイズ 61☆

ぶち&ゆきのお友達“ひでごん”が
食べる時に行っている瞑想があります。

それを“もぐもぐ瞑想”と呼んでいます。

詳しくはいつか“ひでごん”が発表してくれると
思いますが、この瞑想を簡単に説明すると、

食べているものを身体いっぱいに味わい
感謝しながら、もぐもぐと食べる瞑想です。

シュークリームだったら
自分の身体がシュークリームで
いっぱいになるイメージになりきったり、

ぶたさんを食べている時には、
ぶたさんとハグをしたりと。


気が向かれたら、ぜひ行ってみてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(2)◆音楽とチャネリング◆ byKENYU/ケンユーさん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

よく音楽はチャネリングで作られるといいますが、
ぼくもそのとおりだと思います。

クラシックなんかも演奏するジャズピアニスト、
キースジャレットも30年前に

「創造主なる神が私をとおしてこの音楽をもたらした」

などと言ってました。

バッハもベートーベンもモーツアルトもラベルも
ドビュッシーもみ〜んなそうだと思います。


じゃチャネラーだったらだれでも
作曲とかできちゃうのかという疑問がわいてきます。

レアなケースではそういうのはあります。

以前音楽の素養のないあるチャネラーに
モーツアルトが入って未完成の交響曲を
完成させたなんてことがありました。


しかし基本的にはその人の、音楽家としての能力を
極端に超えたものは出てこない
というのが一般的なところでしょう。


たとえば、和音を3つ
(ドミソ、ドファラ、シレソの三つとか)しか知らない人は、
チャネリングしてもそれを三次元に表現するとき
和音を3つしか使えません。

だから、その範囲で
インスピレーションを表現しようとします。

すばらしい作品が出来ることもあれば、
ちょっと…という作品の場合もあるでしょう。

しかし、その和音3つの限界を
超えたものは基本的には出てこないということです。


そこに僕たちの努力とか精進の意味があるのだと思います。

沢山の知識や技術があれば、その分だけ、
あちらの世界の音楽に近いものを
三次元に具現化することができます。


ちなみにプロが使用する和音は
ざっと数えても600種類以上はあります。

その分だけ表現の幅が広がるというわけです。
(もちろん和音を使用しない音楽的手法も、
とても大切ですが)


よく「これはチャネリングで作りました」と言っているのを聞きます。

確かにそうかもしれません。しかし前述の理由で、
その作品がどの程度素晴らしいかということとは、
それほど関係ないようです。
(素晴らしいものも、そうじゃないものもあります)


さらに、どの辺りの高次と
つながっているかということもあるようです。

それに、だいたい、ポップスだってロックだって
ジャズだってみんなチャネリングで作ってますから〜!
(なぜかギター侍風!)

ぼくが思うには、サザンやミスチルは絶対そう。


時として、あちらとつながって、
とてもすごい作品ができることがあります。

それは、しばしば自分の能力をはるかに超えているものです。
そんな時はほんとうに涙が出てきます、
というか、実は涙を流しながら創っているんですが。
…恥ずかしいから内緒。(*^^*)


それは嬉しいとか感激とかいう実存レベルの感情を超えた、
至高体験に近いものです。(感謝!)

たったひとり、窓のないスタジオで何故か涙を流し作曲している姿、
端から見ると絶対変(^^;


自分でも、後で聞いて
「すごいなあ、いったいどうやって作ったんだろう?」って
思う作品も少なからずあります。
(変だけどほんとにそうなんですよ)

そんな作品はまちがいなく
とても高いところと繋がってできたものだと思います。


みなさんが聞いて、あっこの曲きっとそうだ、と思ったあの曲も、
あの曲も、もちろんそうです!

不断の努力と天に全てをゆだねること…、
あれ?「人事を尽くし天命を待つ」ってまんまじゃないですか。

ここまで来るのにうん十年もかかったのに…。昔の人は全部知ってたのね。


ここで一句

どこからか また聞えてる だから言ったでしょ (超字余り)


******************************

♪♪ケンユーさんの素敵なライブがもうすぐあります!♪♪

******************************

★KENYU/ケンユー・ヒーリング・ライブにスペシャルゲスト!★

 下北沢ナザレン教会で、5月28日 午後6時から
 KENYU・ヒーリング・ライブ♪


 下北沢ナザレン教会 のライブに
 アースウオーカーことポールコールマンがかけつけてくれます。

 現在制作中のアマゾンの子供たちの
 ドキュメンタリー映画「森へおいでよ」(KENYU/ケンユー音楽)
 のプロジェクトとアースウォーカーが
 リンクして進行することになりました。


★現在、アマゾンの子供たちの生活の
 ドキュメンタリー映画「森へおいでよ」
(監督はNHK「地球に好奇心」などを制作している中村稔)
 の音楽を制作しています。

 テーマ曲「ぼくらの星」を全国1万人の小学生に
 歌とリコーダーで参加してもらうプロジェクトが始まります。

 協力していただける方募集中です。(info@realing.com)

「森へおいでよ」http://mori-e-oideyo.onephrase.com/

★アースウオーカーことポールコールマンが5/17に来日し、
 5/28日の僕のライブにゲストで来てくれることになりました。

 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8049/index.html

 彼は1990年より20世紀の戦争犠牲者
 1億人の為に1億本の木を植える旅を徒歩で行っています。

 すでに南北アメリカ、アフリカを中心に1千万本の植樹を行っています。

 その活動は国連や地球サミットなどから
 高い評価を受け、1990年UNEP(国連の環境機関)から
 アースウォーカーという名を授かりました。

 また、彼は「愛、地球博」の「地球を愛する100人」の
 一人に選ばれ、2005年5月31日に
 市民パビリオンにて講演会が開催されます。


 場所:下北沢ナザレン教会 03-3468-2702
 http://www2.odn.ne.jp/~nazarene/

 日時:5月28日 午後6時から
 料金:2000円 中高生1000円(予約は必要ありません)


 お問合せ:info@realing.com
 HP:http://www.realing.com

「森へおいでよ」プロジェクトテーマ

 ぼくらの星


 ぼくらの星は 美しい星 青い空も 赤い夕焼けも
 ぼくらの星は 宇宙にひとつ 青く輝く おくり物
 ぼくらの見る夢 地球の見る夢 たくさんの夢がつながっている
 ぼくらの星は ぼくらと生きる みんなの命がつながっている


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(3)◆草原からの風〜ケニアより◆ by早川千晶さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ケニアに住んでいるお友達、早川千晶さんから
メールをいただきました。

彼女とは以前、快療法の宿泊セミナーで
一緒に快療法を学んだ仲間であります。

20代の頃から世界中を旅して、
たどり着かれたのがケニアだった千晶さんは、
「私はケニアの土になる!」というほど、
ケニアを愛してやまない方です。

あまりにも素晴らしいメールでしたので、
彼女にお願いをして、メルマガに
掲載させていただくことになりました。

*******************************

「ドゥルマ人の選択 〜伝統と近代化のはざまで(2)」早川千晶


タイコの音が少しづつ響きはじめたのは深夜0時である。

くり貫いた木に動物の皮を張ったタイコが4つ並び、
その脇にはチャプオという両面ダイコが2つ、
木にくくりつけられている。

カンカンカンカン、と甲高い音で一定のリズムを刻むのは、
ウパツという金物の楽器だ。

そこに2台のチャプオが刻むリズムが絡まりつく。
その土台の上を、
それぞれに音程が違う4つの
タイコが慣らす音が、軽やかに飛び跳ねる。

4つのタイコが奏でるのは、
5拍子という摩訶不思議なリズムだ。


ジャッジャジャッ、ジャッジャジャッ、
という音も響きはじめた。

男たちが右足の膝から足首まで
脛の部分に巻きつけているジュガが刻む音だ。

踊りながら足を力強く踏みつけるたびに、
皮に縫い付けてあるたくさんの
重たいベルが鳴り響くのだ。

この音は興奮を引き起こす。

人々は次から次へとタイコの前におどり出て、
足を踏み鳴らしながら
上半身を激しく小刻みに震わせて踊りはじめた。

誰もが歌っている。


踊りの渦の合間を縫うようにして、
オリックスの角を使った角笛と、
ンズマリというラッパの音が浮遊する。絶妙である。


彼らのンゴマには、

「一緒に歩く」「丘を登る」「頂点に達する」

という段階があり、
ンゴマをやりながらそれぞれの階段を登っていくのだ、
とおしえてくれた。

だんだんとはじまり、ゆったりとステップを踏んでいるが、
それが次第に高揚していくと
足と上半身の動作も小刻みになり、速度を増していく。


                     (続きます)

早川千晶さんについて
 → http://www.jinaonline.org/topics/62/index.php?city=LA

彼女の著書「アフリカ日和」について
 → http://blogs.yahoo.co.jp/anelangel22/folder/156467.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(3) ◆ゆきの きのこエッセンス体験記◆  
   
       “ベルベット・シャンク”(2)   byゆき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きのこのエッセンス、

ベルベット・シャンクをのんでいるあいだの3日間、

3日間とも、エッセンスに関連するような夢をみました。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

1日目の夢:

●ひとつめの夢

目の前に、体温計の超特大版!のようなおおきな
おおきな機械がありました。その機械は、今にも
爆発しそうで、あたりにいる人たちは、みんな
逃げていました。

私も逃げようとしました。

みんなは、すぐ目の前にある道を逃げていきます。
その道は、私も知っている道で、道の全貌も
私からよく見えました。

でも、ふっと、奥のほうに続く道が気になりました。
道の入り口しか見えないのですが、なんだかすごく
気になりました。

その道にゆくには、おおきな機械の前を通らなくて
はならず、一瞬、大丈夫だろうか?と思いましたが、
考えているヒマはありません。一刻も早く逃げない
と機械が爆発してしまう!!

そして、自分のカンに従って、えいっ!!と
その奥に続く道へと走ってゆきました。

すると、その道の向こうは、ビロード状のきれいな
芝生がびっしりと生えた、くだり坂があって、
私は、その芝生をするする〜っと軽快にすべって
逃げてゆくことができました。

(私は小さい頃、住んでた団地の前の芝生を
ダンボールをしいて滑ることが大好きでした。
だから、この夢の中で、芝生をすべってゆく
最後の場面は、すご〜くうれしかった♪♪
私にとって、最高の結末でした。)


●ふたつめの夢

電車がホームへ入ってきました。

電車の入り口には、座るために列を作ってたくさん
の人がいました。私もその列の後ろのほうに並んで
いました。

入り口があくと、いっせいにみんなが中に入って
ゆきました。電車の中は暗くて何も見えなかった
のですが、私はカンで、こっちのほう!!と
思うほうへ走っていきました。

すると、席がひとつあいていて・・・座れたのでした!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


どちらの夢も、同じような内容の夢だな〜と思いました。


どちらも、今の自分からは見えない場所へでも、
自分のカンにまかせて、こっちだ!と思ったほうへ
まっしぐらに走っていったら、結果的によかった!
という夢でした。

私は、カンはけっこうあるほうだと自分でも思うの
ですが、ピン!と来たあとに、あれこれ考えちゃって、
でも、こうだし、ああだし・・・なーんて、
そちらへ行かない理由ばかりを考えてしまいがちでした。

これは、もっと自分のカンを信じなさい!という
夢からのメッセージだと思いました。

そして、どちらの夢も、「走っていった」
というところがポイントかな?とも思いました。

「歩いて」いってもよさそうなものですが、
なぜ、走っていったのか・・・??

それは、あれこれ考えてる時間がもったいない、
ということかな?あるいは、考える必要ないよ、
ということかもしれません。

ピン!と来た瞬間に動く・・・

その“タイミング”が大切だよ!!という
メッセージなのかもしれません。


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


たとえ、今の自分からはまったく見えない

場所であっても、自分がこれだ!と

思ったカンを信じて、

まっしぐらに走ってゆこう♪


そのタイミングを大切に!


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


次回は2日目の夢へ・・・   



                 (つづく)


****************************

きのこのエッセンス、あーねらにおいてありますので、
興味のある方はどうぞあそびにいらしてくださいね〜☆

あーねらのHP→ http://www12.plala.or.jp/anela/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(4)◆私が愛で暖まる時!♪:◆ byミタケオアシンさん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ミタケオアシンさんが、
とても素敵な文章を届けてくれました♪

本当にありがとうございます♪

*************************

見ず知らずの遠い所から、
毎日届くメルマガや手にする本などから
著者・それらに関係する方々の
優しい気持ちや思いを感じたときや気づくとき。


そんな優しい人達が
つがなっていることを感じたとき・気づいた時

そのつながりのなかに自分もつながっていると感じたとき。。。

愛は本当につながってゆくのだなと感じます。。。


そんなことを、日常生活の中で・自然の中で感じ気づけたことに
心から有り難いと想う。。。


そういう状態でいる・いられる自分が好きです。。。


よかった。自分の好きなところを見つけられて・・・
後は、嫌いな自分を受け入れるだけ・・・分かっちゃいるけど
分からない。。。でも、大丈夫だと思える自分がいる。


時々、大きな愛につながっていることに気づけるようになった
ご褒美かもしれませんね。

自分が暖かい時は、冷たい誰かを無性に暖めたくなります。。。

(危なくない?様に行動しないといけませんけどね。(^_^;))


愛を感じて全てが幸せになりますように。。。


*********************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『私が愛で暖まったとき』のお便り、これからもお待ちしてます♪☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ミタケオアシンさん、本当にありがとうございました! 

 『私が愛で暖まったとき』についての
 皆さんのご投稿を、これからも気ままにお待ちしてます。

 メルマガ版「なまけもの読書会」みたいに
 気ままな思いを皆さんでシェアしていきましょう♪

 メール名を、『あの時、わたしは暖かい愛を感じた!』
 などのように掲載する時のタイトルにしてお送り下さい。

 また、お名前は、本名でも、匿名でも、ペン(メール)・ネーム
 でも構いませんので、掲載する時のお名前もお書き下さいね♪

 ご投稿はこちらまで→ anela22@lapis.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
(4)◆つれづれに:ホタルの宿への誘い◆ by舞田宗孝さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


目に青葉
  山不如帰(ホトトギス) 
     初鰹


朝起きて聞くうぐいすの音がいつの間にか
甲高いホトトギスの鳴き声に変わってきました。

雑木の山に咲いた白いこぶし、彩り鮮やかなつつじも去り、


山一面を埋めた新緑が目に飛び込んできます。

対馬暖流はのたりのたりと揺らいでいます。

京都府舞鶴市の海人の郷、大浦からホタルと陶芸、

芋植え、と竹炭焼きの田舎体験のお知らせです。


ふるさと大浦21という村おこし運動の主催です。

ぼくも、竹炭の説明をしたり、芋うえを手伝ったりして参加します。

詳しい説明と申し込みはこちらから


ようこそ!癒しの郷大浦へ
 http://www.geocities.jp/furusatooura21



ぼくはこの地域起こしの中から多くを学びました。それを

まとめたものを地元紙にも書いてきました。

その一部などは以下からご覧いただけます。


癒しの郷

http://9024.teacup.com/sukoyaka/bbs



******************

     有限会社紅麹本舗
        舞田宗孝
       0773-63-7751
メール:benikouji@theia.ocn.ne.jp
URL:http://www.benikouji.co.jp

******************

☆★☆★☆★☆★ ステキなお知らせのご紹介です ☆★☆★☆★☆★

*********************************
スリムアップ・サポート・プログラム
 ★ただいま、ゴーゴー♪スリムキャンペーン中★
              りらくぜーしょんるーむAnela です♪
*********************************
 
  6月末までにお申し込みされると・・・  5万5千円 です♪♪
   (お支払いが一括でも、分割でも)      (ゴーゴー♪)


詳しくは、こちらまで♪
→ http://www12.plala.or.jp/anela/


本気でやせたい!でも、気ままにやせたい。。。
と思われている方にオススメのプログラムです♪

これまで様々なダイエット法が流行りましたね。

たとえば、耳つぼ痩身法やダイエット
食品などで体重が減った!という方もいらっしゃると思いますが、
果たしてそれは、ずーっと長く続けられるものでしょうか??

また、やせたいとは意識的に思っているのに、
「やせたい!でも食べたい。」と、
ついつい好きなものを食べてしまう方も多いかと思います。


そんなときはもしかしたら、
自分でも気づいていない、自分の中の“無意識”が、
やせることをストップさせているのかもしれないのです。


このプログラムでは、
いくつかのイメージ・トレーニングを通して、
意識も無意識も心地よく感じながら
スリムアップしていくことができるように、
サポートをしてゆきます。


また、スリムアップに必要で、かつ日常的に手軽に行なえる
ボディケア、呼吸法、食事についてのプログラムをご紹介したり、
身体のバランスを整えるヒーリング整体や、
心身の浄化によいヘンプオイルをもちいたマッサージ、
今のあなたに必要なサポートを
してくれるネイチャーエッセンスなどで、
しっかりサポートをしてゆきます。

生涯を通じて楽しくスリムアップできるスキルを、
この機会に体験されてみませんか!?

 
※各回、だいたい1週間に一度ずつのペースで行ないます。
  ただし、第3回目については、第2回目の1〜2日後までに受けて
  いただくのが理想的です。(ご都合によっては、ご相談に応じます)



通常料金:7万円(1回あたり 1万円)が今なら5万5千円です♪
       
詳しくは → http://www12.plala.or.jp/anela/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
**********************************
〜☆〜☆〜☆ 来週のなまけものさんイベントは? ☆〜☆〜☆〜
**********************************

●5月27日(金)スピリットダンス 

 時間: 18時 00分 〜 20時 00分 
 場所:玉川学園文化センター
 会費1000円

●5月29日(日)芝生でコンサート  

 時間: 14時 00分 〜 15時 30分 
 場所:代々木公園

〜∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞♪∞〜

今回、山川紘矢さん、亜希子さんの会で知り合いました
山口潤子さんがわたしの歌を緑の中で聞きたい♪と、
企画を考えてくださいました。

みなさまにとって、リラックスした時間になれば幸いです。
お会い出来ますのを楽しみにしています。

with love and peace. chizulove.

〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜

こんにちは!! 私は、山口潤子と申しまして、
この度、chizuさんの、”芝生でコンサート”を企画したものです。

新緑まっさかりの代々木公園の芝生の上で、寝転び、横になり、輪になって、
chizuさんの音・声・歌と遊びませんか?

日時: 5月29日(日)2時ごろから3時30分ごろ
場所: 代々木公園(JR原宿口、1時40分集合)明治神宮寄りコンビ二前
参加費: 1500円 参加人数: 22名

お申し込み方法:お申し込みは light_junko@yahoo.co.jp
まで参加の旨、お申し込みください。
人数に達し次第締め切りますのでよろしくお願いいたします。

代々木公園でお会いできますこと楽しみにしております。
P.S 雨天の時は中止になります。

山口潤子 携帯 080−5525−9211
     T/F 046−275−9124 with Love Junko


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

★なまけもの読書会ホームページ★ by Takao

○なまけもの読書会HPの今週の読みどころ

 新着情報
 ・黄色のお花
 ・夢で愛ましょう!
 ・寂しすぎるぜ、日本のおと〜さん
 ・オレンジ色の花

 トピックス
 ・5/28 KENYU/ケンユー・ヒーリング・ライブ
 ・5/22 シンポジウムピースライブ
 ・ワークショップ「タロットってなあに」
      
 なまけもの関連の情報が次々と更新されています!

なまけもの読書会ホームページ:http://namakemono.onephrase.com/

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪ 
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪ 

           なまけものたち、大集合!!  
  いろいろなテーマで、随時みなさんからのメールをお待ちしています。
  皆さんの声で創っていくメルマガにしたいと思いますので、
  どしどしメールをくださいね♪♪

          メールはこちら→ anela22@lapis.plala.or.jp 
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪ 
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

  このところブログでも遊んでいるぶち家であります。
  お暇な時にどうぞ、お立ち寄りください。 

  『スピリチュアルほんの虫』http://blogs.yahoo.co.jp/anelangel22
  
  『りらくぜーしょんるーむAnela(あーねら)のぶろぐ』
    http://blogs.yahoo.co.jp/anelangel44

  『ほのぼのらいふアーティスト ゆきのページ♪』
    http://blogs.yahoo.co.jp/honobonoyuki

★ 担当:りらくぜーしょんるーむAnela(あーねら) ぶち&ゆき ★
    http://www12.plala.or.jp/anela/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
このメールマガジンは、以下の配信システムのおかげで
 発行させてもらってます。
『mag2』(0000127998) http://www.mag2.com/
 『melma!』(m00113727) http://www.melma.com
解除の手続きは、下記のページよりお願いいたします。 
   http://namakemono.onephrase.com/melmaga/000000.html

☆このマガジンの掲載記事を内緒で
  転載・使用することはお断りしています。
  でも、お近くの‘なまけものさん’への転送は大歓迎です。 

-------------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山川紘矢・亜希子夫妻 更新情報

山川紘矢・亜希子夫妻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング