ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mac Mini for Media Centerコミュの音声の光とアナログ両方出力したいんですが、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、はじめまして。

intelMacMiniにWinMCE2005を入れて、
日立の液晶テレビにDVI→HDMI変換でつないでます。
WIN、Macともに液晶に綺麗に表示できてます。
かなり満足度高いです〜

一つだけお聞きしたいことがありまして、
書き込んでます。

テレビにはアナログで接続、
アンプには光接続(5.1出力)で接続したいのですが、
MacMiniには、出力端子が1つしかありません。
ですので、毎回つなぎなおさなければいけません。

できれば、、USBなどの別接続ではなく、
下からある端子を2又みたいにしたいんですが、、、、

そんな商品ご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

コメント(5)

急いで書いてたんで、ちょっと修正を入れておきます。

MacMiniには、音声出力端子が
光とアナログ兼用で1つしかありません。

TVと接続、アンプと接続で、
毎回つなぎなおさなければいけません。

できれば、、USBなどの別接続ではなく、
元からある、兼用の端子に2又みたいな感じで、
「光」と「アナログ」と2出力に出来れば、、と思います。

このようなコードか変換プラグを探しているんですが、
今のところ見つかりません。。。

どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
OSXでためしてみたんですがヘッドホンを挿すとアナログとして認識し、光ケーブルを挿せばデジタルと認識してしまうようです。仮にデジアナ兼用ケーブルがあってもプラグにメタル部分があればアナログと認識されて光は出力してくれない気がします。
でも確かに2つ同時に使えると便利ですよね。DVD見るときはAVアンプでもAVI等に録画したドラマ見るならTVのスピーカで十分ですから。
USBの別接続になってしまいますがM-AudioのSonicaは同時にデジタルとアナログ出力できます。確かWindowsでも使えたと思います。せっかく本体にデジタル出力あるのにもったいないですが本体のデジタル出力はなぜかOSXだと音量調節が出来ないのでえらい不便です。あのちんまいリモコンひとつで全部出来るのがうりなのにAVアンプのリモコンに手を伸ばさないと音量調節できないなんていけてないです。もしかしてMCEだと出来ますか?
>>小妻屋食品

やっぱりだめなんですね。残念です。
コストダウンのためでしょうか?デザインのため?
リビング用のプレーヤーとして活用するために、
次期は別々にして欲しいです。

>>M-AudioのSonica
商品の紹介ありがとうございます。チェックしてみます。
たぶん購入するでしょう(笑)

>>本体のデジタル出力はなぜかOSXだと音量調節が出来ないのでえらい不便です。

どのPCでもデジタルは音量調整はたぶん無理だと思います。
もちろん、MCEでもダメでした。
音量調整はアナログだけ可能です。

FrontRowはデザインがかっこいいんですが、、、
機能が物足らなくて、ほとんど使ってません。
動画ファイルの使えるのが少ないですよね。
MCEならWinが使えるフォーマットはすべて使えますし、
LANネットワーク上のファイルも問題なく使えます。
MCE対応のソフトを入れると、機能が増えていくのもいいです。TVチューナーもUSBでつないでます。録画も簡単です。
標準で無料動画もたくさん見れますし、、、

リモコンの受信機が別に必要ですが、リモコンで快適に使えます。なんと、MCEでなくてもメディアプレーヤーでもリモコンが使えるですよ。

FrontRowを使いこなしてないだけでしょう〜って、
突っ込まれそうですが、、私的にMCEで大満足です。

それでは、ありがとうございました。m(__)m
>>小妻屋食品 さん

M-AudioのSonica 買ってみました。
WINMCEで使ってみると、ちょこっとだけ使いにくいかなぁ。。
というのが第一印象です。

光デジタルとアナログの同時出力は出来るのですが、
光をドルビーデジタルに対応させるには、
ドライバの設定をしなければいけません。
ドルビー設定すると、出力が光デジタルのみとなり、アナログ出力は使えなくなります。

光デジタル・アナログ同時出力の設定で
光デジタルの音量がwinのソフト上でできました。
あれ?できた。。って感じです。

ちょっと不満が先に出てしまったですが、、、

音質が「非常に良い」です!!
安っぽいつくりだったんで、あまり期待していなかったんですが、MacMiniの標準の光にくらべ、非常に音がよくなりました。

このためだけでも購入する価値はあったな!
って満足な買い物でした。

情報ありがとうございましたm(__)m
わざわざ報告ありがとうございました。外見は確かにやすっぽいですよね。Mac用のIntelドライバがでたらまたminiに接続しようかなと思ってるんですがたぶんもう出ないだろうな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mac Mini for Media Center 更新情報

Mac Mini for Media Centerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング