ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Orange Countyコミュの帰国子女枠 LA入試情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南カリフォルニアのオレンジカウンティーの無料コミュニティー誌、Sweet Orange 誌 に執筆連載中の教育コラム、9/5 号記事を転載します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第82回 LA入試情報
受験のために日本に帰国せずとも、国外で受験できる帰国子女枠中・高入学 / 編入試験があることを、ご存知ですか?帰国子女を積極的に受け入れている私立中学・高校の中には、10月に出願期間を設け11月末から12月にロサンゼルスで入試を行う学校がいくつかあります。今回はこのLA入試のご紹介です。
2012年秋にLA入試を行う予定の学校は以下の学校です。

関西学院千里国際
www.senri.ed.jp
募集学年 中1〜高3
出願期間 10/26〜10/31
試験日 11/24
試験内容 作文(英語または日本語)、面接
合格発表日 12/3

啓明学園
www.keimei.ac.jp
募集学年 小1〜高3
出願期間 10/20までに問合わせ
試験日 11/13
試験内容
初等学校:国、算、作文、面接(ただし小1は別内容の試験)
中・高校:作文(英・日)、筆記(TOEFL or Pre TOEFL)、面接(英・日)
合格発表日 11/20

同志社国際高校
www.intnl.doshisha.ac.jp
募集学年 高校入試、高2編入
出願期間 10/29〜11/7
試験日 12/11
試験内容
特別推薦(高1入学)*:面接
12月A選考(高1入学):小論文(英語),面接
12月A選考(高2編入):小論文(英語)、小論文要約(日本語)、面接
合格発表日 12/17

*同志社国際高校の特別推薦入試は、英検準1級合格または公式TOEFL iBT 79点以上あるいはOfficial PBT550点以上の英語力証明を出願資格とする自己推薦入試です。

試験会場は各校異なりますので、各校のホームページにてご確認ください。

出願においては、指定されている書類の他に、海外で努力したことを客観的に示せるような各種受賞歴、TOEFLや英語検定などの英語力証明も添付書類として提出すると良いでしょう。
 書類審査に必要な現地校の成績は、学校が公式の書類として作成するものだけでなく、自宅に郵送されて来る生徒の状況が細かく記載された中間成績報告のコピーの提出を求められる場合もあります。学校から送られてくる成績表の保管に十分注意なさってください。

海外入試で必ず行われる面接試験ですが、生徒本人のみの面接と保護者同伴の面接の両方が行われるケースが多いようです。生徒本人のみの面接試験では、提出成績内容や筆記試験だけでは見抜くことの出来ない本人の人間性(リーダーシップ・他人への共感・周りへの配慮)や粘り強く努力できる生徒かどうか、学校の目指す教育に合った生徒かどうか、また、海外体験を自分の心の中でどのように消化していてそれをどのように回りにプラスに発揮できそうか、知的好奇心のある生徒かどうか、などを見られます。初対面の大人に対して、自信を持って自分の良い点を客観的に説明できるようになるには、多少の自己プレゼンテーション練習が必要です。保護者同伴面接では、学校の掲げる教育目標への保護者の理解の確認や、お子さんを育てる上で大切になさったこと、お子さんは保護者の目から見てどのようなお子さんか、海外での教育で苦心したことは、などを聞かれることが多いようです。謙遜しすぎることなく、お子さんの長所をしっかり伝えてあげてください。

作文試験では、時事問題に関連した話題が出る場合と、海外体験をどう捕らえているかを問うテーマが出る場合が多いようです。ご家族で日々の生活の中でも時事問題に関して話し合うなど、面接や作文試験に向けての練習を心がけられると良いでしょう。

育英セミナーでは、LA入試対策として、作文・面接・出願書類作成指導を行っています。ご質問は 育英セミナー アーバイン校 中村京子 miyako@ikuei.com まで。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Orange County 更新情報

Orange Countyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング