ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SMDCコミュの富士山と白馬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も去年と同様富士山と白馬乗鞍岳を滑るビギナー向けの集まりを企画しています

富士山は富士宮口五合目で4月24日/25日
こちらは山滑りやシール登行に慣れる練習
ただし富士宮口のスカイライン開通状況によっては開催場所の変更があるかもしれません

白馬乗鞍岳は近ド隊長に合わせて5月1日/2日
蓮華温泉も行きたいですがビギナー向けという事で前回と同じハクノリにしておきます
2日目は前回雨飾山だったので隣の大薙山あたりでどうでしょうか?

どちらも1日のみでもOKです

コメント(67)

こんばんは。皆さんはじめまして。
今シーズンからひらりんさんに、テレマークの手ほどきを受けています。
山スキーは全く初心者ですが、よろしくお願いします!!

>ひらりんさん
24日は、私は夕方着になりそうです。なので、宴会から参加ということになりそうです。また詳細が分かったら連絡しますね。

ところで、GWの白馬乗鞍ですが、集合時間と場所を大まかでも構わないので教えていただけますか?栂池のスキー場の駐車場あたりで待ち合わせになるんでしょうか??
>27・29

スミマセン、カミサンの機嫌を損ねるとGW遊べないもんで・・・
今回は誠に残念ですが・・・スミマセンデス。
> あきこさん
5月1日の白馬乗鞍岳は栂池ゴンドラ前駐車場集合にします
朝8時にしましょう

> ☆こうちゃん☆
25日は居ないんですか?
とりあえず宴会楽しみです
あきこさんの滑りも見てほしいですねぇw

> 今ドさん今回はちょっと残念ですが少しは時間はあるでしょう
ハクノリの方は別行動になりますが2日の下山後はとうぜん47の宴会に参加しますよねw?
> ☆こうちゃん☆
そうですか
ならあきこさんの滑りを見てやってくださいな
でも滑りを忘れてるかもね

> シノチビ_Ver.STiさん
確かに道路の雪が心配ですね
スバルラインは除雪はしますがあまり雪が多いと通行止めや部分開通になったりします
五合目までちゃんと上がれるかなぁ


以下雪旅人さんからの今回の遊び場の情報のメールをそのまま転載します(写真は去年のです)

>五合目駐車場の手前2キロの雪崩シェルター手前50メールの看板あたりから林の中を、帰りの滑るルートを考えながら登ると良いでしょう。20分ぐらいで広い雪の斜面に出ます。専門家のひらりんさんには余計なことですが、雪崩と落石のコースだけは気に掛けて下さい。寒い雨になっています。雪でしょう。新雪楽しめると良いですね。
> マロンさん
なかなか書き込みが無かったのでちょっと心配しました
そうですね朝8時に五合目の駐車場のわかりやすいように一番下の段に集合しましょう
いよいよ、週末ですね♪

>ひらりんさん、
白場乗鞍の情報ありがとうございます!

ひとまず富士山ですが、24日は18時くらい着目標になりそうです。宴会から参加です。

>こうちゃんさん
はじめまして!私もひらりんや組長から聞いてましたよ〜。今回ちょっとでもお会いできるといいのですが。24日の到着が遅いのでスミマセン!

ちょっと8時には行けそうもありませんので


昭文社「山と高原地図」によると
5合目手前2km程の場所に2か所パーキングがありますね。
その付近から御庭山荘(休業中)へ入る登山道(ブル道?)が
載ってますが、35の写真はこの辺りなのかな?
> あきこさん
了解です
ただしスバルライン上り線のゲートは18:00に閉まるので遅れないよう気をつけてください
24日の宴会場は朝の集合場所、五合目駐車場の一番下の段にするつもりです
> 近ド@勝沼さん
そうだと思います
雪旅人さんも御庭と言ってましたね
集まった後そちらの駐車場に移動するので直接行けば合流できるかもしれません
> goさん
詳しくありがとうございます
雪旅人さんの写真は去年の4月29日(みんなで富士宮口に集まったのと同じ日)です
去年は雪が多かったみたいですね
確かに燕も覗いてみて行けそうなら行ってみましょうか
スミマセン
朝から行けなくなりました。

次男Sジが3月下旬に体育の授業・タグラグビーで痛めた指が
ただの「突き指」だと思ってたら、骨折している事がわかりました。
明日午前、紹介状を持って整形外科に連れて行く事になったもんで。

可能であれば土曜午後から日曜午前中まで参加したいと思いますが、
場合によってはゴメンナサイです。
> 近ド@勝沼さん
それはたいへんですね
なんとか参加できるといいですね
現在スバルラインは一合目下までしかオープンしてません
積雪が有るようですね
4月20日も積雪で五合目までの開通は遅れたようです
その時の状況
平成22年4月20日 
積雪のため営業区間は、6:00から一合目下駐車場までです。
積雪のため営業区間は、9:30から四合目大沢駐車場までです。
10:00から五合目まで通行できます。
9時には四合目大沢駐車場まで開通
そのうち五合目まで開くでしょう
ここ暫く仕事が忙しくてMixi入れませんでした。
昨夜は、午前3時に仕事から帰って、酒飲んで、朝刊読んで寝ました。。

カキコミないってことは、スバル開通して、楽しめてるんですね。
> はるぱぱさん
スバルラインは開通したけどかなり登ったのに全く滑れませんでしたorz
吹雪なのに雪がぜんぜん無くて今年の富士山はダメですね
雪はどんどん積もってプチパウダーでしたが滑れない状態
それでもそれなりにみんな楽しんでくれたのは救いですね
そのあと今まで宴会でした
富士山ご参加の皆様、お疲れ様でした。
直前のドタキャンでスミマセンでした。

>Kawaさん
ひろくん診療所の割引券は郵送しときますね。

さて5月1日ですが、
蓮華温泉組(広セ@神戸・近ド)は木地屋へクルマを1台デポしてから
栂池へ廻りますので、8時の集合には間に合いそうにありません。
12時頃に天狗原で、ひらりん隊にお会いしたいと思っております。
ご参加の皆様、どーぞヨロシク!
予想外の天気で登りも下りも歩きという 運動不足解消には良い一日でした・・・

初めて会う方々 ありがとうございました
次回の機会には 滑りましょう

近ドさん お手数掛けます

連休は 5日まで仕事予定なので 遊びに行けません
栂池隊 気をつけて行ってらっしゃい
富士山参加の皆さんお疲れさまでした
私のリサーチ不足でご迷惑おかけしました
すみません
でもたまにはこんな事もあるでしょう
それでもなんだかんだで楽しかったですね

> 近ド@勝沼さん
富士山はキャンセルで正解です
こんな年も珍しいでしょう
寒い日が多くて雪まであんなに降ってるのに滑れないとは…

栂池から上がれるのは何時頃になりますか?
合わせられるなら一緒に行きましょう
こちらの方は参加者が少ないのでなんとかなるかもしれません

> kawaさん
お疲れさま&ごちそうさまでした
次は滑れるようにしますね
やっぱり メインは宴会ですね
こうちゃんの車は最高  電子レンジまであるからびっくりしました

マロンさん いつの日か一緒に滑りましょうね
> ☆こうちゃん☆
お疲れさまでした
ウマいホルモンと宴会用の車の提供ありがとうごさいました
マロンさんは山が好きで長野県に引っ越したくらいですから、よく山には登ってるんですよ

> マロンさん
お疲れさまでした
まだまだ山滑りの季節はこれからですがいずれノリクラにも来てください
毎週毎週おどろくような大宴会が繰り広げられますよ
夏なので外でも大丈夫
でもさすがに車には入りきれませんね
もちろん夏でも雪はたっぷりありますよ
>ひらりん

5月1日栂池ゴンドラ下到着は
早くて9時頃かな?
10時位になるかもしれません。
完全に湯治客なので(笑)
ハクノリの大斜面は眼中にありません。
ノンビリと振り子沢を降ります。
皆さんお疲れ様でした。
初顔合わせの方々との出会い楽しかったです。
有難うございましたm(__)m
> 近ド@勝沼さん
ハクノリは未定になりました
気が向いたら行くかもしれません

> シノチビ_Ver.STiさん
お疲れさまでした
ちょっと残念でしたね
富士宮口行ったらレポよろしくです

> AKOさん
何かとタイヘンでしたね
宴会目的のノリクラならよくある事です
でもそんな時は登らないか…
今度は滑りましょう


5月8/9日に山田峠行きます
とりあえず様子見ですが富士山と違って雪はたっぷりあるでしょう
行けそうな人は考えてみてください
未定としましたが予定通り白馬乗鞍岳滑ってきました
天気も雪も最高ですね
今ド隊長は蓮華温泉いい気分(温泉)に行きましたがまた明日の晩には宴会!?
明日もここで滑ります
今までは天気もイマイチでしたがこの連休はしばらくは良い天気が続きそうです
明日以降ご一緒できるみなさんよろしくです
山田峠について
トピとははなれますが8/9日に山田峠で滑ります
山田峠は志賀と草津の間の2つの峠のうち草津よりの峠です
駐車場からほとんど歩かずにすぐ近くて滑れますね
私は前夜は草津の道の道に泊まり朝8時頃山田峠の駐車場に行くつもりです
一緒に滑る方よろしくお願いします
山田峠は志賀-草津道路の万座分岐から志賀よりに少し行った白根山の中腹にあります
白根山の大きな有料駐車場ではありません

実際には地図上の山田峠より300mほど草津よりの所に駐車場があります
この周辺にはいろいろと滑れる所はありますね
> 組長さん
地図upできたと思います
だいたいこの地図の印のあたり草津からだと道の右側(白根山側)に駐車場があります
左側にも雪があってパーク系の連中が遊んでるかもしれませんが緩斜面で面白くないですね
駐車場側の雪の崖の下やさらに奥の白根山の中腹よりまで行けばいい斜面がありますよ
ひらりん@

ありがとうございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SMDC 更新情報

SMDCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。