ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

7000品種の薔薇園♪花フェスタ☆コミュの気まぐれ報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さんnoah♪はじめ、みなさんこんにちは。

師走も残り僅かに成りましたね、年末で何かとお忙しい事と存じます。

この度デジブラ画像整理して纒めの途中ですがご報告です、宜しければ
気晴らしにでも覗いて見て下さい。

更新画像はカ行の、その他の画像です、木本、草本の画像全般は
デジブラ花図鑑(1)(2)でご覧下さい。
更新画像報告です、カ行でその他の画像。

かわいいカ行(木本)その他の花達
デジブラ花図鑑(1)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2669013
カ行(樹木)その他の花達
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49203919
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49203919&comm_id=2669013&page=all
カエデ科、カキノキ科、カツラ科、カバノキ科、キブシ科、キントラノオ科、クスノキ科、グミ科、クルミ科、クロウメモドキ科、クワ科。
芽カエデ科、
・トウカエデ(唐楓)(Acer buergerianum Miq.) 別名、サンカクカエデ(三角楓)
・ハナノキ(花の木)(Acer pycnanthum) 別名、ハナカエデ(花楓)
・イロハモミジ(いろは紅葉)(Acer palmatum)
・オオモミジ(大紅葉)(Acer amoenum)
・チシオモミジ(血汐紅葉)(Acer palmatum cv.Beni yatsufusa)
・ノムラモミジ(野村紅葉)(・ var. amoenum Ohwi cv. Sanguineum)
・ヤマモミジ(山紅葉)(Acer palmatum var. matsumurae)

芽カキノキ科、
・カキ(柿)(Diospyros kaki)
・クロガキ(黒柿)(Diospyros utilis)
・フユウカキ(富有柿)(Diospyros kaki)

芽カツラ科、
・カツラ(桂)(Cercidiphyllum japonicum)別名、コウノキ(香の木)

芽カバノキ科、
・アカシデ(赤四手)(Carpinus laxiflora) 別名、コシデ、シデノキ、ソロノキ、
・ハンノキ(榛の木)(Alnus japonica)

芽キブシ科、
・キブシ(木五倍子)(Stachyurus praecox)

芽キントラノオ科、
・キントラノオ(金虎の尾)(Galphimia glauca.)

芽クスノキ科、
・クスノキ(楠)(Cinnamomum camphora)
・ゲッケイジュ(月桂樹)(Laurus nobilis) 別名、ローレル
・タブノキ(椨の木)(Machilus tunbergii) 別名、イヌグス(犬楠)
・ヤブニッケイ(薮肉桂)(Cinnamomum japonicum)

芽グミ科、
・アキグミ(秋茱萸)(Elaeagnus umbellata thunb)
・ダイオウグミ(大王茱萸) 別名、ビックリグミ(吃驚茱萸)
・ナツグミ(夏茱萸)(Elaeagnus multiflora form. orbiculata)
・ナワシログミ(苗代茱萸)(Elaeagnus pungens Thunb.)

芽クルミ科、
・シナサワグルミ(支那沢胡桃)(Pterocarya stenoptera)
・ペカン(Carya illinoensis) 別名、ピーカンナッツ

芽クロウメモドキ科、
・セアノサス・リペンス(Ceanothus prostratus,) 別名、カリフォルニアライラック
・ナツメ(棗・夏芽)(Zizyphus jujuba var. inermis)
・ハマナツメ(浜棗)(Paliurus ramosissimus)

芽クワ科、
・イチジク(無花果)(Ficus carica)の実
・インドゴムノキ(Ficus elastica) 別名、フィカス
・カナムグラ(鉄葎)(Humulus japonicus) 
・クワ(桑)(Morus alba)(山桑) (Morus bombycis)


かわいいカ行(草本)その他の花達
デジブラ花図鑑(2)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2595285
カ行(草本)その他の花達
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49181303
カンナ科、ガマ科、クサトベラ科、クズウコン科です。
チューリップカンナ科、
・カンナ(Canna generalis) 別名、花カンナ
・ダンドク(壇特)(Canna edulis) 食用カンナ

チューリップガマ科、
・ガマ(蒲)(Typha latifolia) 別名、ミスグサ(御簾草)

チューリップクサトベラ科、
・スカエボラ(Scaevola aemula) 別名、ブルーファンフラワー
・ハツコイソウ(初恋草)(Leschenaultia spp) 別名、レケナウルテア

チューリップクズウコン科、
・ミズカンナ(水カンナ)(Thalia dealbata) 別名、ウォーターカンナ


画像は、
・八重咲き、スイセン
・ユリカモメ(百合鴎) 大和川河川敷
・シクラメンの花です、

コメント(20)

こんにちわっ^^
すごい数の画像やら ご説明やら。。。ほっとした顔

 植物がほんとにお好きなのですねぇ^^

こんなマメさがわたしにもあったなら・・ あせあせ

 本年もありがとうございましたっ! また来年 色々と
更新 たのしみにしておりまぁーすっ♪

 ありがとうございましたっ☆ 
noah♪さん、おはよう御座います。

薔薇園の若干的外れのコメントで恐縮です、花や鳥特別好きだった
訳では有りませんが、廃業してからボケ防止を兼ねてデジブラと
称してデジカメ持って散歩しながら画像を撮っております。

折角撮った画像なので花名や鳥名を合わせて紹介する事にしました
今年も大晦日に成ってしまいましたが、来年も宜しく。

良いお年をお迎え下さい。

カメラ画像は昨日デジブラで撮ったものです
・ヒマヤラザクラ、晩秋から冬に咲く桜です。
・スイセン、水仙も色々咲き出しますが八重咲きです。
・キク科のベニジウム 別名、蛇の目菊ですが季節外れに咲いておりました
皆さん、こんばんは。

今年も昨年に引続きデジブラ花図鑑の画像を更新しております。
今日の紹介は「デジブラ花図鑑(1)」から更新画像の紹介です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2669013

「スイカズラ科(ウツギ)の花達」で、スイカズラ科のウツギも含まれます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49243414
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49243414&comm_id=2669013&page=all
チューリップ
・ウグイスカグラ(鶯神楽)(Lonicera gracilipes)
・オオデマリ(大手毬)(Viburnum plicatum f.plicatum) 別名(手毬花)
・ガマズミ(鎌酸実)(Viburnum carlesii)
・キンギンボク(金銀木)(Lonicera morrowii) 別名(瓢箪木)
・ゴマギ(胡麻木)(Viburnum sieboldii)
・サンゴジュ(珊瑚樹)(Viburnum awabuki) 日本名、アワブキ
・スイカズラ(吸葛)(Lonicera japonica) 別名、(忍冬)
・セッコウボク(雪晃木)(Symphoricarpos)
・ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)(Lonicera sempervirens)
・ニオイニンドウ(匂い忍冬)(Lonicera periclymenum)
・ヤブデマリ(藪手毬)(Viburnum plicatum var. tomentosum)

チューリップウツギ
・アベリア(Abelia grandiflora Rehder) 別名、花園衝羽根空木の色々
・タニウツギ(谷空木)(Weigela hortensis)
・ハコネウツギ(箱根空木)(Weigela coraeensis) 別名、ニシキウツギ


チューリップサルビアの花色々”デジブラ花図鑑(2)「シソ科サルビア別館」”
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49601012
・アズレア(Salvia azurea) 別名、ブルーセージ
・アルゲンティア(Salvia argentea) 別名、シルバーセージ、ビロードアキギリ
・インボルクラタ(Salvia involucrata Cav.)別名、ローズリーフセージ
・インディゴ・スパイヤー(Salvia Indigo Spires) 別名、ラベンダーセージ
・ウリギノーサ(Salvia uliginosa)  別名、ボッグセージ
・エレガンス(Salvia elegans.)  別名、パイナップルセージ
・グアラニチカ(Salvia guaranitica)  別名、メドーセージ、アニスセンテッドセージ
・グレッギー (ホワイト)(Salvia greggii white) 別名、チェリーセージ
・グレッギー(シグナルレッド)(Salvia greggii Signal Red) 別名、チェリーセージ
・コッキネア(コーラルニンフ)(Salvia coccinea Coral Nymph) 別名、テキサスセージ
・コッキネア(スノーニンフ)(Salvia coccinea Snow Nymph) 別名、テキサスセージ

・コッキネア(レディインレッド)(Salvia coccinea Lady in Red) 別名、ベニバナサルビア
・カマエドリオイデス(Salvia chamaedryoides) 別名、ジャーマンダーセージ
・スプレンデンス (Salvia splendens) 別名、ヒゴロモソウ(緋衣草)
・ネモローサ(Salvia nemorosa)
・ファリナセア(Salvia farinacea) 別名、ブルーサルビア
・ファリナセア(Salvia farinacea) 別名、ホワイトサルビア
・プラテンシス(Salvia pratensis) 別名、メドーセージ
・マドレンシス(Salvia madrensis) 別名、イエローマジェスティ
・ミクロフィラ(Salvia microphylla)  別名、チェリーセージ
・ミクロフィラ(ホットリップス)(Salvia microphylla Hot Lips)

・メルロー(Salvia uliginosa Merleau)
・ヤメンシス・イエロー(Salvia x jamensis yellow) (チェリーセージ)
・ヤメンシス・ライトサーモンピンク(Salvia x jamensis salmon) (チェリーセージ)
・レウカンサ(Salvia leucantha) 別名、アメジストセージ、メキシカンセージ
・ロシアンセージ(Perovskia atriplicifolia Russian sage) 別名、サマーラベンダー、ペロフスキア


画像は、
・タイガーの飾り付け
・ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)
・ミクロフィラ(ホットリップス)
みなさん、こんばんは。

久し振りの書込みです、この度、googleの「Picasa ウェブ アルバム」を
拝借して画像をアップ致しましたので紹介です。

画像は、薔薇の花をはじめ郷里の利尻、海中画像、外国ではベルギー等を紹介して
おります。

現在、添付画像数1500枚以上で増殖作業中で、現在バラ科サクラ属の花達を
追加しております。宜しければ覗いて見て下さい。

Picasa ウェブ アルバムのアドレス
・http://picasaweb.google.co.jp/jh3ekh/fzAQmC#
・http://picasaweb.google.co.jp/jh3ekh/dtrEy#
・http://picasaweb.google.co.jp/jh3ekh/WlRIgG#
・http://picasaweb.google.co.jp/jh3ekh/nCWXVF#

只今追加中のバラ科サクラ属の花色々
・http://picasaweb.google.co.jp/jh3ekh/MVFneG#

但し、画像を見るにはPicasa3.1をダウンロードしないと見れません
ダウンロードのページ
http://picasa.google.com/intl/ja/

カメラ画像は、
桜ヒマヤラザクラ
桜ウコンザクラ
桜サクラ・ヨウコウ
 こういう画像を拝見すると いよいよ 春が来るのかなー。。と
心おどりますっ^^

 鳥に花々に。。 外国もそれぞれ雰囲気があって素敵ですし
風情ある日本の景色は なんと素晴らしいのでしょう♪♪♪

 
 ここは 素敵な星(地球) ですねウインク
 
みなさん、おはよう御座います。

管理人の、noah♪さんはじめ みなさん 早くも3月突入で春も目の前ですが
お変り御座いませんか。

以前からデジブラで撮った薔薇の花画像何とか更新致しましたのでご案内です。
画像が沢山御座いますので、お暇な時でもノンビリとご覧下さい。

画像の大半は、大阪市の長居公園、堺市の浜寺公園で撮ったものです。

位置情報トピックス「デジブラ花図鑑(1)」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2669013

チューリップバラの花別館(バラ科)花名ア〜カ行 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50720127

チューリップバラの花別館(バラ科)花名サ〜タ行
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50762345

チューリップバラの花別館(バラ科)花名ナ〜ハ行
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50837692

チューリップバラの花別館(バラ科)花名マ〜ワ行 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50850201

カメラ画像は、
・アンジェラ
・スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク
・ソウシュン
はじめましてカナコです。
近所のウツボ公園のバラに魅せられて、すっかりバラ好きになりました。
 
EKHさんの写真、凄いですね〜〜。

何となく楽しんでましたが、名前と顔が一致するように。
  
カナコさん、こんばんは。

ご丁寧にコメント有難う御座います、最近ウツボ公園はご無沙汰ですが
約1年程ウツボ公園の向側で仕事をしていて、時々散歩しておりました。

仕事を止めてから、住いが堺なので専ら、大泉緑地、長居公園、大仙公園
浜寺公園とウロウロ廻って、画像を撮っております。

別立てで「デジブラ・デーリー画像」その都度紹介しておりますので
宜しければどうぞ覗いて見て下さい。

2010年3月2日(火)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50957608

桜画像は、
アンズの花、サクランボの花、カンヒザクラ(寒緋桜)の花です
EKHさん

画像、楽しみにしています。

昨日の早朝、ウツボ公園でメジロを見かけました。
てっきり梅・・・?と思っていましたが、寒緋桜です。
嬉しい〜〜!
シルエットクイズみたいですが、探してみてください!!わーい(嬉しい顔)
みなさん、ご無沙汰、お久し振りです。

早咲きの桜は保々満開で、この週末の連休にはソメイヨシノも開花して、天気が良ければ絶好の花見が楽しめそうですね。
今年は少ないと云われてますが、それでも花粉症の方は大変ですねお察し申し上げます。

さて、近況報告ですが、チョット遅く成りましたが、デジブラ・デーリー画像に 「2010年2月の纒め画像1(花ア・タ)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50932775
ラストに、纏め画像2と、纏め鳥をリンクしております。

お陰さまで、3月もデジブラ続いております、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3895906
グッド(上向き矢印)から目録の日をクリックしてください。

カメラ画像は、
・鳥でクイナ(水鶏・秧鶏) (Rallus aquaticus)  ツル目 クイナ科 全長、28〜29cm
・バラ科 花桃で、紅白の”源平咲き”です。
・モクレン科 シデコブシ(四手辛夷)(Magnolia stellata) 別名、ヒメコブシ(姫辛夷)
みなさん、おはよう御座います。

3月も下旬に成って、サクラの仲間、モクレンの仲間と色々な花が楽しめるように成りました。

相変わらず天気の良い日はデジブラの称して画像を仕入れに出掛けております、今シーズンは鳥撮りはさっぱり駄目だったので、専ら花を撮っております。

こちらが紹介画像です、「デジブラ・デーリー画像」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3895906

画像は、
アーモンドの花と、カツラの雌雄の花です。

オマケ
5月に突入で、桜の花も終り、チラホラ薔薇の花が咲き始めました。

今日、長居公園の薔薇園で撮って来ましたので紹介です。

デジブラ・デーリー画像 「2010年5月1日(土)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52688528

画像は、薔薇の花
1、カルディナール(Rosa Kardinal) ドイツ  1986年作出
2、ゴールド・バニー(Rosa Gold Bunny) フランス 1978年作出
3、ニシキエ(錦絵)(Rosa Nishiki-e) 日本 1981年作出 系統F
みなさん、こんにちは。

4月にデジブラで集めた画像を纏めました、暖かく成ったので植物の画像が一段と増えましたので、ある程度分類して編集致しました。薔薇画像で有りませんが。

2010年4月の纒め画像1(花):http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52836719

2010年4月の纒め画像2(サクラ):http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52847252

2010年4月の纒め画像3(ボタン):http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52852612

2010年4月の纒め画像4(チューリップ):http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52892625

2010年4月の纒め画像5(鳥・他):http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52925624
薔薇好きのみなさん、こんにちは。


入梅の前奏でしょうか、当地大阪では昨日から雨に成っております。

5月に撮った薔薇画像整理できずでしたが何とか整理致しましたので
紹介です、およそ180種ほど有ります。

1、デジブラ、2010年5月薔薇1(ア・カ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53191206

2、デジブラ、2010年5月薔薇2(サ・タ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53193376

3、デジブラ、2010年5月薔薇3(ハ・ヤ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53203030

カメラ画像は、花名で左から
・ストロベリー・アイス(Rosa Strawberr Icey)  イギリス 1975年登録
・蔓・エデン・ローズ(Rosa CL Eden Rose) 日本 1957年作出(CL)
・プレイボーイ(Rosa Playboy) イギリス 1976年作出
みなさん、おはよう御座います。

薔薇の花はご存知の様に、春と秋に楽しめますが、大阪市長居公園では
この秋も薔薇が咲き出しました。

春ほど多く咲きませんが撮って来た薔薇を紹介しておりますので、宜しければ
覗いて見て下さい。

デジブラ・デーリー画像「2010年10月16日(土)薔薇」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57192030&comm_id=3895906&page=all
フォトアルバム
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000000391765&owner_id=9389389

最近は薔薇の時期で有りませんのでご無沙汰しております。

デジブラの方は相変わらず続いており、昨年12月の画像
纏まりましたので報告です、また覗いて見て下さい。

チューリップ「2010年12月の纒め画像1(花)」芽チューリップ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59012860
さくらんぼ「2010年12月の纒め画像2(果実・紅葉・他)」バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59015200
ペンギン「2010年12月の纒め画像3(鳥)」ペンギンひよこ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59016774
ペンギン「2010年12月の纒め画像4(鳥・鴨類)」ペンギンひよこ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59019393

今年も宜しく、
みなさん、おはよう御座います、

また、薔薇の季節がやってまいりました、
今年の薔薇の開花は去年より10日ほど遅い様です。

先日、長居公園へ出かけ、薔薇の花を撮って来ました。

宣けれはトピックスを宜しく
「デジブラ・デーリー画像2011年5月8日(日)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62162386

位置情報ご案内です、

この度、コミュニティ「デジブラ花画像(1)」の
薔薇の花画像を更新致しましたのでご案内です。

芽バラ(薔薇)の花名別1(花名ア〜カ行)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64068050
芽バラ(薔薇)の花名別2(花名サ〜タ行)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64080752
芽バラ(薔薇)の花名別3(花名ナ〜ハ行)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64089278
芽バラ(薔薇)の花名別4(花名マ〜ヤ行)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64135003
           
こちらの画像はオマケです、
映画EKHの蝉動画(クマゼミ(熊蝉)11080301)


カメラデジカメ Nikon COOLPIX P90
場所、大阪府堺市北区     de EKH走る人

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

7000品種の薔薇園♪花フェスタ☆ 更新情報

7000品種の薔薇園♪花フェスタ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング