ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日中国際結婚・我愛你★コミュの主人への説得をお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様にお力を借りれたらと思い、トピを立てさせていただきます。
長いですが、宜しくお願いいたします。

・私(日本人)
・夫(中国人)来日3年目、会話は日本語


夫はよく中華料理を作ります。
ただ、その作り方が私からしたら非常に危険に見えるのですが、
これは中国人にとって普通の作り方なんでしょうか?

※画像をご覧ください(見辛くてごめんなさい)

お玉の中に油を入れて、お玉ごと直接ガスコンロの火にかけます。
熱くなった油を隣に用意してるフライパンの中に流しいれます。
(フライパンの中には既に具材が入っています)

中華の料理人は炎を上げて料理をしていますが、
我が家の台所の天井は一般的な家庭の高さなので、
もし引火でもしたら火事になりとても怖いです。

しかし、それを夫に言っても
「中国人の作り方はこうだ」
「中華料理を作ってる人をお前は見たことがないのか?」
「ちゃんとそばについているんだから、火事になることはありえない」
「サラダ油だから火が炎になることはない」
等々言い、聞いてはくれません。

もし、上記夫の言い分が正しのであれば私は文句を言わないのですが、
何かあってからでは遅いので、どうか皆様のお知恵をお貸しいただきたいのです。

夫は非常に頑固で、
自分より地位や年齢が下の人の言うことには聞く耳を持ちません。
また、私は中国のことを良く知らないので、中華料理のことを注意しても説得力が無く、
全く相手にされません。

夫のやり方で良いのか、それでは火事になるとか、皆様のご意見をお願いします。
また、いただいたご意見はすべてプリントアウトして夫に見せるつもりです。
なので、中国人の方には中国語でご意見くださっても結構です。

宜しくお願いいたします。
長々と失礼いたしました。

コメント(22)

「中華の料理人が作る」と、「中国の家庭料理を一般人が作る」のは違うのでは?

普通の家で炎を上げていたら危ないし、おうちも汚れます。
持ち家を汚したら悲しいし、賃貸なら退去の際にクリーニング代を取られます。

私は、わりと田舎の中国人宅にも、上海など都会の中国人宅にもお邪魔し、手料理をごちそうになったことがありますが、みなさん炎は上げていませんでしたよ。
油通ししたり、調味料の使い方は中華で、私の習慣とは異なりましたが、引くほどのことは何もなかったです。 とても美味しく、本格的に感じられましたけど。

プロの料理人は、専用の厨房で調理するんです。
家庭で調理するには、それにふさわしいやり方があると思います。
危ないことはやめた方がいいですよ、とお伝えください。
料理の作り方はわかりませんが、
サラダ油は燃えますよ〜exclamation ×2
以前てんぷらしようと思ってサラダ油を火にかけて、
しかも比較的小さな鍋で・・・
ちょっと時間を置きすぎたら見事に引火してしまい
自分ではどうにもできず
消防車を呼んだことがあります・・・恥あせあせ(飛び散る汗)
今でもトラウマですげっそり
中国の家庭でもこのような作り方はみたことないですね
  旦那さんには 中国人の方が説得力ありますよね
  後で うちの旦那さんに頼んで中国語で書いてもらえるか聞いてみますね
   
そのような方法は一般家庭ではみたことありません。

彼の叔父さんが中華料理の料理人で、彼の家で作ってくれたときもそんな作り方はしませんでした。
勤めるホテルで見せていただいたときは、厨房でそのように作っていましたが。

彼も料理をするとき、ちょこっと火を出しますが、ワインをちょこっと入れたりしてちょこっと火を出す程度です。

サラダ油っていっても中国で売っている油と日本で売っている油ってそもそも違いますし。油なんで火は起こりますし、何かの弾みで燃え移ったら炎になります。

とりあえず、日本の家はそういうことをやるようなキッチンではないので非常に危険です。火事が起こってからでは遅いので辞めて欲しいと、そこは引かずに強く言ったほうが良いと思います。
Vanillaママさん

ありがとうございます。
中国の方からの意見でしたら少しは聞いてくれるかと思います。
なにしろ、中国関係の物に対して自分に絶対の自信を持っている人なので、
中国に疎い私が意見すると屁理屈な反論しか返ってきません。

今晩にでも夫に話してみます。
どう逆ギレされるか怖いですが・・・。
また報告します。
北京ダックさん

ありがとうございます。
夫の新疆ウイグル自治区のレンガで作られた実家でさえも
炎は出してなかったと思います。
今は日本の普通の賃貸ですが、今のところ大きな汚れはありません。
ただ、このまま中華を作られ続けることを考えると気が滅入りそうです。
危ないことは何度も言ったのですが、聞いてくれないので困ってます。。。
☆Anna☆ さん

消防車ですか!怖いですね〜!!
でも、トラウマになるほど怖い思いをすれば後々気をつけるので、
夫にはこれくらいの荒療法の方が良いのかもしれません・・・私はイヤですけど。
とにかく何の根拠もない自信を持つことをやめてもらいたいのですが、
本人の中ではサラダ油は燃えないことになぜかなっています。
麗麗さん

お手数をかけて申し訳ないです。
仲間意識の強い中国人なので漢文が何より説得になります。
とは言え、ご主人様もお忙しいようでしたらご無理されませんように^^
アキさん

私も中華料理の番組以外で見たことがありません。
何度も中国のあちこちに行きましたが、一般家庭ではやりませんよね・・・。

今のところ実際に炎を上げたことはないんですが、
お玉に油を入れて直火←これが怖いです。
何度も強く言いましたが聞いてもらえなかったので、
他人から強く注意していただきたく、ここにトピを立てさせていただいた次第です。
我が家では、ずいぶん前にこうやって主人が油を熱したのを見たことがあるような気がします。
でも、ほんとに危ないし、お玉が黒ずんでしまったので二度とやらないように言いました。
主人は私より数段きれい好きなので、その後、油煙が多いガスよりIHクッキングヒーターに切り替えて、このような使い方をしたくてもできなくなりましたが。
いずれにしても、油を熱するなら、中華鍋とかフライパンとか、底が厚手の鍋でなければ、危ないし器具も傷めて不経済だと思います。そこをご主人に話してみたらいかがですか?
はじめまして、ヤマトともうします。確か法律上で各家庭に火災報知器設置が義務化になりましたよね。熱感知器式、煙り感知器式ホームセンターで安い物なら三千円ぐらいで手に入ります。それを設置して一度鳴らしてこれは法律上仕方ないことだから…。みたいな作戦いかがですか?
初めまして
山東省の奥さんいる中国在住6年目のものです。
うちの奥さんはこのような方法で料理は絶対
作りません。

また私は昔中華で働いていたので良く分かるのですが
彼がしたいのは油通しというつまり高温の油に
野菜を入れて味を凝縮させる手法だと思われます。

しかしこれは普通は別の鍋に油を大量に入れ
そこに具材、肉などを短時間で上げる方法ですので。
お玉に入れるのは彼が勝手に思いついたか、家がそうだっかた
もしくは田舎のやり方などが考えられます。

とにかく頑固な中国人な人に何を言っても聞かないようですので
そのまま好きにさせてみてはどうでしょうか。
もしくはあなたも中華料理の設備、なべなどを購入してあげて
うまく料理できるようにサポートしてあげるのも1つの手です。
中国在住です。

今のところ「お玉に入れた油を温めて・・・」という作り方は、夫・義両親・夫親族の間で見たことがありませんあせあせ(飛び散る汗)
みんな中華鍋(時にかまど)を温めて、油を入れて、生姜を入れて・・・というような手順です。
やっぱり、日本の普通のおうちのキッチンでは危ないと思いますよあせあせ(飛び散る汗)

日本にいた頃、夫がせま〜い団地の台所で中華を作ってくれました。
普通に作ったけどフライパンに引火し、火はすぐに消えましたが換気扇がちょっと溶けましたげっそり
それと私が20歳くらいの時ですが、同級生のお父さんが天ぷらしていて、ちょっと目を離したすきにお鍋に引火して家一軒全焼+お隣が半焼・・・という子がいましたげっそり

お料理してくれるのは助かりますが、やっぱり安全第一でお願いしたいですよね。
こんにちは。にゃんつと申します。
中国人の夫がいますが、見たことのない料理法で衝撃をうけました〜。
その後、旦那さんへの説得はできましたか?

>「サラダ油だから火が炎になることはない」

どうしても聞かないようなら、消化器2本は必需品です。。。
私の実母はその昔、てんぷら油で引火して消化器2本使用して、やっと火を消しました。
全焼しなかったけど、キッチンはものすごい惨状でした。

火は怖いですよ(涙)なめたらいかんです。 
お気持ちお察しいたします・・・
主人が割と頑固なタイプの中国人です。

こういう危険性があるのでやめて欲しい。

そう伝えても、絶対に聞かないのではないかと思います。
喧嘩になってしまうだけかもしれません。

ここにある意見をご主人にお見せになると、逆に「メンツの逆鱗」に触れて逆効果かもしれません。
うまくメンツを損ねないように・・・という方法がまだ習得できていないので、上手い方法をお伝えできないのが申し訳ないのですが・・・。
トピ主です。

最後に私がコメントしてからだいぶ日が経ってしまいました。
皆様のコメントを拝見してはいたものの、小さい子供がいるためなかなか時間が取れず
返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
また、主人も学校とバイトが忙しく、
やっと昨日になってこの話を真剣にする機会を設けることができました。

ご心配をおかけいたしましたので、一応話し合いの結果を報告させていただきます。


主人にはこのトピそのものと、皆様からのコメントを全て隠さず見せました。
さすがに主人的に辛口コメントばかりだったので、少し懲りたようで、
「もうお玉に油を入れて火にかけない」ことを約束してくれました。
ただ、本当に危険だとゆう認識はなかったようです。
「中国人が中華を作ってるんだから、火が出ようと何が出ようと大丈夫!!」みたいな、
全く根拠の無い自信が日常生活の色んな場面であり、「大丈夫」が口癖だったりします。
主人と私の「大丈夫」と言うの言葉の重みが違うんです。

今回のこの油の件も、「主人的大丈夫」に洗脳されそうになってしまっていたので、
皆様からのアドバイスをいただき、我に返ることができました。
本当に感謝申し上げます。
あと、念のため家庭用消火器を買っておきたいと思います。
色々なご意見・アドバイスをありがとうございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日中国際結婚・我愛你★ 更新情報

日中国際結婚・我愛你★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング