ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日中国際結婚・我愛你★コミュの中国人夫の両親の訪日について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様のご意見をお伺いしたく、書き込みさせて頂きます。

旦那(中国北京出身31歳)と私(日本人32歳)の結婚2年目の国際
結婚初心者です。経済的にも大分余裕が出てきて、家も先日購入
したため、中国にいる両親を初めて日本に遊びに呼ぶという事に
なったのですが、下記の点で意見が異なり、少し困っています。
そこで皆様のお考えをお伺いしたく思います。


?訪日期間
 (旦那)訪日期間は親族訪問ビザで可能な最大3ヶ月間呼びたい
   ↑
 (私)飛行機代から旅行代、生活費の全てを私達が負担するため、
   今の私達の経済力も考えて、せめて1ヶ月〜2ヶ月にして欲しい

?寝床
 (旦那)床に寝る習慣がないため、両親が寝る為のベッドを購入したい
   ↑
 (私)一時期的な滞在であるため、ベッドを購入する必要は無い。
    日本なのだから、お布団で寝てもらいたい

皆様でしたら、このような状況の場合、どのようにされますか?

コメント(14)

家の妻も、両親を呼ぶ時は3ヶ月間ですね、出来るだけ
長い時間、親といたいと言う気持ちは、誰も一緒でしょう。
家は、ベッドばかりなので、ソファーベッドとか、安くて
どうですか。
みみさん>

 せっかくの来日です。他国と違い、訪問ビザと云えども、
手続き、承認までは一苦労です。また、次回と云う事も
そう度々ある事ではないのではないでしょうか?
そう考えれば、3ヶ月でももよいのではと思います。
経済的な問題は旦那さんと相談し、来日、滞在中のスケジュールを
決めておけば、無駄使いもしないで済むと思います。

 ベッドの件ですが、ご両親が宿泊できるお部屋があるんですね。
それなら、ベッドで寝て頂く事を考えてみてはどうでしょう?
但し、中国の方のベッド=日本人感覚ではかなり大きい。ので
購入はどうかと思います。スペースの問題もありますから。
大きくないベッド、ご両親がゆったりとくつろげるベッドでなければ
ベッドを購入しても、そう喜ばれるものではないし、かえって
小さいとクレーム付けられる事も有り得ます。。。
今、みみさんはベッドで就寝されてるのですか?
それなら、その期間だけみみさん達が布団で、ご両親はベッドで!
と云うのはどうでしょう?

 又は、レンタルと云う方法もあると思います。。。
企業、知人等、あたってみたらどうでしょう?
ちょいと脱線しますが、中国とは言っても広いですから、色んな習慣がありますよ。
私の妻の出身地方では普通にふとん敷いて寝ます(床暖房なので)。

滞在期間についてはなんとも申し上げられませんが、ベッドはレンタルがあるので探してみたらどうでしょう?
3ヶ月くらいなら買うよりは安く上がると思います。
うちは妻が中国人です。

妻の両親は日本に来てませんが、妹が1ヶ月遊びに来てました。
こちらが招待したので、当然滞在費は全てこちら持ちです。
平日は妻と2人で買い物して中国の普通の料理を食べていました。
(日本の料理は口に合わないようで・・・)

夜は、妻と2人で布団に寝てました。
でも、初日に布団を見たときは、「床に寝るのか・・・」と目が点になってました。

「布団で寝る」・・・「床で寝る」・・・「ほこりだらけのところに寝る」・・・「粗末に扱われる」
と考えるみたいです。
妻が元々布団で寝てたので、すぐに慣れましたが。

一般的に、親に対して床で寝る、というのは、かなり面子を潰されるようなので、あまりなさらないほうがよろしいかと思います。

ご主人に対しても、「家を買ったのになんで家より安いベッドが無いんだ?」と思われるかもしれませんね。

家を買う→それだけの経済力がある
と思われると思います。

中国では、ベッドといってもフランスベッドではなく、板間の上に布団を敷くだけのものも多いので、少し工夫されてみてはいかがでしょうか。

http://www.kasite.com/items/list_8.html?gclid=CM-hion5hZYCFRJKbwodq36wEA

http://www.stylics.com/service/smartplan/?lid=awRRTBRlpm

http://www.r-johnan.com/10_rental.html

寝具のレンタルです。
皆様の貴重なご意見をありがとうございます。
大変参考になりました。

山岸さん>そうですね。旦那の気持ちとしては、日本で頑張って成功している
姿を見て欲しいという気持ちもあるかと思います。私が日系に勤めていて
旧正月に休暇をもらって中国に帰るのは難しい理由から、旧正月の期間に
遊びに来てもらうつもりなのですが、まだ時間はあるので、もう少し検討してみます。

imachantec@lonelyさん> ベッドの大きさ、日中の差異はありますよね。
両親用のお部屋を一部屋用意できるので、その部屋のスペースから考えて
どのような形で寝てもらうのが一番ゆっくり休まるのかを少し考えて見ます。

Vanillaママさん>
私達も共働きで、子供がいるわけではないので、恐らくオープンチケットを買った方が
良いかもしれないですね。実は、普段、私達も外食派なのですが、日本人の私としては、
義理の親に家事をやってもらうという環境がどうしても受け入れられず(自分の親であれば、
甘える事が出来るんですけど)、訪日期間中は早めに自宅に帰って家事をしなければと
いう気持ちからくるストレスに悩まされそうで3ヶ月は長いかなという気持ちになっている
面もあります。このあたりは育ってきた環境の違いですね。
ベッドについては、旦那からも床で寝て欲しいといはきっと言えないですよね。
ベットをなんらかの形で手配する方向にしたいと思います。

あつっちさん>
奥様は北方の方なのでしょうか。大変貴重なご意見をありがとうございます。
実は、先日自宅にゴキ●リが出てしまったので、
床で寝てもらうのは無いかもしれないですね(苦笑)。ありがとうございます。

kuniboさん>板間の上にお布団を敷くという方法も確かにありますね。
安いベットフレームのみを購入して、その上からお布団を引いても
良いかと思うので、そちらの方も考えてみます。

あっつちさん>
旦那の両親は日本に何度も遊びに来るわけではないので、
気持ちよく過ごしてもらうためにも、教えて頂いたサイトを
是非参考にさせて頂きます。
嫁(山東省)は普通に布団で寝てます

中国の場合は靴で室内に入る所が多いから余計に床=土足で歩く所って感じ何ですかね?


眠兎>
そうですね。中国は広いですし、民族によっても違うかもしれないですね。
義理のお姉さんは朝鮮族なのですが、やはり習慣が違うなと思う時はあります。
中国人妻です
うちの両親着たとき畳で布団で寝てましたよ
全然平気です 実家に帰って皆に
これは日本の文化体験できたと言ってましたよ:)
滞在期間ですが 物価高いのは見て
うちの父翌日帰りたいと言い出したよ(苦笑い)
母はいろいろ新鮮でたのしく1ヶ月ちょっとで帰りました。
結局父がストレスになって病気になっちゃって
やっぱり喋る相手いなくて つまらなかったです。
成田から遠いし二度々きたくないといってました。
中国の人は普通は贅沢しないほうですよ〜〜
去年私出産もきてくれなかった ちょびっと悲しかったです:(
素のママさん>
布団の件は無理強いしないで、義理の親に一度、聞いてみようと思います。
私がもし中国で出産をするとhしたら、やはり実の親には中国に来てもらいたいものです。訪日中、物価の件や習慣の違いは解決しようがないですけど、旦那も親が日本に来てくれることを強く望んでいるので、その気持ちは大切にしてあげたいと思います。
コメント、ありがとうございます。
ご飯についてなんですが、中華の調味料をひととおりそろえておいて、たまーにお義母様と一緒に作ると言うのはどうでしょうか?

中華を勉強できるいい機会ですし、もっと仲良くなれそうですし、お義母様に作らせるという心理作用が働かないと思いますし、日本のものが口に合うとしても中華が食べたくなる時があると思いますし。^^

あ、キッチンが狭ければできませんが。^^;

ベッドについては賛否両論なので、ご義両親に聞かれるのが一番かと思います。
何日か寝て、やっぱりベッドがいいとも言われるかもしれませんので、臨機応変を心がけるとストレスが少なくていいと思います。^^
我が家の場合は、主人のご両親が来日した時は主人がベットではなくて良いよっと言ったので、フカフカの布団を一式購入して畳で寝てもらいました。
(案外ベットの方が安かったかも知れません・・・。)

もし自分の両親に対して同じ事を言われ同じ待遇をされたらって考えると、私はみみさんの様な事は言わないですね。

中国の人達は家族を特にお母さんを凄く大事にしています。私もおかげで自分の両親に対しての態度が変わりました。

私も来日される時は言葉も通じないのにどうしようかと悩んだり心配したりしましたが、私の主人のお母さんは私に水餃子の作り方を教えてくれて、一緒に作りました。言葉も通じないのに凄く一生懸命に教えてくれるのですごく感動しました。楽しんでいる私達を見て主人も喜んでくれていました。不安な事を考えていた自分が凄く恥ずかしくなりました。

今は何かと心配事で一杯だとは思いますが、ご自分の御主人の御両親です、後で後悔をしない行動を取るべきですよ。

我が家は本当によく言い争って大喧嘩をします。みみさんもよく御主人と相談し合えば良い方向に行きますよ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日中国際結婚・我愛你★ 更新情報

日中国際結婚・我愛你★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング