ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相棒〜警視庁ふたりだけの特命係コミュの相棒16 第20話「容疑者六人〜アンユージュアル・サスペクツ」最終回2時間スペシャル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年3月14日(水) よる8:00〜10:09
最終回2時間スペシャル
第20話「容疑者六人〜アンユージュアル・サスペクツ」

事件の容疑者は6人の警察関係者
前代未聞の告発を機に復讐の連鎖が始まる


写真誌「週刊フォトス」の記者・風間楓子(芦名星)が、エスカレーターから転落し、額を縫う怪我を負う出来事が発生。現場に居合わせたのは、峯秋と美彌子、衣笠副総監(杉本哲太)と青木(浅利陽介)、内村刑事部長と中園参事官の6人。その出来事について「週刊フォトス」が「警察の報復か?!」と報じたため、ネットに6人の素性がさらされる騒ぎとなり、右京と亘は調査に乗り出す。本当に6人の中の誰かが押した故意の事件なのか、勘違いの事故なのか、あるいは楓子の虚言なのか…!? 様々な可能性があり、真相の解明は容易ではない。さらに国家公安委員の三上冨貴江(とよた真帆)の圧力もかかり始め…。
そんな中、“容疑者”の一人が檜山(遠藤雄弥)という男と衝突し、階段から転落する事故が発生。調べると、檜山は暴力団の構成員で、楓子の両親が組織のトップであることが分かる。どうやら、楓子の母・匡子(加賀まりこ)は、娘が“傷物”にされたことに強い憤りを感じているようで、「犯人を特定して筋を通さなければ、若い衆が何をするか分からない」と脅しめいた言葉を口にする。

極道の娘の転落は、事件か、事故か、虚言か!?
一筋縄ではいかない“6人の容疑者”と対峙する特命係
すべての真相が解き明かされたとき、
誰も予想できない“落とし前”がつけられる!

ゲスト:加賀まりこ 芦名星 遠藤雄弥 とよた真帆
脚本:輿水泰弘
監督:権野元

コメント(10)

次回から特命係3人ですか!?
ちょっとびっくり。サプライズですわーい(嬉しい顔)
このオチには唖然としました。
あと、衣笠副総監のこの何とも言えない役柄はやはり大杉さんで観たかったですね。あらためて、ご冥福をお祈りします。
特命係をある意味逆恨みしている青木くんは、法に触れるギリギリ(というかアウト)のことを毎度しているのに逮捕どころか大きなお咎めなしできていたけど、特命係配属というお仕置きがくるとは。
その前の階段突き落とされもある意味自業自得だけど、参事官はちょっとかわいそうな気が…(いつも思っていたけどさりげなくそんな役回り?)

重い最終回も来シーズンにつながる展開への期待がありますが、こんな軽い最終回もツボは踏んでいるしいいと思う。
今回の最終回、テロだ国家だ陰謀だと重々しくなく、謎解き重視な感じで面白かった。
最後、青木君が特命に異動はびっくりでしたね。
3人の特命係って初めて(陣川君は置いておいて)だし、果たしてどうなるのか・・・?ですね。
杉本哲太が大杉漣にかなり寄せているのは好感が持てました。違和感なく見ることができました。

ただ、シーズンの最終回としては事件があまりにも小さすぎというか、まぁこういう回があってもいいのでしょうが、ちょっと無理に「来シーズンどうなるの?」という煽りだけ作っているような気もしました。普通に難しいサスペンスを観たいようにも思います。何はともあれ、今シーズンも堪能させていただきました。また秋に!
先日気が付いたのですが、杉本哲太さんはいつぞやの元旦スペシャルで犯人役をやっていましたね。
最終回については賛否両論あるようですが、個人的には、やや低調な今シーズンの中で最高傑作だったと思っています。特に、右京節全開の「容疑者」達とのやりとりが絶妙でした。ということで、録画したこの話をあらためてじっくり堪能するつもりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相棒〜警視庁ふたりだけの特命係 更新情報

相棒〜警視庁ふたりだけの特命係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。