ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Premiereコミュの映像をムービーに書き出した時のファイルサイズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。いつもこのコミュでお世話になっています宇宙と申します。premiere 6.0をwindowsで使っている初心者です。困っている事がありまして、みなさまのお知恵を拝借したくトピックを立てさせて頂きました。よろしくお願い致します。

65分の長さの映像を作成しまして、ムービーに書き出し→MPEG Encoder 7.0 Pro Autherというソフトでmpegに圧縮し、自分のHPサーバーにUPして、アメリカ在住の友人にその映像内容をチェックしてもらおうとしています。
本当はテープに書き出して郵送し、チェックしてもらうのが一番良いとは思うのですが、時間もお金もかかってしまうので、最終チェックまではファイルで…と考えました。

そこで、ムービーへ書き出ししようとしているのですが、どうしてもものすごい容量のaviファイルが作成されてしまいます。
ムービーの書き出し時の設定で、どこをどう変えれば、書き出されるファイルの容量が小さくなるのか教えていただけませんか?

なにぶん素人考えですので、データのやり取りの良い方法などあれば教えて頂きたいです。

教えていただくのに僕が書いていない事がありましたら、ご指摘下さい。
まとまらない長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

コメント(3)

mpeg1は結構重いからね・・・
しかも65分。
どの位の容量にしたいのかわからないので何とも言えないんだけど、画質をそんなに問わないチェック用だったらwmvに圧縮してはどうかな。320X240サイズの768kbps圧縮なら200MB位か。
画質・圧縮率の両方を求めるのならDivxがおススメ。
>手塚兄弟さん
レスありがとうございます。

言葉足らずですいません。
どれくらいの容量にしたいのか…、データでやり取り出来る様なサイズってやっぱり200MB以下になるんですかね?

さっそくWMVで試そうと思ったんですが、
ファイルの種類は
Microsoft DV AVI / Microsoft AVI / TIFFシーケンス / Targaシーケンス / Quick Time / GIFシーケンス / アニメーションGIF / フィルム / Flc/Fli / Windowsビットマップシーケンス
からしか選べないんですが、WMVもしくはDivxに書き出すにはどうしたらいいのでしょうか?

何も分からず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Premiere 更新情報

Premiereのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング