ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストリアコミュの☆音楽関連 = = = = = = = = = =

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーストリアといえば、音楽。
クラシックだけではなく、現代音楽もミュージカルも。





これまでのトピ・・・・

ウィンナー・フェスト2012
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62997181&comm_id=940564

チャリティーコンサート
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60901926&comm_id=940564

4月1日のウィーン・フィルチケットあります
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60475296&comm_id=940564

低レベルな質問ですが…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59566711&comm_id=940564


フォルクスオーパーについて。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59538184&comm_id=940564

ザルツブルク音楽祭
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55339418&comm_id=940564

舞踏会へのお誘い
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50279316&comm_id=940564

ウイーンのオペラチケット
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45931116&comm_id=940564

Konzert in Japan
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44303004&comm_id=940564

ウィーン放送交響楽団存続の危機について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42456940&comm_id=940564

楽友協会について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35840706&comm_id=940564

ウィーン少年合唱団
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31591667&comm_id=940564

Anton bruckner privat Universitat
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23670175&comm_id=940564

新コミュ紹介
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18585234&comm_id=940564

音楽とモーツァルト
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15641374&comm_id=940564

舞踏会
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15136581&comm_id=940564

オペラチケット

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13561154&comm_id=940564

ウィーンでの音楽鑑賞♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7805481&comm_id=940564

コメント(15)

ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団

ジルヴェスター・コンサート2011
12/31(土)22:00開演
東京・サントリーホール・大ホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/111231.html

ニューイヤー・コンサート2012
1/1(日・祝)、1/2(月)、1/3(火)、いずれも14:00開演
東京・サントリーホール・大ホール
1/4(水)14:00開演
横浜・みなとみらいホール・大ホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/110101.html

ウィーンの森の物語
1/7(土)14:00開演
大阪・ザ・シンフォニーホール
http://asahi.co.jp/symphony/event/detail.php?id=1435

Super Classic Concerts 2011−2012
1/8(日)13:30開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
http://ent-tokai-tv.pia.jp/event.do?eventCd=1108930


ウィーン・シュトラウス・フェスティヴァル・オーケストラ

1/3(火)横浜・みなとみらいホール・大ホール
1/6 (金)東京・オーチャードホール
1/7(土)佐倉市民音楽ホール
1/8(日)豊田市コンサートホール
1/9 (月)兵庫県立芸術文化センター
1/11(水)東京・サントリーホール・大ホール
1/12 (木)須坂市文化会館メセナホール
1/14(土)川口総合文化センター・リリア
1/15(日)武蔵野市民文化会館

http://www.japanarts.co.jp/html/2012/orchestra/strauss/index.htm
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とサントリーホールディングス株式会社は、「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金」を設立し、音楽を通じて震災復興支援を行うそうです。

基金の設立は来年4月、2013年から10年間、毎年「音楽復興祈念賞」を贈るとのこと。

http://www.suntory.co.jp/news/2011/11219.html
VOLKSOPER公演 「The Sound of Music」

2012年4月30日〜5月30日
詳しいスケジュールは、↓を確認してください。

http://www.volksoper.at/Content.Node2/home/spielplan/spielplan_detail?eventid=1150287

Videobeispiel→舞台の様子が写ります。
Klangbeispiele→歌を聴くことができます。
こちらに移動しましたので、よろしくお願いいたします。


2012年03月18日 17:09
yokoさん

すみません。どこに書いていいかわからないのでトピ立てさせていただきました。

どうしてもザルツブルク音楽祭のオペラをみたくて公式HPで探しましたがもうSold outになってました。

それでチケットショップなどで探したんですがどうやら目当てのチケット買うにはほかのコンサートのチケットが付随してくるみたいで相当高くなっています・・・。

ただこのような文章の意味がわからなくてこれは一度買ってまた売るということでしょうか?

Wenn Sie die angebotenen Kombinationsveranstaltungen nicht selbst besuchen können/ möchten, können wir diese Karten gerne für Sie nach Erhalt Ihrer Zahlung Kommissionsweise zum Wiederverkauf zurücknehmen (Auszahlung im Falle des Wiederverkaufs: Nominalwert).

オーストリアのチケットショップでの買い方がよくわからず困っています。

またどうしても日本で手に入らないときは現地にいって調達も可能でしょうか?
もしそういう経験された方がいらしたら教えていただきたいのですが・・・。

どうぞよろしくお願いします。
yokoさん

チケットショップでとのことですが、
http://www.viennaclassic.com/
なんてところでも、売り切れでしょうか。
人気の公演だと、どうしても売り切れになってしまうことはあるでしょうね。

音楽祭ではありませんが、オンラインで売り切れだったのに現地で買えたとう経験は、あります。

日本で取れない場合、現地のショップに売りに出されていることもあるかもしれません。
あとは、それなりの手数料がかかりますが、エージェントに依頼する、ホテルのコンシェルジュに頼んでみる、ということで入手できることもあるかもしれません。

独語で書かれていた文章は、

あなたが申し出た複合の公演を自分で行けない/行きたくない場合、我々はこのチケットを喜んであなたのためにあなたの委託支払いを受領後、再販のために取り消すことができます(再販の場合の支払:名目価格)。

ほとんど直訳ですが、キャンセルはできるよ、ということになるかと思います。
>楠の末裔さん、

早速のコメントありがとうございます!
教えていただいたチケットのところも売り切れでした・・・

現地での調達はコンシェルジュはそれなりのホテルに泊まらないと紹介してもらえないですよね。今ホテルみてもザッハーとかはすでに宿泊の設定すらないみたいです。。

ドイツ語訳ありがとうございます!
やはり一度すべてのチケットを買わないといけないということでしょうか?

それから売るということなのかちょっと理解に苦しんでます。
Web予約しておいた音楽祭、今日メールでInvoiceが届き、無事確定しました。
ってことは、すぐにホテルを手配すべきでしょうか?8/4 11:00am開演?です。
yokoさん

>やはり一度すべてのチケットを買わないといけないということでしょうか?
そのサイトの売り方を確認しているわけではないので断言できないですが、いったセットで購入して支払いを済ませる、不要の公演についてキャンセルの連絡をするとキャンセルしてもらえて返金される、といったことかなと思います。
ドイツ語のメールが来ても、英語で質問すれば、たいていは英語で返事が返ってきますから、訪ねてみてはいかがかと思います。
まっつーさん

8月で音楽祭というと、ザルツブルクかブレゲンツか、どちらでしょうね。

ザルツブルクであれば、午前11時開演であれば、ウィーンから直行し、終演後ウィーンに戻ることは、できなくもないでしょうが、前日の3日にイン、翌日の5日アウトとすると、Booking.comを見る限り、ホテルはとれそうです。
まぁ、その他の日程によってスケジュールは何ともいえませんが。

かつて、梅芸のマチネを、新横浜から日帰りで見に行ったことがありましたが、終演後の余韻もへったくれもないので、少なくとも当日は泊まって、ゆったり過ごしたくなると思います、私なら。
楠の末裔さん

コメントありがとうございました。はい、ザルツブルツ音楽祭についてです。
空室状況も早速調べていただいて参考になりました。
はじめてのオーストリアなので、右も左もわからないのですが、
(もしかしたらミュンヘンまたはブダペストからザルツブルツ入りするかもしれません)
余裕を持って楽しみたいと思います!!
楠の末裔さん

メッセージありがとうございます!
やはり全部支払うみたいですね。まだ悩んでいますが早く決めないと全部亡くなってしまうと思うのであせってます・・・。
でも見れる公演を公式でとってAusverkauftになっている分は現地でもいいかなぁとおもってます。
いろいろありがとうございました!
Sommernachtskonzert der Wiener Philharmoniker Schönbrunn 2012
シェーンブルン宮殿のウィーンフィルコンサート

6月7日(木)21:00から

http://www.sommernachtskonzert.at/
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のPROMS出演。

2012年9月6日(木)午後7時〜
ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン)
ピアノ協奏曲第4番ト長調/ベートーベン
交響曲第9番ニ短調/ブルックナー
指揮:バーナード・ハイティンク
http://www.bbc.co.uk/proms/whats-on/2012/september-06/14334

2012年9月6日(木)午後7時30分〜
ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン)
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」/ハイドン
アルプス交響曲/R.シュトラウス
指揮:バーナード・ハイティンク
http://www.bbc.co.uk/proms/whats-on/2012/september-07/14340
ウィーン国立歌劇場に併設されているショップ「ARCADIA」が、2020年末をもって閉店するそうです。
「Der ARCADIA OPERA SHOP wird nach mehr als 31 Jahren mit Ende 2020 seine Pforten schließen.」
https://www.arcadia.at/
『ミュージカル「エリザベート」コンサート in シェーンブルン宮殿』
11/5(土)午後7:30、WOWOWで放映。

https://www.wowow.co.jp/release/006495

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストリア 更新情報

オーストリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。