ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みるくの友達英語講座  betaコミュのイギリスとアメリカ英語の違い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語が話したい一身でも
イギリス英語とアメリカ英語を使い分けれるほど
流暢になれる力量が確実にありません

イギリス人にアメリカ英語を話したら
嫌な顔とかされますか??
じゃなかったら
まずは死ぬ気でアメリカンイングリッシュマウンテン!
意味不明!にんにん!!

コメント(14)

はい!!
この前イザベラと話したら彼女はアイランド出身で
anythingの事をアニィシィングと言ったので
あ!!それってエニィシィングの事??と聞きました
不安になったのはその場その場で英語を覚える私にとって
会う人会う人によってその母国母国のイントネーションを
知らない間に覚えてしまっていたらどうしようと思ってしまったのです
でもそんなことを気にしていられるほどまでにいたっていないみたい!自分の出来る範囲の英語を一生懸命がんばります!!
ありがとうございました!!
イギリス英語とアメリカ英語の違いと言えば。。。
今朝CNNのラリーキング・ライブにエルトン・ジョンが出ててふと思ったんですが。
国が違うと発音はもちろんだけど、発声方法というか、声のトーンが国ごとに特徴があると思いませんか?
ブレア首相とエルトン・ジョンの声の出し方って同じだと思うのですが。それは明らかにアメリカ人とは違う。

イギリス人は中域にちょっとひっかけたような声質でしゃべるのに対し、アメリカ人はドンシャリ。(中域が抜けた低音と高域音で、グライコV!みたいな)
日本人は中高域が強くて低域音はない。(バリー・ホワイトみたいな声の日本人っていないもんねえ)

そしてそれはそのままその国々で好まれている大衆音楽のサウンド指向にそのまま表れてる気がするんですが。

イギリス人ってキンクス。
アメリカ人ってエルビスプレスリー。
日本人ってモー娘。

(最初のふたつ、例が古くてメンゴ)
ちょちょちょちょちょうおもしろい〜〜〜!!!
ぶるぶる!!ほんとだ!!すごい!!楽し〜〜!!

ちなみに私が英語で難しいと思うのはイントネーション!
例えばexcitedを
ex ci ted !!
eki sai ted!!

って強弱を自然につけるのが超難しい
そう考えると日本語って中高域な上にかなり淡々としてる
体にイントネーションという物が
もともと組み込まれていないのでしょうか??
何かいい方法はありますか??
ありがとうございます!!
そうなんです先入観があって
知ってる単語はほんとうはこうだったんだ!!
という感じで覚えてみるとかなり違って毎回びっくりなんです☆
習い事を一から始めるつもりでリピートしまくって
がんばって覚えちゃいます!!
ありがとうございました!!
そうなんですね〜。>pudding=desert (英)

"How's pudding?"
と聞かれてうっかり、"No, thank you."と答えたら
デザートにはありつけませんね 泣。
わ!きゃー(恥)あぶなかった・・・

もうじき総選挙ですけど、むかーし、
いぢわるなイギリス人先生が女の子の生徒をつかまえて
「選挙ってなんていうの?」と聞いて
間違えるのを楽しみにしていたという。。。

これは本当に間違えたら大変です。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みるくの友達英語講座  beta 更新情報

みるくの友達英語講座  betaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング