ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜松ママン♪コミュの入園式の服装について教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年、いよいよ娘が幼稚園に入園します(*^^*)

入園式の服装で悩んでいて
先輩ママさんや入園を控えた子供のいるママさんに教えて頂きたいのですが
幼稚園の入園式に『和装』はおかしいでしょうか?


着物はクリームベージュに数本のブラウンラインと数輪の花柄入りの
派手ではなく、落ち着いた感じの着物です。パール等もないです。


和装にしようかと考えてる理由として
私自身の体型がスーツやワンピースに合わず、不格好になってしまいます。

義母が着付師なので、無料で着付け等が出来るため

また、友人の結婚式が3月末にあり
結婚式用にドレスや小物などを購入
その後に入園式用にスーツ一式を購入

金額がおそろしくて…(汗)だったら、両方とも和装にすれば
金銭的に浮く分もあり、和装にしようかなと。


入園式の和装について調べていたら

■和装はスーツに比べ動きにくく、活発な子供の為を思った格好ではない。
■入園式後など、お母さんが幼稚園にて子供の世話をする際(トイレや移動など)スーツに比べ動きがにぶく、他人に迷惑をかけてしまう。
■汚れたり、着くずれしてしまう。

などと、悪い事がいろいろ記載されており、すごく悩んでいます。

新しくスーツを買うか、和装にするか<(_ _)>

着物の帯は崩れないよう、作り帯で
家でも洗えるタイプの着物なので、多少の汚れは大丈夫なのですが

あまり印象がいいものではないのでしょうか?

ご意見を聞かせてください<(_ _)>

コメント(4)

最近まで幼稚園教諭をしていた者です!
今はもうじき1歳になる娘のママです。
娘さんおめでとうございます♪
和装の方は少ないですが着てる方いらっしゃいますよ(^^)華やかで目立つしいいと思います♡
確かに動きにくいですがパパも一緒に入園式に来られるなら問題ないかと思います(*´∀`*)
入園式楽しみですね(^_-)-☆
私は上の子の入園式に、和装で出席しました。
子供がそんなに動き回る子ではなかったのもありますが、特に不便はなかったですよ。

他の保護者の方にも好評で、入園式終了後に園長先生にも呼び止められ、
「お着物で出席って、素敵ですね〜!」
と言われました。
和装で出席は私だけだったので、凄く目立ってましたが、子供も
「ママ着物でかわいいねー!」
と、喜んでくれました。

お子さんを抱っこしたりで着崩れが心配であれば、帯を少しきつ目に着付けてもらったり…。
お義母様に相談されてみるといいと思います。

日本の正装でもありますし、ご自身やお子さんが苦痛に感じなければ、問題ないと思います。

入園おめでとうございますウインクうちの娘も入園ですが、私も和装で行きまするんるん上の子の時にはスーツでしたが、和装の方も少ないですがいましたよわーい(嬉しい顔)
入園おめでとうございます。
今年息子が入園でしたが和装の方も何人かいらっしゃいましたよ。
多分午前中だけだと思うので旦那様も一緒ならば大丈夫だと思いますよ。
ステキな1日になるといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜松ママン♪ 更新情報

浜松ママン♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング