ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アフレコ漫画コミュのアンケート的なもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時々作品を作っては投稿している山田ゴローともうします。
作品を作っていると、たまにふと疑問に思うことがあります。それを皆さんにきいてみたいのです。

1、一つの作品にどれくらいの時間をかけて作るのか
2、最後のオチを考えてから作るのか
3、字体へのこだわり(フォント、字の大きさ、字の間隔など)があるか
4、その他作品を作る際のポイントなど

この内、答えられるものだけでも結構ですので教えていただけないでしょうか?
ちなみに私は
1、コマ数にもよりますが速いものだと5分、遅いと1時間以上かける時もあります。
2、私はとにかく最初のコマからその人物画言いそうなセリフを適当に入れていって、最後のセリフの時にじっくり時間をかけてオチを考えます。下手するとオチだけで作品の制作時間の2倍くらいかかってしまう事もあります。
3、最初の頃は明朝体でしたが、最近はずっと「DF特大ゴシック体」を使っています。字の大きさなども出来る限り大きくするようにしています。何故かというと携帯でも読めるようにするためです。ゴシック体にしたのもその為です。
4、とにかく「ギャップ」というものを意識していますね。ゴルゴがおかしな事をいうだけで笑いに変わります。ギャップとインパクト、これですね。

こんな感じで答えてもらえたら嬉しいです。

コメント(24)

1、一つの作品にどれくらいの時間をかけて作るのか
→早かったら数分。ネタが思いつかなかったら思いつくまで考える。正確に測ったことないからわからないが、長くても2、30分ぐらいだと思います。

2、最後のオチを考えてから作るのか
→落ちありきで考えてます。落ちを先に入れ、ほかの吹き出しをそれに合わせて埋めたりもします。

3、字体へのこだわり(フォント、字の大きさ、字の間隔など)があるか
→吹き出しに入るか。字を小さくしすぎて読みにくくならないか。を気にしてます。こだわりは字の大きさだけで字の種類は気にしてません。あと基本太字にしてます。

4、その他作品を作る際のポイントなど
→1コマネタが好き。でも作りにくいって意見を聞いてびっくり。
便乗ネタはやめました。(ほぼ全祭では解禁してましたが)便乗ネタは「本来の実力じゃないんじゃないのか?」っと思ったのがやめた理由です。
ネタに自分の名前などがあったら、ネタで返すようにしてます。
「思いついこのネタはどの漫画に合うのか」で探したりします。

> TVヤースさん
早速のご返答ありがとうございます。

2→なるほど、やっぱりオチからですか。私のように頭から考えて作るのは少ないのですかね。たま〜にオチから行く事もありますが、行き当たりばったりの方が案外面白いものが出来るのでそうしています。
4→1コマネタが好きなんですね。私は苦手ですね〜。いきなり「オチ」を作らないといけないからです。あれは一見簡単そうで結構実力が要求されると思います。昔、喜国って人が描いてました。
便乗ネタは私もほどほどにしています。あまり内輪的になりすぎてしまうと他の人が投稿しにくい空気になる気がするので。
> 夏うちわさん
アンケート用アフレコ、ウケました。w

1→ケータイの待ち受けですか。なるほど。でも、他の人に見られないようにしないといけませんね。ウッシッシ
2→やはりオチからですか。元のセリフを出来るだけ変えないで、というのは私もたまにやってみたくなります。日本語ってたった1文字変わると意味が全く逆になる事もしばしばですしね。
4→吹き出しの大きさっていうのは、時々本当に困ります。入れたいセリフを入れられないほど小さい時は、いかに短い言葉で同じ意味にするかを苦心しますね。
1、基本的に即興です。
2、元ネタのセリフやコマの流れからオチを導く?感じです。
3、できるだけ元ネタに合わせるようにしてます。
4、ネタが思いつかない時はさっさと諦めましょうw

そして夏うちわさんスイマセン。
>>オトコギさん
4→人間あきらめが肝心ですね。私は少女漫画系がどうも苦手でなかなかいいネタが浮かびません。でも、苦手克服の為にたまに頑張ってみてます。

あと、オチ○ポが重要って事は分りました。w
1、15分〜1時間くらい。1コマネタ嫌いなので時間はかかります。
2、全体的な主題が思いついたら作成開始。流れがうまくいかないと破棄。
3、ネタの雰囲気に合わせて気分。でも3〜4種類くらいしか使ってないと思う。
4、基本的に自己満足。そんなんでも楽しんでもらえたらかなり嬉しいw
1 ぱっと見てすぐに思いついたものしか作らないので5分くらい
2 ひらめきだからいきあたりばったり
 (なので後で見てよく「あ〜こうじゃなかったよ、しまった」と思う)
3 こだわりたいけどあまりまだフォントを操れない。
4 なるべくわかりやすく。誰でもわかるネタで。5分以上考えちゃうようだったら
 もう作るのやめてます。
> 036さん
15分くらいで作れるというのはすごいですね。HG正楷書体PROは見やすいですよね。他にも様々な工夫をされているのですね〜。

> こーた_Z7Jさん
一コマネタはセリフが少ない分、逆に難しいですよね。基本的に自己満足というのは分ります。でも、コメントをもらえるととても嬉しいですよね。

> たけぴさん
5分というのは、信じられない速さです!!分りやすく、というのがモットーなのですね。私の場合はわざとごく一部の人しか分らないようなネタを作ったりします。w
分る人だけニヤリと出来るようなのが好きなんですね。
1.一つの作品にどれくらいの時間をかけて作るのか
⇒全てのセリフが思い浮かんでたら5分くらいで。上のパタリロ(左)は結局1時間半以上かかりました。

2.最後のオチを考えてから作るのか
⇒バクマン(中)のように最後のコマからオチを連想することもあれば、ゴルゴ13(右)のように言いたいことありきで(無理やり)オチに持っていくこともあります。

3.字体へのこだわり(フォント、字の大きさ、字の間隔など)があるか
⇒今はHGS明朝Eがメイン。セリフによってフォントを変えることもあります。

4.その他作品を作る際のポイントなど
⇒すっと読めるようにセリフを推敲したり、「…」と「―」のどっちにしたらいいか迷ったり…
あとは複数のお題でストーリーを作ったり、左右反転したお題にトライしたり、同じ内容なのにコメントだけでエロくなるものを作ったりと、ちょっと一風変わったものにもときどきチャレンジしてます。
> Dr.まんぼさん
左のやつは、0で割ってるってオチでしたよね。w
オチは作品によってすぐに思いつくものもありますし、どう考えてもうまい(面白い)オチを思いつかないものもありますよね。

>>あとは複数のお題でストーリーを作ったり
これって、自分の中で一種の目標なんですよね〜。キャラクターが変わるので、一つのテーマでつなぐことは出来ても一つのストーリーでつなぐのは結構難しいんですよね〜。私もいつかは挑戦してみたいものです。
> 13:山田ゴローさん、

案外違うお題でつないでもいけちゃいますよ (^-^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10364604&comm_id=93211
> Dr.まんぼさん
こんなスレがあったんですね。
みんなレベルが高いですね〜。

何気にこのコミュニティーって歴史がありますね〜。わーい(嬉しい顔)
最近お上品だったので、ネタ投稿ついでに

1.一つの作品にどれくらいの時間をかけて作るのか
5〜20分くらい

2.最後のオチを考えてから作るのか
酔っ払って羞恥心がなくなって、ヒマなときにアフレコする。
ネタ眺めてるとフラッシュ的に95%までセリフが浮かんで、残りの5%で整える感じ。

3.字体へのこだわり(フォント、字の大きさ、字の間隔など)があるか
「HGP明朝E」ペイントで作ってるので読めるのが一番。

4.その他作品を作る際のポイントなど
これ面白いの?とか悩んだら負け。酔っ払ってると笑いの沸点が低くなるので、自分でうけながら作って勢いで投稿。
下ネタは楽だよ〜。みんなも恥ずかしがらないでゴー^^
> 突撃上海さん

なるほど、酔っぱらった勢いで作ってしまおうという流れですね。w
確かにセリフはほぼ9割は浮かぶんですが、最後の1割が大変ですよね。なんのオチもなければ一瞬で出来ますが、それじゃなんの意味もないですし。

下ネタはたいてい笑えてしまうからいいですよね。
でも簡単すぎるので、ある意味縛りを掛ける意味で私はなるべく使わないようにしています。あせあせ
>> 16:突撃上海さん、

制作スタイルは人それぞれですし、ネタも好きなのですが、過去「おとなの〜」に投稿されていた作品と比べてどうか、という点も加味してもらえるとうれしいです。

結構多くの人が勘違いしてるようですが、おとなのアフレコ漫画(http://mixi.jp/view_community.pl?id=768044)は、エロ過ぎたものの他にもグロ過ぎたり、下ネタ過ぎたり、ブラック過ぎたものを投稿できる場になってます(18歳以上のみなさん、参加してくださいね!)。

と言っても、まんぼはかつて「いくらなんでもブラック過ぎる」と指摘されて修正したこともあるので自重は必要です。

あと最近参加した方、初心者専用 練習帳(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48372363&comm_id=93211)なんてトピもあるのでぜひ活用してください。
>山田ゴローさん、まんぼさん
基本的に楽しんでもらおうと思って作ってるので、それが他人に不快な思いをさせてしまったら大問題ですよね。
おとなやブラック行きかどうかの判断は、出版業界、ネットの世界と同等ではないかと思っています。
本屋で自由に読めるレベル(青年誌とか)のネタはOK、ウェブで成年認証されるようなネタはNGとかね。
僕は徳弘正也の「たーちゃん」とか「ふぐまん」が大好きで、他の方が投稿している下ネタも大好きですw
きらいな方は申し訳ないですが片目つむって見逃してくださいな^^;

もちろんひどすぐるという声が多かったら自重しますよ〜。
トピ違いになっちゃいますが、話の流れ的に雑談トピに移動せずに書くことをお許しください。

ここのコミュニティの管理方針は、前管理人の考え方をそのまま引き継いでいます。前管理人の考えが端的に現れているのが、雑談トピのNo.106(http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=6&comm_id=93211&id=427759)。

>> この件に関しては、いろいろ意見が出て、投稿された方も自主的に削除されました。
>> そのこと自体、このコミュの在り方を真面目に考える機会になり、有意義だったと思います。
>> 投稿された方も、しまったなぁ、と思われたと思っていると思います。失敗は誰にでもあることです。
>>
>> それで、トピ丸ごと削除というご要望もあるわけですが、、
>> その気持ちはよくわかります。
>> それで、管理人としては、作品を投稿している方に、この作品は自分が見て、胸が痛いなと、と思われた方は自主的に削除していただけたら、と思います。
>> 既に、そうされている方もおられるようです。
>> 管理人のほうで、丸ごと削除はいたしません。
>> みなさん個々の良識におまかせいたします。

ざっと経緯を説明すると、姉歯元建築士の写真を使ったお題(投稿時点ではまだ逮捕されていませんでした)に対し、後に姉歯氏が逮捕され、さらには被害者を侮辱するようなネタがアップされたことで「いくらなんでも酷いのでは」という状況になりました(議論の内容は雑談トピ No.80から)。

議論の中ではトピごと削除という意見が(自分も含め)ほとんどであったにもかかわらず、前管理人は「みなさん個々の良識におまかせいたします」という考えを貫き通したのです(このコメントには心底すげ〜と思いました)。

そして「個々の良識」からちょっと外れたものの投稿場所として、アイネさんが「おとなの〜」コミュを立ち上げてくれました。

あれだけ社会問題になったことへのブラックユーモアですら、ネタの可否は個人の良識に任されているというのが、このコミュが管理人の介入なしにまったりと存続している理由です。

徳弘正也の漫画は自分も好きですが、例えば「ジャングルの王者ターちゃん」がアニメ化された際、下ネタの多くがバッサリ切られました。これは、雑誌よりも影響範囲が広いテレビでは不適切と判断されたからです。

「片目つむって見逃して」というのであれば、そんなことが気にならない「おとなの〜」に投稿するのも一つの方法です。見てる人全員が酔っ払ってて笑いの沸点が低いわけじゃないですから。

念のため書いておくと、下ネタが悪いとか嫌いとか一切本家に上げるなというつもりはありません。でも、シラフの時に新着で見たトピのネタが全て下ネタだったら、げんなりしませんか。
なんか真面目な議論になってきましたね。
私も下ネタは嫌いじゃありません。

ま、何事も節度を持って、という所でしょうか。
>まんぼさん
雑談トピに移動しましょう。僕も意見があります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=427759&comm_id=93211
最近時間がなくて 久々に覗きました。
大した投稿数もありませんが答えてみます。
写真は過去の投稿です。アルバムを見直したら26個ありました。

1、基本的にひらめいたネタだけに投稿するので ペイント制作の時間だけだと10分〜20分です。
2、想像力が貧困なので長いのは苦手で 即オチ的なものにのみ食いついてます。
3、画風を損ないすぎないよう読みやすく…をモットーにしたつもりが見直すすと結構酷いわ。。
4、ひらめき重視なので、知らない漫画だと絵にインパクトがないと手が出ません…。
>ぱーぷる花園さん
左のウルトラマンの奴のオチが秀逸ですね。どこか哀愁を感じる所とかナイスです。w

4で、ひらめき重視との事ですが、むしろ私の場合知らない漫画の方が先入観がなくて作りやすかったりします。逆に新鮮だから、という発想で行けば作りやすいかもしれませんね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アフレコ漫画 更新情報

アフレコ漫画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。