ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PENTAX Kシリーズエントリー機コミュのPENTAX K-70

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(11)

PENTAX K-70は2016年から発売されていますが、その後 後継機も出ず
2022年1月現在でも、現行機となっているモデルです。
ちなみに2022年の1月の今頃ですが、私は新品買い立てだったりします。
ただこの機種、エントリー機の位置づけなのか迷いましたが、高機能の割に
本体価格が安価なので、ずいぶんとお得感があります。
デジタル一眼レフ(APS-C)なのに バリアングルモニター、
動画がステレオ音声、別途マイク端子付き、ただし4K対応ではないが
Full HD1920×1080でも充分と思えます。
防塵防滴仕様、2323万画素という他メーカーに同等の機能を求めると
高額な上級機種になってしまう点で K-70を買いました。
>>[2] の訂正
有効画素数:2424万画素
2323NG
K-70を使ってみるまで、わからなかったこと。
電源ONにすると 静止画モードでシャッター周りが緑色の点灯、
15秒間点き その後 10回ゆっくり点滅し 消灯します。
また、さらに動画モード側に切り替えると 赤色に点灯します。
こちらも放置していると、まったく同じとなります
同梱品でPCと繋ぐUSBとK-70用のケーブルは、最初からありません。
Wi-Fiの時代だからなのかは分かりませんが…。
SDカードをカメラから抜き取って、カードリーダーで
取り込んでる人は問題ないでしょう。
ただ、カードリーダーに挿しこむために毎回カメラから
抜き差ししているうちに ロックがカメラ内で緩くなって落ち、
撮影が出来なくなる現象が起きました。Panasonic製のSDでしたが、
まあ、こんなことは滅多にない部類ですが、以降SDカードは
カメラ内に入れっぱなしという主義に変わりました。

でも、スマホにWi-Fiで画像を転送もしないし、
PCに有線で取り込みたい自分は困りました。

K-100D Super、K-50と、USBケーブルは必ず付属していたのに
K-70の場合は、ケーブルが付いていない上、カメラ側端子はK-100DSuperや
K-50とも互換性ありません。なんと、micro-Bです。
わざわざ別途にヤマダ電機でUSB→micro-Bを買ってきたのでした。
2022年2月10日撮影 天気雪雪
PENTAX-K-70
ISO 200
速度 1/125
絞り F 9.0
焦点距離18mm
レンズ SHIGMA DC 18-250mm 
2022.2.22撮影 猫の日
速度 1/10
絞り f5.6
感度 ISO1600
焦点距離 88mm
使用レンズ SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3

PENTAX K-70液晶保護フィルム HAKUBA 991円
K-70/KP/KS2兼用

PENTAX K-70 DLI 109互換バッテリー ロワジャパン 2個セット 1770円
PENTAX純正品 1個 4727円
※全て 2022年3月2日現在のamazonでの値段
今すぐ使えるかんたんmini PENTAX K-70
基本&応用 撮影ガイド 技術評論社
塩見徹+ナイスク著  1628円
2017.1.17発売 
地元のポートレート撮影会に初ゲスト参加しました。
モデル:綾崎音さん

F6.3
1/160
ISO 100
+0.3ステップ
焦点距離180mm
飼い猫を時々撮影しています。K-70は現役ですが 
まだ1万ショットいってませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PENTAX Kシリーズエントリー機 更新情報

PENTAX Kシリーズエントリー機のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。