ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭教師コミュの東京都練馬区、西武池袋線石神井公園駅にて、個別指導教室を開校致します!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはじめましてexclamation ×2

家庭教師エウレカ 代表のカズと申します!長いですが、是非この文章をお読みになって頂けると嬉しいです!




突然ですが、海外留学から帰国致しまして、東京都練馬区、西武池袋線石神井公園駅にて、
クローバー個別指導教室を開校クローバー致しますexclamation ×2

小さな小さな規模ですが、まずは第一歩をexclamation ×2



ですので、現在は個別指導教室の代表ですexclamation ×2
と言っても、基本的には私だけです!笑

私が責任を持って見させて頂きますexclamation ×2




チューリップ学習障害(LD・ADHD)は治ります!家庭教師カズのブログチューリップ
http://ameblo.jp/kateikyoushikaz/



晴れ経歴

1987年5月生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
現役で合格し、ストレートで卒業。
学生時代に芸能事務所に所属し活動を始める。
同時に、横浜市の私立高校にて成績上位者のみを集めた特別進学クラスの講師を務め、家庭教師としても活動。

合格実績
東京芸術大学
立教大学
駒場学園高校
他、小学生、中学生、高校生、大学生の成績向上

2006年 イギリス、ロンドンにて活動していた兄の下を訪ね滞在(一か月)
2011年 オーストラリア、シドニーへ留学(1.5か月)
2013年 再度オーストラリア、シドニーへ留学(9か月)



2014年 帰国し、東京都練馬区、西武池袋線石神井公園駅にて個別指導教室を開校






慶應義塾大学を卒業し、横浜市内の私立高校の成績上位者のみを集めた特別進学クラスの講師を務め、家庭教師として活動させて頂いております。
(現在は、個別指導教室の代表です!)






新たな生徒さん、大募集中ですexclamation ×2


小学生、中学生、高校生はもちろんのこと、

大学生、社会人で勉強にお困りの方も、大募集中ですexclamation ×2

『学校での勉強がうまくいかない』

『なぜわからないのかわからない』

『日々ただ詰め込んでいるだけ』

『英語の勉強が必要なのに・・・』

『自分は学習障害なのでは?』

『資格の勉強が進められない』


どんなお悩みでも、是非一度ご相談下さいexclamation ×2





私自身で活動しているのでマージンなどが一切なく更に、顔の見えない講師ではなく
私自身が責任を持って見させて頂きます!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1743983473&owner_id=27523645

そして
ペン実用的なものを提供致しますexclamation ×2



どんな内容でも構いませんわーい(嬉しい顔)お気軽にメッセージやマイミク申請してくださいわーい(嬉しい顔)







衝撃『「なぜわからないのか」がわからない』衝撃

という生徒さん、是非私の授業を受けてみてください!



危険・警告成績が止まってしまう理由には以下のようないくつかの共通点があります。



1理解していない単語がある
一見単純に見えますが、これは非常に大きな問題です。例えば、英語で言えば「Be動詞」という単語の意味がわからない。数学で言えば「÷」という単語がわからない。現代文で言えば、評論用語というものの存在を知らず、その意味がわからない。

その単語、記号、熟語の本当の意味を知っていますか?その成り立ちは?どうそれを活用できますか?

それ以前の内容がわかっていない状態で、その先の知識の理解が出来るのでしょうか?

これは、それ以降の学習の進度を止めてしまうだけでなく、その科目そのものに対してとても不快な感情を抱くようになってしまったり、勉強そのものが嫌いになってしまう非常に重要な問題です。


他にも
2段階の飛び越し
3質量の不足
というものがありますが、これらは是非授業の中で教えさせてください!笑





ぴかぴか(新しい)そして、これを解決する方法が、ありますぴかぴか(新しい)



私との学習の中で、必ず役に立つものを提供致します。決して難しいことではありません。誰もが簡単に習得できます!勉強などしたことのなかった僕だって出来たのですから。



私自身それによって学習を助けられた一人であり、私の生徒たちにもそれを提供出来た自負はあり、そして世界中でこのデータによって失読症の克服や識字率の向上に爆発的な効果を生みだしているのです。
以下の書籍を軸にして、授業を進めていきます。


1『学び方がわかる本―勉強は楽しい!! 』
2『親子で楽しむ学び方 LEARNING HOW TO LEARN』
3『基礎からわかる勉強の技術』






とても楽しく、フランクに、笑いながら本当の「学習」をしましょうexclamation ×2

勉強とは本質的に、楽しいものだと思います晴れ

是非、あなたとお会い出来ることを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)




お読み頂きありがとうございました富士山

是非、お気軽にメッセージやマイミク申請をお送りくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭教師 更新情報

家庭教師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング