ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi行政書士会コミュニティ。コミュの送りつけ商法(ネガティブ・オプション)についての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
標記の内容で困っています。
皆様の知恵を貸していただけましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

会社にある雑誌が送られてきました。
それは毎月送られてきて、社長が購読を依頼したものと思い社長のデスクに置いていました。社長はその雑誌に関して何もおっしゃっていませんでした。後から分かるのですが社長も無料の購読誌と思っておりごみ箱に捨てていたそうです。

そのうち、請求書が送られてきて(年間購読料36,000円)何の疑念もなく支払いました。

その数ヶ月後、その雑誌社の者が年間購読料の集金に来ました。
あいにく私が不在で別グループの経理係が気を利かして立て替え払いをしていました。
その翌月から同じ雑誌が2冊届くようになりました(立て替え払いの処理をしていなかったため発見が遅れたのです)

そこで私は、その雑誌社に電話をし
「代金を2重払いしているようだ。1契約分を解除して返金して欲しい」
と伝えました。相手は「担当者から連絡させます。」という返答でしたが、何日経っても電話がなく、こちらから「どうなってるんだ」と催促の電話を何本も掛けましたが「担当者不在で・・・」と埒があきません。

そしてとりあえずその会社のホームページを見て(多分、「お問い合わせ」という項目があるのでそこからメールしようと思いました)みようと思い検索してみると、その検索結果から初めて、その会社が送りつけ商法で、「会社の困り事」や「2ちゃんねる」などに書かれている事を知りました。

これでは正攻法(信義則)ではどうしようもない、と思い内容証明等で対応したいと考えております。当社の要望としては

第一希望
2つの契約を即刻解除し、2重払いだった購読料金分は返金してもらう。

第二希望
2つの契約の即刻解除。

以上です。
可能でございましょうか??
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

コメント(3)

雑誌というのは「商工○っぽん」でしょうか?

なんだかネットでいろいろ出てますね。

一度払ったお金を返してくれるとも思いませんし、再び来年に集金に来たときに払わずに追い返すことを考えたほうが良さそうですね。


これからは送ってきても、受け取り拒否って朱書きして送り返されては?

そうなんですよ〜。
やっぱりそうするしかないんですかね・・・。
確かに雑誌を見るのも嫌なので、そうしようかな・・・。
15年度合格者のものです。

実務経験などありせんのであまり的確なことは申せませんが、法的に仮に可能でもコストを考えると積極的に動いて返金請求するのも難しいかも知れませんね。

ただ、一応、会社として何らかの対応をせざるを得ないということであれば消費者センターにご相談になられてはいかがでしょう?場合によっては先方との交渉もしてくれるようですし、費用は無料です。なによりも、一応その件は消費者センターに連絡した、ということで何らかの対応はした、という上への言い訳にはなるんじゃないでしょうか。問題の根本的な解決にはなりませんが。

それから、社内的にも回覧や掲示でこれこれの郵便物は勝手に受け取らず、担当の部署に確認するようにと徹底されることも必要かと思います。

当たり前のことを素人が差し出がましく申し訳ありませんが、一応参考まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi行政書士会コミュニティ。 更新情報

mixi行政書士会コミュニティ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。