ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

えぃでぃえいちでぃ的人々の雑談コミュの無意識の過集中、注意欠陥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ADHDの特徴として、
一つの事にしか集中できない、
頭の中に一つのテーブルしかないというのがあります、

無意識に
興味がある事に意識が行ってしまって、
興味のあることだけに過集中してしまう
興味の無いことは意識の中から無くなる、

無意識に
興味のある事への考えに没頭、過集中して、
他の事への注意が無くなる

→忘れ物等がおきる、
→体感できる時間感覚が無くなり、時間を守れなくなる、
→電車、バス等での移動中、降りるべき所で降りられず、乗り過ごす

という事が実際あります、

あるADHDのスポーツ選手の例をあげると、
子供をつれてスポーツ観戦に行った時、
無意識に
自分のスポーツに対する考えに夢中になり、
没頭し集中しすぎてしまったため、
会場に子供を忘れて帰ってしまった、というのがあります

これは生まれつきの遺伝によるADHDの特徴だから、
悩んでも悩ませても自尊心が低下して
二次障害が発祥、悪化する以外に意味がありません、、

このADHDの特徴について、みなさんはどう感じてますか?

コメント(60)

トレイ夢亜さんへ

今後のADHD,ADDの人達の道を開くためには、
社会全体にADHD,ADDの知識、理解を広めていく事が大事なんだと思いますよ、
社会的な問題ですね

社会全体からしたら、
知識が無い事からの不理解が原因で
二次障害の鬱病、人格障害が発祥、悪化して、
反社会的犯罪者、社会参加ができない精神疾患者になられるよりは、
ADHD、ADDの長所を活かした社会参加をしてくれる方が
利益があるというのは事実でしょうから
ADHDの特性で思い出したのは、山田かまちさん。

幼少の頃から非凡な才能を発揮していたようです…!!

小学校3年生のとき動物の絵を二十数枚1時間足らずで書き上げたそうです。
絵を書く前に一度動物の真似をしてから…!!
(本人は気付いてないそうです)

中学生の頃は、たくさんの絵を書き、そして詩を書き

高校生になってからはエレキギターに没頭…!!

夢はワールドミュージシャン!






しか〜し、 悲しいかな…

真夏に上半身裸でエレキギターに没頭…!!
あまりの集中力に、エレキギターを改造(漏電)していたことを忘れて感電して亡くなりました…!!

今生きていればどんな人になっていたんでしょうね。

氷室京介さんでもわかんないか。

〉トレイ夢亜さんへ
会社なんかでの上司の仕事としては、
部下の健康を管理し、モチベーションを高め、能力を伸ばし、会社としての利益を上げるという仕事があるといえます、

これができない人は人を使う立場という、上司としての適正がないといえます、
つまり能力不足ですね
そういう人は、別の仕事をすればいいんです

ADHD,ADDに対する知識をつけ、理解し、
ADHD、ADDの効果的な使い方を身につけ、利益を上げる必要があるといえます
これは仕事のうちだといえます

会社全体の利益をあげると考えると、
ADHD,ADDの人には、
その人が興味があって独創的な発想力を活かせる仕事をふり、
仕事の進め方は、その人にまかせ、
それ以外の仕事は他の人達にふるという方法が
効果的で利益をあげられると思います
そうすれば「過集中」が会社の利益を上げる武器となります、
が、ADHD、ADDではない人達としてみれば、おもしろくないでしょう、、、
ここら辺の問題をどうするかですね、、、

ADHD,ADDに対しては、性別と同じように差別ではなく、区別する必要があると言えます、
つまり、会社全体としての生産性を高めるにはどうすればいいのか?
という事を考えていけば見えてくると思います

社会全体にADHD,ADDに対する知識、理解を広めていく必要があると思います

社会全体にADHD,ADDの理解が広まれば、
ADHD,ADDを二次障害にしてしまうような上司は
部下の健康を管理できない、会社としての利益をあげられない、
上司としての適正がない、能力不足だと、わかってくるでしょう

ADHD、ADDがパワハラ、いじめを受けやすい理由としては、
自主性があって興味のある事への「過集中」の際に、
そのペースにや独創的で合理的な考え方についてこられない、
周囲の人達の問題点等を、
周囲の人間関係、立場を無視して多く指摘し、
結果、周囲の人達のメンツを潰すことになり、反感をかい、

個人として嫌われ、パワハラやいじめの対象となり、
ADHD,ADDの特徴を人格のせいとし、人格否定が始まり、
結果、二次障害が発祥、悪化してしまうというケースが多いようです
(ちなみに僕にもこんな事がありました、、)
ADHD,ADD当事者としては仕事を一生懸命やっただけなんですけどね、、

ADHD,ADDの人は、
基本的に、その人個人のペースで進められる仕事の方がいいようです、
→トレイ夢亜さんがおっしゃってたように、
やり方は任せるから、この仕事を頼むという
スタンスをとってもらった方が能力を発揮できます

あと時間に関してだと、
あらかじめ上司、周囲にはADHD,ADDを理解してもらい、
電車等の移動中、身支度してる際に、
過集中が無意識に発動してしまい、(本当に当事者には悪気もさぼるようないいかげんな気持ちもない)
電車等を乗り過ごしてしまったので、遅れますと
連絡を入れるようにすればいいんではないでしょうか?

それがわかりさえすれば対応のしようはあるでしょう
たとえば、先方から連絡きたら席をはずしてますとか言えるでしょうし、

ADHD,ADDの短所はその人本人の人格のせいではないです、
上司等がとるべきことは、ADHD,ADDの特徴を否定せず、
何かあったら連絡するようにという事を伝えることでしょう、

まず前提にある、上司や周囲にADHD,ADDに対する理解をしてもらう事が、
今の日本の現状じゃ難しそうですね、、、

やはり、社会全体にADHD,ADDに対する
知識、理解を広めることが必要だと言えると思います
●●AD(H)Dの長所と短所は表裏一体●●

●AD(H)Dの人達は、
自主性があって興味のある事へ
「無意識」に意識が行って、
それに集中力が100パーセント行く特徴が実際あります、
それを「過集中」といい、
周囲の常識にとらわれない独創的で合理的な発想力、
異様な集中、知的好奇心、探求心を
発揮できるという特性があります



●長所と短所は表裏一体


●「過集中」の特徴として
不合理を強要されたり、
過集中を中断させられたり、
周囲が過集中のペースについてこられないと、
自分のコントロールができなくなり、
キレてしまうという事があります

周囲のメンツ、人間関係、立場を無視し、
周囲の非効率さ、不合理さ、問題点を指摘しすぎ、
周囲の反感をかい、個人として嫌われ、
周囲の人間関係、チームプレイに支障をきたす

結果、
パワーハラスメントやいじめの標的になりやすく、
周囲にAD(H)Dの特徴を人格のせいとされ、
人格否定され二次障害の鬱病、人格障害等になりやすい

二次障害の重い鬱病が発祥すると
外出するのが困難になり、職場、学校に行けなくなる
という事態になってしまいます

●自主性がない事、興味が無いには全く集中できず
集中できない、覚えられない、注意散漫になる
→学力や知能、記憶力、注意力が低いバカだと思われる

というのがあります

この特徴から
物をなくす
時間感覚が無くなる
忘れ物をする
周囲が提示する順番が守れない
電車、バスなどで降りるはずの所でおりられず困る
●恋愛が長続きしない、
●人に執着しない、極端にわりきれる
→相手にあれこれ指図されはじめると、
「無意識に興味があって自主性がある事を求める脳」という
AD(H)Dの特徴が侵害され苦痛となってしまうから、
あきてしまい興味が無くなり、
他の人へ意識が無意識にいってしまうから

という事もすべて説明がつきます

AD(H)D当事者としては
自分のペースでできる
独創的で自主性があって興味ある方法、事での
社会参加が現実的でいいようです

先天的な遺伝による脳の特徴なんで、
AD(H)Dに生まれたら、一生そのままです、
それはただの事実であって、善悪、優劣の問題ではありません、
性別、人種と同じことです
ですから、
短所は、長所でカバーしていくという考え方が現実的で、
AD(H)Dの特徴を、
周囲に理解される環境に居ることが大事です
私は教師をめざしてましたが
大学時代、自分が周囲にあわせられず
かつ、効率的な授業組みも自分でできず
指導案も考えられず
実験にも集中できず
そんなわけでおちこぼれな私が子供に指導できないと悩みまくる
…といったことがあり

結局教師をあきらめました。

いまは公務員してますが、やっぱり生活すべてがストレスで
楽しいのは、カメラいじりや
好きな読書、空やきれいな風景をさがしにいくことやアロマをしてる時間です。しかも一人で。

そりゃ友達と遊ぶのは好きですが
気がつくとだいたい休みは
だいたい予定があう母と過ごすか
一人が多いですたらーっ(汗)
なぜか人と約束するのに慣れません。
関心のあるテーマなんですが、長い文章を読むのが苦手です。すみません。
昨日、自分がどうやらADHDらしいということに気付きました。

今ADHDの情報収集に過集中中!?

このコミュや皆さんの書き込み、大いに勉強になります。

ああっっ!そういってるあいだにも食事のことがまったく頭から抜けてる・・・

どうしたもんですかね・・・と改善策探るためにADHD関連の本を読んでます。ご飯食べずに。
さっきまで時間を忘れて6時間ほど縫い物をしていた私がひっそりと通りますよ…
31、34、35に一票
すごく興味あるテーマなんだけど、残念。
本当は掃除が嫌いな私

気が向くと1時間掛かる掃除
道具を駆使し10分で終わらせる。

家内が私のことを掃除の天才だ
っていう。

でも本当は掃除が嫌いだ…!!
No.031です。
一時はスレッドストッパーになってしまったかと思いめげてますた。つながって嬉しいです。
34です。
歳も34です。
共感してもらえて嬉しいです。
ここは、ゆるい会話が進んでしまうから、面白いですねかわいい(笑)

なんか……コミュで妄想ゲームとかできないですかね


トピずれですねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
Yさんスゴイ!って思ったけど、最後まで読みたかったけど、私には無理でしたあせあせ
29のような句読点、矢印、●にて文章にメリハリを付けてくださると大変読みやすいですわーい(嬉しい顔)

文章がツラツラとたくさん書かれているのを見ると、大嫌いな取扱説明書のように思えてきて途中で挫折…あせあせ(飛び散る汗)
これもADHDゆえの悩みですね冷や汗
実は私も長い文章が苦手なんです(>_<)

でも、ノレれば読み下せます☆

というわけで、休日の今日は
放心状態がほぼ1日中続いてしまいました(笑)
今はネットに集中してて
6時間ほどぶっ続けです。肩が凝ってるのにやめられない〜!!
私も読むの苦手です〜!昔から本読んでてもすぐ気が散ったり、文字を目で追いつつも違うこと考えてました(笑)たまに集中して読めるんですけどあせあせ

何かに集中してる時、無意識で手を握りしめて爪で傷めつけちゃいます衝撃
気付いたら変色してる!

それから歩いてる時周りが見えてない人っていますexclamation & question今通った人さあ〜、とか言われても誰!?ってなりますがまん顔ダッシュ(走り出す様)
いきなり失礼しまーす

興味が湧きトピあたまから読んでいましたが、途中からパッタリ集中力が切れました(汗)
その瞬間がはっきり分かって面白かったです(笑)

すごく興味の沸くテーマ&コメントなのでまた読みにきます。
私は要約するのが苦手なので、ついつい長文に。すべてのことを書き出さずにはいられません。
なのでついついがんばっちゃう熱血なYさんに一票。
書き始めると長くなるのでうざがられる側なので気を使います。
しかし気を使うのに、やっぱり要約できず自分の日記も長い長い。冷や汗
長ければ長いほど、コメント入りませんよね。ダッシュ(走り出す様)
> みにぃさん

分かります!!!
私も何かに集中してる時左の手の甲つねったり摘んだり噛んだりしちゃうので内出血だらけなんです考えてる顔

おばあちゃんの舞踊発表会で1歳11ヶ月にして初舞台を踏んだうちの娘。

悲しいかな
家でも学校でも音楽が掛かると無意識に踊りだす 。
勝手口の水道の蛇口出しっぱなし2時間…泣き顔

ボロい家なもんであふれてエラいことにexclamation ×2

赤子を風呂に入れなくてはならず旦那が処理してくれて、めっちゃ自己嫌悪バッド(下向き矢印)

娘がそんなじゃないことを祈る日々です
なんだか知りませんが、いろんな物にぶつかります考えてる顔曲がりきれずに棚の角とか、足下のゴミ箱とか…注意散漫です。
最近とみにヒドいような…あせあせ(飛び散る汗)
私は好きな事も、「義務化」すると途端に興味が沸かなくなります。
絵を描くのは好きですが「明日までにかいてね」「完成させてね」といわれるとやりたくなくなります。
本も「感想聞かせてね」と言われると読みたくなくなります…。

そう言えば、子供時代マンガや小説を書くのが好きでしたが、最後まで描ききれなかった物が殆どです。
絵も完成してる物もあれば、顔の中身だけ描いて終了、とか、後もう少しで完成、と言うところで投げだしていたりと中途半端な物を描いていました考えてる顔
52、53、55、56に共感です冷や汗

自分の特徴と、社会的役割(仕事)を結ぶことが難しい・・・

今は、臨時で、補助しかしてないし、周りもいい人が多いかなという感じなのでまだよいのですが・・・
私、人の話が理解できないんです。話を聞いてても全く違う事を考えてしまい、聞かなければ!って思っても集中できず、何の話だったか分からないまま。

逆に、興味のある事は怖いくらいに集中します。
ネイルが趣味なんですが、集中しすぎて目の前で大泣きしてる我が子の声も姿も全く目に入らず。
自分が怖いときがありますあせあせ(飛び散る汗)
みんな、似たような感じやね。
『あるある』と思って読ませてもらってますよ。
最近コピー機でコピーする資料を入れっぱなしにして、原稿取り忘れたりコピーした物忘れたり。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

えぃでぃえいちでぃ的人々の雑談 更新情報

えぃでぃえいちでぃ的人々の雑談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング