ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pokka 1000kmコミュのポッカに1000kmの冠協賛なんてやってる余裕あるのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポッカコーポレーション
とうとうやっちまいやがった
昔から回収騒ぎが多かったんだ、この会社はよ

これだ


<ポッカレモン>防カビ剤「イマザリル」検出…商品自主回収
9月8日20時30分配信 毎日新聞


 飲料メーカーのポッカ(名古屋市)は8日「300ミリリットルポッカレモン100」など5商品から、防カビ剤の「イマザリル」が0.01〜0.04ppm検出されたと発表した。

 同社は対象商品に「防カビ剤は使用しておりません」と表示していたため、8月5日出荷分から表示変更。出荷した450万本のうち、まだ市場に出回っている約50万本の自主回収を行っている。

 ほかの商品は▽450ミリリットルポッカレモン100▽600ミリリットルポッカ焼酎用レモン▽1リットルポッカ業務用レモン▽Vマーク600ミリリットル焼酎用レモン。

 イマザリルは果物の表面に塗布する防カビ剤の一種で、日本では食品添加物に指定されている。食品衛生法上の基準値は5ppm以下で安全性に問題はないという。

 同社はイスラエルでレモンを果汁にして輸入しており、同国で混入したらしい。06、07年についても当時、現地から混入が報告されていたが同社品質保証室が「問題なし」と判断、誤表示を放置していた。08年3月、別の社内調査で検出され混入が発覚。7月には、公正取引委員会から誤表示を指摘されていた。


この会社は昔も合成レモンを偽って表示していた

これだ

概説 1957年合成レモンの製造販売を目的に創業。1967年原材料の不当表示『ポッカレモン事件』を起こし、消費者からの批判を受ける。

その時も当然回収だった
工場の地面の下にはその時回収されたレモンのビンのかけらが大量に埋まってるって話だぜ
その当時を知る一般人は「ポッカの商品なんて買わない」っていう人も多いんだ

それにしてもこんな会社が1000km耐久レースのスポンサーなんかやってていいのかよ?
買収もされてるしな

缶コーヒーも最初に出したのはポッカだったが、今ではジョージアとか他メーカーに抜かれてるからな
こんな会社の商品はみんなに買うなとは言わないが
オレなら買わないぜ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pokka 1000km 更新情報

Pokka 1000kmのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング