ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愉しい音楽家族(デラムシカ)コミュの第4回(来年3月15日)のきょくもく。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見てる人は見てるかな。練習具合から察して気合い入れる曲を前にという考え方です。とすると・・・


1なにか

2ホルスト1組

3song pastorale

4ハナミズキ



1サマー

2デラムシカ

3VIVAFAMILIA



ってなかんじ。これに

うたう
たのしいかぞく

七夕
DOYEN

アントワープ
ジェントルレイン
メリーウィドウ

の中からかなあ、という気がしています。

基本は2部構成(再び、ノマド参戦なら3部でも)。1ステージの曲は増やせるけど、結局はスタミナの問題です。

ここにあげた以外でも過去やったことある曲はやれると思います。新曲もOKだけど、短めとか、ゆっくり系とか、制限は付くかな・・・

個人的にはクラシック系やったらとは思うんですけどね。(オリジナルが集まっているんで。)ポピュラーを増やしてもいいけど、これも、やっぱりスタミナと相談。あと人数にもよりますね。「スウィングしなけりゃ意味ないぜ!(D.エリントン)」オープニングですぐにホルストとかも面白いかも!

メンバーの独り言でいいので、何かあったら書き込んで下さい。

【指揮者の独り言】

コメント(1)

 12月2日の練習を終え、現時点では以下のプログラム構成が有力です。2日の練習のときに示したのと、Bステで入れ替えがあります。

 当日午前中仕事のメンバーがいるので、最初に時間つなぎでノマドステージを入れる予定です。ですから、

1部:ノマド
2部:Aステ
3部:Bステ

という構成。A,Bどちらも約40分、前回より、長い構成になっていますので、ペース配分が重要です。Aステで力尽きないようにしましょう!





Aステ

1 スウィングしなけりゃ意味ないぜ(D.エリントン)

2 第一組曲(G.ホルスト)

3 SONG PASTORALE(横谷基:委嘱初演)

4 七夕(酒井格)

5 ハナミズキ



Bステージ

1 Summer(久石譲)

2 VIVA!FAMILIA(横谷基:第3回委嘱作品)

3 じんじん(福島弘和)

4 ラ・ファミリア・アグラダブレ・デ・ラ・ムシカ(戸田顕:第1回委嘱作品)

5 うたう(横谷基/佐久間利洋)

6 DOYEN(G.リチャーズ)

ア1 アントワープ賛歌(J.ヴァン・デル・ロースト)

ア2 たのしいかぞく(横谷基/佐久間利洋)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愉しい音楽家族(デラムシカ) 更新情報

愉しい音楽家族(デラムシカ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。