ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都市バスコミュの京都市バス写真館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、京都市バスをデジカメや携帯で撮って、ここで披露してみましょ!

季節感のあるものや、有名な行事の時に撮ってみたり、またこの系統でこんなバスが!!みたいなんとか、このバスレアかもみたいなんとか、なんでもOK!

皆さんで写真館を作りましょ!



では早速俺から・・・

左は、つつじと一緒に撮ってみました。(桂駅にて)

真ん中は、祇園祭の時。鉾の横を走るバス(四条烏丸にて)

右は、洛西営業所のバス。このバスは現在予備車であんまし走ってないそうです。どうもかなりレアらしいです。(京都駅にて)

コメント(181)

昨日に撮影した分より、投稿します。
河原町三条〜四条河原町の区間で撮影!!

1枚目:37系統に充当・6666号車
2枚目:205系統に充当・2ステ車
3枚目:100円バス
連投になりますが、お許し下さいたらーっ(汗)
過去の画像を探していたら、この様なものを発掘しました。
2007年3月頃の撮影です。

1枚目:6398号車(201系統)と5885号車@四条烏丸
2枚目:5719号車充当の「東山シャトル」@京都駅
3枚目:5938号車充当の「31系統」@国際会館

この当時は、まだ「ふれあい号」のHMがついていたり、「東山シャトル」も運転開始初期なのか・・仮の行き先表示でした。
珍しく今日は51の赤に6040が入ってます。

携帯のカメラじゃぜんぜん…
では、昨日の撮影分より・・。

1月9日・京都駅付近より

1枚目:6405号車が登板、206系統
2枚目:6074号車が登板、臨時50系統
3枚目:6273号車が登板、臨時50系統
引き続き、駅前ターミナルでの一こま・・。

100系統と臨系統が連続で到着したシーン
京都駅へほとんど姿を現さない6062号車を撮影したんどえ、アップ!!
共に『臨時札あり』の増発便である点・・ご容赦ください。

1枚目:206系統で登場!!
2枚目:初天神の日、臨50系統で登場!!
あっき。さん
恐ろしいくらいにシンプルな表示ですね(笑)

三条水族館系統の幕も入ったと理解してよろしいでしょうか?
あっき。さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
しかし、内情を暴露していいかという部分に触れてしまった……点は、すいません。

幕幅にいっぱいいっぱいに入れ込みましたね。
これが走り出した後は、現在の『洛楽ライン』は、どうなるんでしょうか?
1978号(きよみず号)。定期観光バスとしては、あと数日。
今日より運転開始した『水族館東山ライン』を撮影してきました。
午前中に6400号車・午後から6401号車が使われてましたわーい(嬉しい顔)
昨日、25日の撮影成果からわーい(嬉しい顔)

洛バス101系統の応援、ブルーリボンシティわーい(嬉しい顔)
夕刻の京都駅付近(笑)
その他(笑)
意外と初撮影した……ブルーリボンシティが充当の『快速205系統』(笑)
今日、運良く葵祭を見に行けましたので市バスとのコラボ写真を載せます♪^^

白装束と市バスが並ぶのって、やっぱり京都ならではの光景ですね!

そして、千年前からの貴族の乗り物と現代の庶民の乗り物のツーショット。
これほど典型的な対比も珍しい!!!www
今朝四条烏丸08:00発の43系統に6291が入ってました。 下手くそな写真ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
初めての投稿です。先日関西に帰った際に撮影を行いました。

場所はJR円町駅付近です。

1枚目:6272号車。快速205系統
2枚目:6261号車。93系統錦林車庫行き
3枚目:6262号車。11系統山越行き
10日の梅小路公園で子どもたちがペイントしたバス
6076 がさっそく3系統で走っていました。

久々のツーステ運用ですね〜
14日木曜日の洛西バスターミナル12:46発の73系統に208号車

11日月曜日の同じダイヤにツーステの6270が入ったので狙ってみたらノンステでした・・・

でも73に日野中型ロングは余り見かけないので新鮮でしたけどねほっとした顔
初めまして
夏に京都市バスの全系統の写真を撮ろうかと思うのですが
効率よく撮る方法とかありますか?
京都駅と四条烏丸にいればだいたいは撮れますよ。地方のやつは狙って臨時系統は調べていかないと撮れません。
ありがとうございます
まずは都市部の系統から撮っていきたいと思います。それから西とか南系統を時間調べていきたいと思います。
今日、仕事終りに桂駅西口で特西3、西5、西6を撮影してきました。やっぱり夜はライトで明るすぎて方向幕がうまくとれなかったです(>_<)

どうすればいいですかね?
あと動いてるバスを撮るにはどうすれば?

明日は北大路BTと京都駅で数を稼ぎます
昨日、2014年11月8日の夕方に北8系統なんかでツーステ6277が動いていました。
初めて、今日、乗りました!!
で、八坂神社の所から撮りました!!
追記
京都の町並みとマッチしてますね♪
まだまだ現役のブルーリボン
6236 京都22か62-36
西工車体もまだまだ頑張ります!
6246 京都22か62-46
エンジンに限界がきてるけどまだまだ頑張るキュービック
6266 京都22か62-66
古参車が多く残ってるけど他府県では廃車危機に入ってる2001年式
878 京都200か・878
京都市バスのツーステを。。
平日ダイヤ限定?の朝ラッシュ対応運用で203系統でツーステが入ります。
この日は6232が外回りで、6241が内回りで動いてました。

ログインすると、残り150件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都市バス 更新情報

京都市バスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング