ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都市バスコミュのおこしやす京都。(自己紹介トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 どうも管理人のロハ☆クレです。はじめまして。

 実は大阪人なんやけど、今は京都に住んでます。いつも京都市バスをりようしております。そのうち、いつのまにか詳しくなってました(笑)


 京都に住んでる人、京都で働いてる人や学校がある人、京都に憧れを持ってる人、バスが好きな人、どんな方でも是非是非どうぞ!

コメント(79)

>烏丸みなせさん
遅くなりましたが、初めまして。俺も昔202には乗ってたよ!仲間やん(笑)

よろしくね☺
>大将さん
どうも初めまして。実は僕も京都に住む大阪人なんです。
僕もはじめは好奇心から興味を持ち始めて、今では詳しい人間。会社では案外重宝されてます(笑)

最近はダイヤ改正のおかげで大きく変わりましたが、どんどん興味を持って楽しみましょう!!
>MadDr.YAMIYONOさん
どうもで〜す。

バス関係とは!!何か助言等ありましたら、是非お願いいたします。
>かんとくさん
いらっしゃいませ。。。
埼玉とはまた遠くからですね。是非そちらにも足を伸ばしてみたいもんです。

是非コメント等もお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!!
はじめまして☆★毎日乗るバスは北3系統…これでどこの大学に通ってるかはお分かりいただけると思います(^^ゞ(笑)


好きな系統は37と北1かな?あとは101,102も好きです★昔は、北4とかあったんですね!?びっくりです!!


今後ともよろしくお願いします(*^^*)
>Yu1さん
初めまして〜
ってかおもっきしS大ですやん!!いつもその近辺を仕事で通ってますので知ってますよ。


京都バスでなく市バス派ですか!!仲間ですね。


よろしくです。。。
はじめまして。
北白川仕伏町の方向転換の笛が聞こえる所に住んでます。
上終町3系統許せません(笑)

ということで、よろしくお願いします。
はじめましてー 主に週末にバス乗ってます 電車 バスともにある松尾に住んでるので愛用バスは三番です 小学校の塾通い以来バス通な気がします 終点が最寄り駅なので確実に座れるのが利点 短所はラストが早いってあたりでしょうか
はじめまして。わーい(嬉しい顔)

75系統で双ヶ丘あたりを通過する市バスに
乗っているのが大大大好きな生粋の江戸っ子です。ハート達(複数ハート)

500円で京都市バスを乗りまくることが大好きです。バス

松尾大社には3系統で終点まで行って
松尾橋を渡ってお参りに行きます。バス

詩仙堂には上終町から一乗寺下がり松町まで歩いていきます。バス

竜安寺は立命館大学前から歩いて行きます。バス

京阪の始発に乗って大阪に向かうときは
河原町今出川で降りて、糺の森を橋を渡りながら
あるいは置いてある玉石を踏みながら
出町柳の駅に入っていきます・・・バスバッド(下向き矢印)電車

それだけ、京都市バス(特に500円で買える
バス特定地域1日乗車券)が大好きです。目がハート

これからもよろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
皆様はじめまして☆埼玉在住ですか、最近京都市バスに魅力を感じましたわーい(嬉しい顔)
実は今日も休みを利用して乗りに行っちゃいました(笑)
高雄とか洛西バスターミナルへ…バス
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。私も500円フリーきっぷで気ままに乗り降りするのが好きです。ある大学の通信教育に通っていたときは、京都駅から205や206系統によく乗りました。最近は仕事が忙しく、上洛するのも年に2、3回くらいですが、また機会があれば行きたいです。これからもよろしくお願いします。
はじめまして。京都市バス大好きな一人です。中学校の修学旅行で初めて京都を訪ねてより大ファンになってしまいました。毎年のように訪ねていますが全く飽きないですね。魅力満点の京都と京都市バス。いろんな情報教えて下さい。
大学時代に京都に住んでいましたが、良く乗っていたのは51系統や205系統です。

51系統の西洞院通りとか趣きがあって気に入っていました。
どうも始めまして!! 京都市内には住んでいませんが、市バスのほとんどの系統を乗りつぶしてしまいました(爆) 市バスはパズル感覚で色々な路線に乗れるのでホント飽きません(笑) 私の愛用路線は81・19・22などです。 22の国道下鳥羽〜八丁畷間の狭路が結構好きです。R1からいきなり狭い道に入るギャップが凄いです。
他にも33・特33や6・北1の一通区間、臨南5などが個人的に好きです。 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

市内全域均一区から区間外の差額支払いが
面倒くさいですね。
一日乗車券は、
3回乗車でお得やけど、市バスで観光地巡りはちょっと大変!
はじめまして。

通勤等で市バスは毎日利用しています。全線定期が毎月黒字になるほどです。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。埼玉在住のバス好きメタボおやじです。
京都へは叔母に何気なく連れて行かれて、京都駅で放し飼いにされて、バスの地図を頼りに手探りで乗っているうちにハマッてしまいました。

16系統のポンチョと3系統の上終町の方向幕と循環系統のバスで気付かないうちに方向幕が変わっているのが気にいってます。

わからない事がすごく多いのでいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
こんにちは。

京都・今出川通りにLRTの実現を推進する会(新今電会)の山田と申します。

明日の19日午後2時より京都市上京区の西陣織会館にて、
先月発表いたしました提言書の発表会を開催いたします。

京都市にLRTを実現するためにはどのようにするべきか。
実際の路線計画の詳細などをご説明する予定でございます。

詳細につきましては、
http://www.new-imadegawa.com/sub5-012.html
もしくは
http://www.new-imadegawa.com/sub5-013.html
をご覧ください。

よろしくお願いいたします。
初めまして

物心が付いた時から市バスに興味があったみたいで今でも一日乗車券であちこち乗りに行ったりしています。

よろしくお願いします。
はじめまして

小学生のころから市バス路線図を見ていたので、現在の路線図はほぼ完璧に覚えています。

車両にも興味があり、普通に街中を歩いている時でもしょちゅう撮影しています。
 はじめまして。

 YouTubeに京都市バスをモチーフにした動画をUPしました。再現度がイマイチなので「古都市」ということにしてありますが、雰囲気だけでもお楽しみいただければ幸いです。

  http://www.youtube.com/view_play_list?p­=B061311B8EAF9731
京都観光の際はいつもお世話になってます。

桜や紅葉などのピークの時期でも、渋滞すると分かっていてバスを利用することもあります。(鉄道は、ホームまで歩かないといけないから(^^ゞ歩きたくないときはバス利用)

宜しくお願いします。
はじめまして。
均一区間外も乗り放題なカードをだしてほしいしまちゃんです。
はじめまして。京都生まれ京都暮らしの高校生です。休みの日には市バスに乗ったり撮ったりしています。「快速きらら」という名前でブログしています。よろしくお願いします。
京都市営バスは色んなことがあって参加しました。宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都市バス 更新情報

京都市バスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング