ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山大好き!コミュの八ヶ岳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月23,24と八ヶ岳に行ってきました。
直前までどこに行こうか迷っていましたが、
皆さんのご助言が多く、この目で山小屋を確かめに行くため(笑)天望荘に泊まりました。
食事はバイキングでおかずに良し、ビールに良しのけっこうなお味でした。夜一人起きだして星を見たら、天の川がきれいに
見えました。晴天とはいきませんでしたが、ポイントでは晴れ間に恵まれ、良い山行でした。
八ヶ岳山頂小屋に泊まった人に聞いたら、コンロで焼肉だったとのこと。今度はそちらかな・・・
それと噂の五右衛門風呂ですが、山の上でのお風呂、贅沢は言えません。写真は撮ってきましたのでご報告します。
下山後は山での情報で、縄文の湯に立ち寄り、リフレッシュしました。横岳山頂で、ブロッケン現象、下山後に虹、いろんな方との出会いもあり、楽しい登山でした。
美濃戸⇒行者小屋⇒阿弥陀⇒赤岳⇒横岳⇒硫黄岳⇒赤岳鉱泉⇒美濃戸 のコースでした。
 

コメント(10)

ハムカツさんお疲れ様でした。
しばらく泊まりの山行をしていないので、星空の報告うらやましい限り!きれいにみえると本当感動しちゃいますよね☆

えっと勉強不足でごめんなさい ブロッケン現象ってどんなのでしたっけ?
ブロッケン現象は太陽を背にして、反対側に雲がある時、
そこに自分の影が仏さまのように写る現象です。
でも正確にはその影の周りに虹のような光の輪が
見えることを言うようです。
ぼくも二回目の経験なので偉そうにいえませんが。
一応、カメラを向けてみたのですが・・・
たった一泊なのにいろいろな感動があるものですね。
ハムカツさん お疲れ様です。
私の方も26から28日で槍に行ってきました。
山頂付近での天気は、あまり満足ではありませんでしたが、一応穂高方面も見えたし、肩の小屋からも写真が撮れたし、天の川も見れたので良しとします。
ちなみにブロッケンですが、自分の紹介写真がそうです。
これは数年前に北岳頂上で撮影したものです。
その時の天気は良く風が強かったのですが、小さい雲が何度も頂上付近に飛んできて、頂上でしばらく停滞した後、去っていくようなパターンを繰り返したので何度もブロッッケンを見ることができました。
ブロッケン現象ですか?
あれって、見えた時にわさわさ動くと面白いっていうの知ってました?遠くに見えるけど、実はとても近くの水蒸気に光が反射しているから、ゆらゆら揺れるんですよね〜。頑張ればオーロラのように見える?って赤岳に登っている最中、ブロッケン現象が現れた時に、近くにいたおじさんから教えてもらったんですよ。
初めてみたのは初めて剣岳に登った時でしたねぇ〜。

八ヶ岳は行者小屋から阿弥陀−赤岳。それと編笠にしか行ったことがないんです。ハムカツさんが行かれたルートが一般的ですよね。山小屋が快適そうなので、山小屋泊で今度是非行きたいと思います。
そういえば、行者小屋から赤岳に一気に登るルートがありましたよね。階段の。私は見ただけで敬遠したのですが、行ったことある人いますか?あれは・・・。どうなんでしょう・・・。
楽しいのかな?
山ちゃん>写真見ました。確かにキリストかなんか?神様か?と思いましたよ〜
ブロッケン現象かぁ・・・へぇ〜なるほどぉ。
私も機会あればみてみたいです♪
山ちゃん
改めて写真みました。
すごい・・・
ぼくのはただのガス・・・・・。でした

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山大好き! 更新情報

山大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング