ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ochas★コミュのアンケートの結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アンケート結果
? 活動対して
同じ学科にいるのに普段なかなか話せない人もいるのでみんなと一緒に行動するのものがあればお互いに知る機会が増えていいと思う。
今の多忙な状況では現実問題としてそんなに動けないかな。と思ってしまう。レポート、実験に追われて楽しくはないけど充実はしてる。そんなに頻繁に活動できないけど楽しそうだとは思う。自分がいっぱいにならない程度にやってみたい。
いいと思う。自分と同じ目標を持つ人とのネットワークを作りたいと思うから。
途中参加もあり?
みんなで協力することはいいかな。
みんなで何かをすることがあまりないからそういう機会がほしい。
やりたいとはとても思うけど職務を全うする自信がなく悩み中。
企画することは大好きだから、食を通して外に発信することがあるのは素敵だと思う。
時間をもてあましているので、できることはどんどんしたい。サポートにまわるほうがむいていると思う部分があるからサポートに回ったとしても頑張りたい。
自分から動くことは重要だと思うし一人じゃ動けないこともみんなでやればできることもある。
やりたいけど忙しいから迷う。やるならしっかり関わったほうが楽しいしやりがいもある。でも忙しいから全部にはちゃんと参加できないかな。一つの活動ごとに中心メンバーがあっていいと思う。毎回同じ人たち中心でやるのはつまらなくなる人もいるだろうし、忙しい人にとってもそれがいいのかな。
やってみたいと思う。素敵な企画だと思う。けどみんな結構忙しいしずっとコアメンバーが固定だったら大変だし、他のメンバーがただついていくだけだとやりがいがないような気がする。(自分で計画してるって感じじゃないじゃん。それって目的とずれてくると思うし)だからコアメンバーを固定にするんじゃなくてイベントごとに中心になる人を決めればいいとおもう。
折角同じ学科に入ったんだしね。食物栄養大好き★
やっぱり学んだことは実践しないと身につかないし。みんなともっと仲良くなれれば、もっと楽しくなる。
学部で折角一緒になったから色んなことしてみたいから。
賛成したいけど私自身はこういうことにストレスに思ってしまうほうなので正直なところあまり気がすすまない。今までも何か行事があると体調を壊すことが多かったのでもしやるとしたらかなり心配。
みんなでコミュニケーションをとるのは大事だと思う。
学校が最近辛い。何か行動して変えたい。
? 一緒にやりたいか?
時間がとれないかも。
急だったから余裕のない今の自分に他のことができるかとか考えると自身はないから積極的な活動をする気にはなれない。
いつも委員として活動することは難しいと思うし一つの企画にスタッフとして参加するって形を取るのはどうか。
生協のメニューでいくつか組み合わせてcalとか鉄とかビタミンとか色々計算して表にしてみる。卓上メモとか作る。新聞とかも置かせてもらえそう。
やってみたいけど今色んなことにいっぱい、いっぱい。だからできる自信がない。けどやるならしっかりやりたい。でも迷う。時間がほしい。中途半端は嫌だから。
企画次第。
情報交換の場所を持つのはみんなのためになっていいかも。
いそがしすぎてできるかなぁ。
やってみたい。不安はあるけど、やってみたい、うん。
自分を変えたい。自身はないけど一人じゃないから頑張れる気がする。
できるかぎりみんなと行動したい。忙しくてあまり役にたたないかもだけど。
興味があるので自分のできる範囲で協力したい。
? 自分のやってみたいこと
お茶大発信の商品を出したい。
生協に協力してもらって何かする。健康に関する情報提供。テレビにだまされてる部分を修正して正しい情報を与えたい。おすすめ商品を考える。
広告、チラシ作り。
新聞とか雑誌とかのメディアへのアピール。やってみないとわかんないけど。学生という立場だからこそ言える意見がある。
スポーツ系のことをやってみたい。
もっとみんなで色んな話をして仲良くなりたい。
交流を深める会や話し合い。グループ間では話をしているけど全体にフィードバックできる場がほしい。
みんなでご飯を食べる。考えていることを知りたい。
資金集め。
企画。
他の大学との交流。国試情報、院の情報収集。
今具体的に何をやりたいかは自分ではよくわからない。みんなのコミュニケーションの場所をつくるっていうのはやりたいと思う。
メニューを作ってみたい。学食にすでにあるメニューでよい組み合わせを紹介する。
まずは食物栄養学科をお茶大にアピールしたい。
意見
実験だらけの状況、レポート、レポートな感じ嫌じゃないから研究やっていきたくてこういうのすきだから今が辛いとか全然思わないよ。
一期生だからっていって先生に頼りすぎというか甘えすぎ。実験なんて何時に終わるか分からないのに、しつこく聞いたり、あとは授業中しゃべりすぎ。このごろストレスたまってて些細なことも気になっちゃうんだよね。
甘い。大学に来たくてここに来ててすべきことを与えられているだけなのに文句言い過ぎ。先生に要求するのは改善点とかがでていいとは思うけど何かを要求するならそれなりのことをすべきじゃないの?私たち大変大変っていってるけどそこまで栄養の勉強に力入れてる?
時間が作れるか不安。
いつ活動するのか。
先輩や先生の話を聞くのもいいけど自分たちで話し合うのも重要だと思う。
忙しすぎてあんまり参加できないかも。それでみんなに乗り遅れそうで不安。
今から卒業までで残せるものができるのかな?でも大きなことができなかったとしてもクラスのいろんな子たちと話してみたいと思うのでいい機会だと思います。
一期生だから!頑張りたいという気持ちはあります。
家政大と東武のコラボの企画はとても魅力的だけど同じことをするのは抵抗があります。1.2年生にも声をかけてみたら?






書き込み

2006年05月19日
23:43
1: ♡わかめ♡
アンケートを集計してみてかなりの数の人がモチベーションが高い状態であるということが分かりました。でも実際に何をしていいのかわからなかったり、忙しすぎて中途半端にはできない、という意見が多くみられました。
私個人の意見ですがこの活動の目的は自主的にやるつまり「したいからする」ということで別にやれなかったから何か問題が生じるわけではありません。ただやりたいからやってそれを還元していく場所の提供を私たちがサポートするというスタンスでいきたいと思っています。だからもっと楽に考えてくれればいいし、自分の好きな活動にのっかって自分のやれる範囲で行ってくれればかまいません。
ただ一つ不安なことがあります。クラスのすべての人がこの活動に賛成というわけではありません。反対している人や不安な人が疎外感を感じないためにどうしていけばいいのか、が一つの課題です。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ochas★ 更新情報

Ochas★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。