ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Canon EF-SレンズコミュのEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 キヤノンは、高倍率ズームレンズの新製品として、「EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS」を10月2日に発売する。価格は6万8,250円。

 EOS 7D、EOS 50D、EOS Kiss X3など、APS-Cサイズ相当の撮像素子を搭載したデジタルカメラで使用できるEF-Sレンズの新製品。7.5倍のズーム比を備えた高倍率ズームレンズで、29〜216mm相当(35mm判換算)の画角をカバーする。従来のEF-S 18-200mm F3.5-5.6 ISより焦点域は短いものの、フィルター径が72mmから67mmへ、重量が595gから455gへと小型・軽量化しているのが特徴。
 約4段分の補正効果を持つ手ブレ補正機構「IS」(Image Stabilizer)を搭載。流し撮りは自動判別する。レンズ構成は12群16枚で、UD(特殊低分散)レンズ1枚、ガラスモールド非球面レンズ1枚を含む。
 最短撮影距離は0.45m、最大撮影倍率は0.21倍。6枚羽根の円形絞りを採用する。また、高速CPUの搭載とAFアルゴリズムの最適化などにより、高速なAFを実現したという。
 レンズ構成の一部をフォーカス系レンズとするインナーフォーカスを採用。本体サイズは75.4×101mm(最大径×全長)。


■「インプレス デジカメWATCH」より転載
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312232.html

■キヤノン ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-09/pr-ef100lmacrois.html

■キヤノン 製品情報
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is/index.html

コメント(9)

おーーー。チョッと欲しいかも。
やっと純正で手の届きそうな、美味しそうなレンズが出ましたぁ〜〜。
♫ + ・゜* (●^▽^)人(^▽^●) *゜・ + ♬
あんまり人気がないようですが、7D購入の際にキットで購入しました。
USMでもないし、F値も暗いのですが、屋外であれば十分使えます。

また、焦点距離も長すぎず(200×1.6=320ミリを手持ちで使う気にはなりませんうまい!)、スナップ等には最的ではないでしょうか?

メインは 17-55mm F2.8iS ですが、最近、18-135mm F3.5-5.6 IS を付けっぱなしにしています。

思ったよりも良いレンズですよ。
スナップです。

こんな風に使うには最適のレンズだと思います。
使いやすいですよ。
焦点距離が長いのはダメなのですか? じゃあISって何の為なんでしょう?
> MATUさん

あくまでも私の技術では、ってことです。あせあせ

iSは、便利な機能ですが過信は禁物。防止ではなく低減だと思っています。

ボケやブレは、かるければそう見えないだけ、小さければ判らないだけだと思っています。

これは、望遠であればあるほどシビアに現れます。

私の技術だと、フルサイズで135ミリくらいが限度でした。

三脚を使って、ビューファインダーで拡大しながら揺れてないことを確認して、レリーズを使って撮ってみると驚くほどクリアな写真が撮れます。

それを実感してから、できる限り三脚を使っていますが、スナッブの場合には三脚は使いませんからね。ウインク

感度はあまり上げたくないし、シャッター速度でブレ対策をとれないこともあるので、私としてはこのレンズの焦点距離が「ちょうど合っている」ということです。
昨日、日向市の美々津を歩いた時に撮ったスナップです。

スナップです。

良い味出してます。このレンズ。
今日のスナップ

ハンミョウ、かえで、紫陽花・・・です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Canon EF-Sレンズ 更新情報

Canon EF-Sレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング