ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

農業やりませんか?コミュの福井で農業体験しませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福井県で農業体験ができます。
農山村に滞在して、農作業のボランティアをして頂きながら
地域の生活や文化を体験することができる
「ふるさとワークステイ」というプログラムがあります。

■いつか就農してみたいと思っているが、実は農業の経験がない。
■田舎で暮らして、自分で野菜をつくる自給自足の生活がしたい。
■人手が不足している地域で農家さんのお手伝いをしたい。

などと思いながらも、
仕事があるので、長期での農業研修に参加できないとか、
お金がかかるのはちょっと・・・と思っている方。
福井県ではご自分の希望する時期に、
1泊からの農作業体験ができます!
しかも現地宿泊と食事(昼食除く)が無料です。

【詳しくはご参照ください→→→ http://www.fukui-ecogreen.org/

++++++++++++++++++++++++++++++
【期間】
年間を通して、随時受付中

【場所】
福井県内の農山村

【作業内容】
1日の作業時間は平均6〜8時間

<農作業>
・各種野菜(里芋、ネギ、蕎麦、ミディトマト・など)
・稲作
・果樹(メロン・柿・梨)
・牛のお世話(ジャージー牛など)
・草取りなど
<その他>
農作業以外にも耕作放棄地の再生などもあります。

【参加条件】
?18歳以上
?1泊以上できる方
?熱い想い!

【参加費用】
現地までの往復交通費

【宿泊】
宿泊費用はかかりません。
宿泊場所は農家さんのお宅でホームステイ、農家民宿、公共宿泊施設などです。

【食事】
朝・夕は原則として無料です。

【参加方法】
下記連絡先にお申し込みください。
・参加希望時期
・参加動機・希望の作業内容
・氏名、性別、年齢、連絡先、参加人数(1名以上での参加の場合)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【お問い合わせ・申込先】
福井県農林水産振興課「ふるさとワークステイ」担当
TEL) 0776-20-0417 FAX) 0776-20-0649
EMAIL) nousin@pref.fukui.lg.jp

コメント(1)

【福井県で短期農山村体験】
〜ふるさとワークステイ特別プログラム〜

福井県では農家さんのお手伝いをしながら、
農山村に滞在してその生活を体験できる
「ふるさとワークステイ」プログラムを実施していますが、
特別プログラムとして、第2弾「短期農山村体験」を行います。
福井県に「ほんもの」の農山村を体感しに来てみませんか?

日  程: 2009年11月16日(月)〜20日(金) 4泊5日
場  所: 福井県内各地(あわら市、大野市、勝山市、若狭町)
定  員: 12名
活動内容:
【あわら市】野菜農家の手伝い
【大野市】ワイナリーブドウ畑の手伝い
【勝山市】ネギ・里芋作業、ジャージー牛の世話など
【若狭町】農業生産法人「かみなか農楽舎」のお手伝い

応募条件: 1)18歳〜40歳前の人。全期間、プログラムに参加できる人
      2)心身ともに健康で、この活動に情熱と意欲を持っている人
      3)活動終了後、レポート(800字)の提出できる人

費   用: 1)自宅から現地までの往復交通費は自己負担です。
       2)活動期間中の宿泊費、食費は主催者が負担します。
       3)ボランティア保険は主催者が負担します。

申込締切: 2009年11月9日(月)※定員に達し次第締め切らせて頂きます
----------------------------------------------------------------
■詳しい内容・お申し込みはこちらから。
 http://fukui-ecogreen.org/images/091116-20tankipro.pdf

■お問合せ
 福井県庁農林水産部農林水産振興課 「ふるさとワークステイ」担当
 TEL:0776-20-0417 / FAX:0776-20-0649  
 メールアドレス:nousin@pref.fukui.lg.jp
────────────────────────────────

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

農業やりませんか? 更新情報

農業やりませんか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング