ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

外国人からもらったレシピコミュのアメリカンの日本人妻からもらった、イチゴ大福

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
>☆イチゴ大福  (材料:7個分)☆
>
>イチゴ  7個   
>もち粉(もしくは白玉粉) 100g
>砂糖  100g
>水100g
>
>白餡 200g
>ブルーベリー  10粒程度(冷凍ブルーベリー、缶詰可)
>
>コーンスターチ(または片栗粉) 適宜
>
>?まず、蒸し器の準備をして作業を開始。
> イチゴの用意をします。
> イチゴはきれいに洗って(←洗いすぎに注意)、ざるにあげ、
> ヘタの部分を切り落とし、キッチンペーパーで一つ一つをキレイに、
> 丁寧に拭く。
> このとき、イチゴを傷つけないように気をつけて。
> イチゴはケーキクーラーみたいなものの上に置いておきます。
>
>?ブルーベリー餡を作ります。
>  白餡とブルーベリーをボールに入れ、木べらでブルーベリーをつぶしながら
>  全体的に色がつくように混ぜ合わせる。
>  (白餡は前日までに作っておいて、冷蔵庫で保存していると扱いが楽かも)
>
>?求肥を作ります。
>  もち粉と砂糖を入れたボール(耐熱のもの)に水を注ぎます。
>  きれいに混ざり合い、トロッした液体になったらそのまま湯気のあがる
>  蒸し器に入れ、強火で20分蒸します。
>
>?求肥を蒸している間にイチゴをブルーベリー餡で包み、皿に乗せておきます。
>  餡がべたべたしているので形もいびつになりますが、このときは
>  いびつのままで大丈夫。
>
>  コーンスターチをまな板にたくさんふりかけ、口の広くて浅い器には
>  大目に入れておきます。
>
>  水 大さじ2くらい(材料外)を用意しておきます。
>
>?ここからが勝負!とにかく手早く作業をしてください。
> 求肥は冷めると整形しにくくなります。
>
> 表面だけ透明感あり、蒸しあがっているのを確認したら、ボールを取り出し
> 水で濡らした木べらで求肥を混ぜ、木べらを持ち上げてみて切れるようだった
ら、
> 用意しておいた水を少し入れてみて、また混ぜ合わせ、弾力性のある
> 伸びの強い求肥を作る。
>
> 求肥をまな板の上に出して、手にもコーンスターチをつけて7等分し、
> (←熱いけど、がんばって早く作業!)?で用意している器に放り入れておく。
  
>
>?餡をまとったイチゴを次々に求肥に包みこんでいきます。
>
>  ☆できあがり☆ うわ〜い(*^-^*)
>
>
>ってなところです♪
>実家は年に3回の餅つくりをしていて、そのたびに餅作りの
>お手伝いしていたためか?ワタシ、手の皮膚が厚い気がする(^-^;
>できたての求肥は熱いけど、なれると平気♪
>丸めるのもちょっとコツをつかめば簡単だよ♪
>砂糖の量は100gがマックス。減らしても75gくらいまでにしておかないと、
>ただの餅になって、乾燥して硬くなっちゃうの。
>砂糖を入れて、求肥にすることで3日はそのままでもやわらか〜い
>大福になります(*^-^*)ノ
>
>説明が足りなかったらごめんなさ〜い(汗)
>
>妹ちゃんにもできるよ〜!
>もちろん、まさえちゃんにだって、サクサクできるよ(*><)ノ
>蒸し器がなくても、鍋で即席蒸し器を作ればオッケーよん♪

コメント(2)

こんな面倒くさそうな事を実際にやって作ってる人がいるなんてちょっと感動した。なんかのイベントの時とか作ったら喜ばれるかな? 
これ作ったんですか??すご〜い。気合入れないと作れなさそう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

外国人からもらったレシピ 更新情報

外国人からもらったレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング