ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

巨匠指揮者讃コミュの名指揮者生年順リスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特別企画です。コミュのトップに掲げた指揮者たちは順不同というか思いつくままだったので、生年順に並べてみました。トピック立ての備忘録ですんで*印は現在トピが立ってるという意味です(そのつど更新しています)。また列頭の数字は生年/没年で、同年の生年の場合は順不同です。
リストでお気づきのこととか(訂正とかも)、追加のご希望などありましたら書き込んで下さい。なおコミュの趣旨として1950年で線を入れました。

1855/1922ニキシュ
1856/1911モットル
1863/1931シャルク
1863/1942ワインガルトナー*
1864/1949Rシュトラウス*
1867/1957トスカニーニ*
1871/1951メンゲルベルク*
1874/1951クーセヴィッツキー*
1875/1964モントゥー*
1876/1962ワルター*
1876/1973カザルス
1878/1968セラフィン*
1879/1961ビーチャム*
1880/1965アンゲルブレシュト*
1880/1967シューリヒト*
1882/1977ストコフスキー*
1883/1956アーベントロート*
1883/1961ターリヒ*
1883/1969アンセルメ*
1883/1963ライナー*
1885/1973クレンペラー*
1885/1975グイ
1886/1979パレー*
1886/1954フルトヴェングラー*
1887/2002パウムガルトナー*
1888/1965クナッパーツブッシュ*
1889/1983ボールト*
1890/1951フリッツ・ブッシュ*
1890/1956エーリッヒ・クライバー*
1891/1953ゴロワノフ*
1891/1966シェルヘン*
1891/1968ミュンシュ*
1892/1958ロジンスキ*
1892/1967サバタ*
1893/1954クラウス*
1893/1962グーセンス
1893/1963ガウク
1894/1979フィードラー
1894/1981ベーム*
1895/1967サージェント*
1895/1963ヒンデミット
1895/1962ロスバウト*
1896/1985ヴォットー
1896/1960ミトロプーロス*
1897/1970セル*
1898/1973近衛秀麿
1898/1973ホーレンシュタイン*
1898/1983ウォーレンシュタイン
1899/1970バルビローリ*
1899/1978スタインバーグ
1899/1985オーマンディ*
1899/1985マタチッチ*
1900/1995
1900(9)〜1999バージン
1900/1973クレツキ*
1900/1973イッセルシュテット*
1901/1959ベイヌム*
1901/1962コンヴィチュニー*
1901/1975ペドロッティ*
1902/1974クリップス*
1902/1987ヨッフム*
1903/1988ムラヴィンスキー*
1904/2003ロザンタール
1905/1967クリュイタンス*
1906/1986スメターチェク*
1906/1988ドラティ*
1906/1963ウェルドン*
1907/1995フィストゥラーリ
1908/1968カイルベルト*
1908/1973アンチェル*
1908/1989カラヤン*
1908/1994アイヒホルン*
1908/2001朝比奈隆*
1908/1975コッホ
1909/1991ボスコフスキー*
1910/1976ケンペ*
1910/1976マルティノン*
1911/1981ニール*
1911/1996モリナーリ=ブラデッリ
1912/1996ライトナー
1912/1983マルケヴィッチ*
1912/1991山田一雄*
1912/1993ラインスドルフ*
1912/1996チェリビダッケ*
1912/1997ショルティ*
1912/2002ヴァント*
1912/2011ザンデルリンク*
1913/1969シルヴェストリ*
1913/2008フルネ*
1913/1958アルヘンタ
1913/フレーミヒ
1913/1976ブリテン*
1914/1963フリッチャイ*
1914/1981コンドラシン*
1914/1989ロヴィツキ*
1914/1996クーベリック*
1914/2005ジュリーニ*
1914/1984ヤンソンス(アルヴィド)*
1915/1990ミュンヒンガー*
1915/1995グローヴス
1916/1999ショウ
1917/1999ティントナー*
1917/1971(ベルンハルト)パウムガルトナー* 
1918/1990バーンスタイン*
1919/1994デル・マー*
1920/1990ケーゲル*
1920/1995ノイマン*
1920/1958カンテッリ*
1921/フレモー
1922/スウィトナー*
1923/サヴァリッシュ*
1923/スクロヴァチェフスキー
1924/プレートル
1924/マリナー
1924/2010バルシャイ*
1925/ブーレーズ*
1925/2010マッケラス*
1926/1981リヒター*
1926/1998テンシュテット*
1927/2007ロストロポーヴィチ*
1927/ブロムシュテット
1927/シュタイン
1927/マズア
1927/(コリン)デイビス
1927/1991ヴァンデルノート*
1927/2005ベルティーニ*
1927/ギーレン
1927/レパード
1927/ロストロポーヴィチ
1928/ゼッダ
1928/1995コシュラー
1928/パイヤール
1928/レオンハルト
1928/2005コミッショーナ*
1928/2008シュタイン*
1928/2002スヴェトラーノフ*
1929/アーノンクール
1929/1973ケルテス*
1929/2001レーグナー*
1929/2012ベルグルンド*
1929/ハイティンク
1929/ドホナーニ
1929/プレヴィン
1930/荒谷俊治
1930/1977シッパーズ*
1930/2004カルロス・クライバー*
1930/2008ハンドリー*
1930/ボニング
1930/2014マゼール*
1931/ロジェストヴェンスキー
1932/フェドセーエフ
1933/2012ミュラー=ブリュール
1933/2014アバド*
1933/プラッソン
1933/デ・ブルゴス
1934/コルボ
1934/ノリントン
1934/ブリュッヘン
1934/シモーネ
1935/小澤征爾
1935/2009若杉弘*
1935/アルブレヒト 
1935/2009カンゼル*
1935〜1986ジャギャ
1936/デュトワ
1936/2011ザイベル
1936/メータ
1936/ツェンダー
1936/インバル
1937/アシュケナージ
1937/ヤルヴィ
1938/テミルカーノフ
1938/M・ショスタコヴィチ
1939/グシュルバウアー
1940/エッシェンバッハ
1940/ロベス・コボス
1941/デ・ワールト
1941〜2001ナバロ
1941/ムーティ
1941/ホグウッド
1941/サヴァール
1941/1995マータ
1942/バレンボイム
1942/2004フォンク*
1943/レヴァイン
1943/ガーディナー
1943/ヤンソンス
1943/テイト
1944/セーゲルスタム
1944/ティルソン=トーマス
1944/スラットキン
1944/コープマン
1945/インマゼール
1946/ピノック
1946/2001シノーポリ*
1947/ヘレヴェッヘ
1947/シュワルツ
1948/ヒコックス*
1949/ヒリアー
1959/2011クライツベルク*

コメント(50)

川さん、
追加ありがとうございます!
ちなみにズデニェク・コシュラー氏はだいぶ前に他界されてます。何年でしたでしょうか・・・?
戦後最初に来日したイタリアオペラの指揮をしたビットリオ・グイはご存じないですか。
来日以前にレコードで多少聴いていましたが、公演の前宣伝では歌手の名前ばかり報道されていたので、グイとは知らずに聴きに行ったのですが、朴訥とした指揮だが非常に説得力のある凄い指揮だったので、プログラムを見たら、なんとビットリオ・グイだったのです。今でもその指揮振りが目に焼きついています。
バルビローリって Sir John Barbirolli の事ですか?
彼、確か1970年に亡くなりましたよ、1979年じゃなくて。
あと、ジュリーニは今年の6月14日に亡くなりました。最近、彼がキーシンと1992年にウイーンフィルと共演したシューマンのピアノ協奏曲のCDを買って聞いています。
オーちゃんさん
グイは知りませんでした。機会があれば聴いてみたいです。

ケンヂさん
ご指摘ありがとうございました。修正しました。
ロバート・ショウ 1916-1999 没年が抜けてます。
「合唱の神様」ですね。 いかにも アメリカ! でして
合唱をやらない人には(やる人でも)はっきりとした好き嫌いが見られます。 
わたし 最晩年の何枚かのCDの解説・翻訳などやっとります。
1856/1911 フェリックス・モットル というのはだめですか?
かろうじて録音が聴けるので・・・
http://ginnhekitei.cocolog-nifty.com/tando/2004/12/post_4.html
かなり有名な◎銀璧亭◎ブログです。「前編」「中編」「完結編」と続き、
「完結編」で、モットル指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団による
「ワーグナー:皇帝行進曲(1904年録音)」が聴けます。
なんばあエフさん
ショウは先日「メサイア」を聴いたばかりでした。ご指摘ありがとうございます。モットルは初耳です。トピ作成していただけますか?
川さん
ワーグナーの古い楽譜を探すと「モットル校訂」というのがシリーズである(らしい)のです。これがモットルの名前が頭から離れない最大の理由ですね。ただ、その演奏について云々語れるほど知っているわけではないので、前記「◎銀壁亭◎」さんにご相談いたします、はい。m(_ _)m
ビューロやニキシュなどは入れられないのでしょうか?
ハンス・フォン・ビューローはブラームスの伝記などによく出てきますが録音は未聴です。ニキシュともども加えるべきですね。ありがとうございます。
面白い資料整理ですね。
しかし、そんなに昔からやるのなら、マーラーを忘れないでくださいヨー。
あとセーゲルスタム1944も入れていただきたいなあ。
yoshi-okさん
考えたら指揮した録音が残っていない方を挙げると際限がないですね。ニキシュは録音があるので残しますが、ビューロー、マーラーは外す方向で考えています。ご了承ください。
セーゲルスタムは作曲家として知ってましたが、指揮の録音は残っているのでしょうか?
川♪さん
ビューローがあったので、それじゃマーラーも、と思いましたが、ビューローが抜けると録音が残っている指揮者になりますね。
セーゲルスタムは国内盤は少ないもののCHANDOSやBISやONDINEなどでかなりの数のCDをリリースしてます。特にシベリウスやマーラーは結構人気ありますよ。たびたび来日しては手兵のヘルシンキフィルや読売日響と結構好評の公演も行っているので、ここは是非加えてあげてくださいな。
私の駄文でよろしければセーゲルスタムコミュでも見てやってください。
セーゲルスタムはかなり古い方と勘違いしてました(作曲家の印象が強くて。笑)。追加しました。トピックもぜひ作成お願いします。
川♪さん
すばやい反応ありがとうございます。
T-トーマスとスラトキンと並んで、なんかいい感じです。
この40年代生まれの強者たちが、このあとどんな大巨匠になって、どう音楽が変わっていくのか、非常に興味深いところですね。
むかーし、教員をしているころに、教務室にいろんなセールスマンが、本や教材を売りにきました。そんな時にクラシックレコードのセールスで、こんなのがありました。「作者自演でしかも高音質レコードがあります!マランツコレクションです」と!
これは、ラフマニノフ等の作曲者自身とか名演奏家が、レコードのでる前にロールピアノに色々吹き込んでいたそうで、それを、スタンウェイやベーゼンドルファーに依頼して最新鋭のロールピアノを作成させ、音響メーカーマランツが最新鋭の録音機材をつかって、ダイレクトカッティングしたレコードなんですと!当時の通常のレコード4・5倍の値段でしたよ!お医者さんとかに好評をいただいておりますがいかがでしょう?とのことでしたが、高くて買えませんでした。ご存知の方とか持っている方いますか?
みささん
荒谷俊治は、名古屋フィルの指揮者をしてみえる頃に、何度か聴いた覚えがあります。
ブラームスの第1交響曲がいまだに印象に残ってます。確か名フィルのティンパニストが替わったときだった。
すごい迫力でした。
そんな偉い人になってるとはここではじめて知りました。
るんるんはじめまして あのう 「ユージン グーセンス」は選外にいるのでしょうか?
たしか1900(このあたり)〜1961(このあたり)だったと思うのです。
 イギリスの指揮者で、「サー」に叙されています。もう現役盤はないかもしれません。25年ほど前に、コロンビアの1300円シリーズに「展覧会の絵」がありました(レコード屋に)。おけは忘れました。たしか弟は「レオン グーセンス」といい、クラ吹きでした。(凡庸なプレイヤーだとなにかに書かれていましたが・・・イギリスにはジャック プライマーとか優秀なクラ吹きがいましたからね)   で、件の兄貴の方、シドニーの空港で所持品のなかから「ポルノグラフィー(猥褻図画)」(その国に持ち込み禁止だったのでしょうね)「なにかのプレイ用のお面」等がでてきたのを大々的に報じられ、いわば失脚したのでした。   これほど人間味が横溢する指揮者はどんなサウンドを創り出していたのでしょうか? あのレコードを買っておけばと自戒の念にかられています(特にヒドロが聴きたかった)。 「サー」も剥奪の憂き目に会ったのでしょうか。
ビーチャム サージェント ショルティ デイビス(アンドリューもコリンもいるな)マリナー ボールト 等とならび称された「グーセンス」 洒落ではないけど 「グー」な「センス」を持っていたに違いないですexclamation ×2 川さん是非彼をラインナップに連ねさせてください。
 初見参で「なま」言ってすみませんでした。

この際 余談を・・・かりにも指揮者「賛」のコミュニティー。以下は決して愚弄するものでも揶揄するものでもありません。

 映画「インディージョーンズ 魔宮の・・」で、飛行機からゴムボートに乗って落下し、さらに急流くだりをするシーンがありましたよね、流れが穏やかになったとき「石」を奪われた村の長老が岸辺に現れるシーン、あの長老「ロリンマゼル」そっくりでしたよね。今回北朝鮮でNYPを振ってましたが益々あの長老にちかずいてます。はい。
 映画「アマデウス」のラストあたりで、サリエリが車椅子にのせられ、精神病(現在統合失調症)病棟の廊下を進むシーン。首輪をされてうつろなカメラ目線の患者役。「ズビンメータ」そっくりでした。 あくまで私見です。
 どなたかご感想を。
 
FRANK様
ユージン グーセンスはエベレストから出ている、ロンドン響とのレスピーギの「ローマの祭」が定番中の定番ですよね。チャイコフスキーのマンフレッド交響曲も確かよかったはず。日本だと協奏曲の伴奏指揮者のイメージが強いんですかね。(ポルノの話も有名ですが)
あと、弟のレオン グーセンスはクラではなく、オーボエ吹きです。レオンはかなりの名手ですよ。
突っ込んですいません。
近衛秀麿!
お願い、無視しないで。この人の「運命」、結構好きなんです。またマーラー第四交響曲を初めて録音した人としても有名です(マーラーの交響曲完全録音自体、オスカー・フリートの『復活』に次ぐ史上二番目)。

ラフマニノフ等の作曲者自作自演ピアノロールについてはテルデックでCDが出ていました(他にR.シュトラウス、サン・サーンス、グリーグ、マーラー等)。ラフマニノフはかなりのレコードを残しており、クライスラーの伴奏を勤めたものもあります。
チャーリー様 
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
曖昧な記憶でコメントして 反省です。もうやだ〜(悲しい顔)
わーい、コノエさんだ、コノエさんだ。
リスト追加どうもありがとうございました。
ついでに近衛秀麿とヨーゼフ・クリップスのトピも作って頂けませんかしら?
コミュ主です。
トピは私がかなり聞きこんだ方のみ作成してきましたが、近衛さんはまだ未聴、クリップスさんも協奏曲伴奏程度しか聴いていませんので、ぜひ詳しい方にトピ立てをお願いしたいです(従来のものを踏襲していただければご自由です)。
Wikiに誕生年別の詳しい指揮者リストがありますね。邦人は対象外なのが残念ですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E6%8C%87%E6%8F%AE%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7

で、このリストを元に、自ら管理しているコミュで23個のアンケートを作ってみました。興味ある方は是非覗いてください、、、って自コミュの宣伝してますけど〜(^.^;)ゝ。http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39704712&comm_id=778183

ご迷惑でなければここ、巨匠指揮者賛コミュでも制作しましょうか?(コピペになりますが)でも23個もあったらさすがに(笑)なので自重します(笑)
無い内で故人の候補としては、

ルイス・ガルシア・ナバロ(1941〜2001)

ジャン=ピエール・ジャギャ(1935〜1986)

レオン・バージン(1900(9)〜1999)

…を…

特にナバロは是非とも…
訂正指摘です。

管理人氏は訂正を指摘されることはお嫌いでしょうかexclamation & question

誤;(ベルンハルト)パウムガルトナー

1917〜1971

正;(ルドルフ)パウムガルトナー

1917〜2002

なんと、私と同じ誕生日あせあせ《こういうのがあると、何気に嬉しいあせあせ

シュナイダーハンと共にルツェルン弦楽合奏団を設立したことでも知られる。

彼の指揮によるグリーグの組曲『ホルベルク』は愛聴盤ですムード
矢流木奈史さん
ご指摘いま見ました。わざわざありがとうございます。
訂正します。
以前はガルシア・ナヴァロを強く推薦しておりましたが、その前に同国の指揮者アタウルフォ・アルヘンタ(1913〜1958)の存在を忘れていました。

アルヘンタは日本では馴染みの無い指揮者ですが、かのロドリーゴの『アランフェス協奏曲』(ギターはセゴビア)の初演者として著名です。しかし、彼は1958年に一酸化炭素中毒により44歳の若さで不慮の死を遂げてしまいます。

音源はベルリオーズの『幻想交響曲』を初め。自国スペインの管弦楽曲集など、楽団はスペイン国立管弦楽団やスイス・ロマンド管弦楽団まであります。


…となると…

同じく不慮の死を遂げたメキシコの指揮者エドゥアルト・マータ(1941〜1995)も立てて欲しいなという欲望が…

《Dorian》レーベルからマータ追悼?の演奏音源がいくつか残っていますが、いかがでしょうか??

ジャキャも自動車事故死という不慮の死を遂げていますが、音源が少ないので…こちらはまぁ…。
アルヘンタ、マータとも、音源を聞いたことがないです。
ぜひトピを立てて語って下さい。
1927/2007 ロストロポーヴィチ

すでに鬼籍に入られています。
チャーリーさん
バルシャイの訃報は気づかずトピ立て失念してました。情報ありがとうございました。

ベベさん
ロストロポーヴィチはトピすでに立ってますよ。
>ロストロポーヴィチはトピすでに立ってますよ。

そうではなく、年表では存命になっているので、その指摘です。
修正してくださったのですね。ありがとうございます。
ちょこっと前に人気になりましたヴッパータール響の指揮者上岡敏之氏の師匠で指揮者のクラウスペーター・ザイベル氏(1936〜2011)が亡くなられたようですね。

私は彼の音源は、ニュルンベルク響の『メンデルスゾーン序曲集』やハノーヴァ北ドイツ放送フィルの『レハール管弦楽曲集』でお世話になりました。

ご冥福をお祈りいたします。
アーベントロートの弟子、指揮者ヘルムート・ミュラー=ブリュール氏(1933年6月28日生)

2012年1月2日に死去。
師匠が設立したケルン室内管弦楽団を率いて古典〜ロマン派の音源を多数残す。

お悔やみ申し上げます。
矢流木さん
いつも情報ありがとうございます。
残念ながら二人とも知らない方なのでぜひトピック立てて詳しい話を教えて下さい。
アルヘンタは、早死にしてなければ、間違いなくスペイン最大の指揮者として大活躍したでしょうね・・・
マタチッチとバージンの間に生没年だけ有るのは誰でしょうか?

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

巨匠指揮者讃 更新情報

巨匠指揮者讃のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。