ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

巨匠指揮者讃コミュのレコ芸の特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レコ芸2011年9月号の特集では、名演奏家ランキングとして30人の評論家によるアンケート集計が載っています。
「これまでもっとも優れていると思われる指揮者を10人順位づけで」というアンケートですが、結果としては無難な感じ。このコミュの巨匠たちがほとんどで、現役指揮者が少ないですね。

ちなみに結果を30位まで挙げると、

1位 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
2位 ヘルベルト・フォン・カラヤン
3位 レナード・バーンスタイン
4位 アルトゥーロ・トスカニーニ
5位 カルロス・クライバー
6位 ブルーノ・ワルター
7位 オットー・クレンペラー
8位 エフゲニー・ムラヴィンスキー
9位 ジョージ・セル
10位 ハンス・クナッパーツブッシュ
11位 セルジウ・チェリビダッケ
12位 カール・ベーム
12位 シャルル・ミュンシュ
14位 ニコラウス・アーノンクール
15位 カルロ・マリア・ジュリーニ
15位 ゲオルグ・ショルティ
15位 ピエール・ブーレーズ
18位 ピエール・モントゥー
19位 クラウディオ・アバド
20位 フリッツ・ライナー
21位 カール・シューリヒト
22位 ウィレム・メンゲルベルク
23位 ラファエル・クーベリック
24位 ギュンター・ヴァント
25位 朝比奈隆
26位 クラウス・テンシュテット
27位 レオポルド・ストコフスキー
28位 ユージン・オーマンディ
29位 カール・リヒター
30位 ベルナルト・ハイティンク
特別枠1 サイモン・ラトル
特別枠2 小澤征爾

コメント(4)

[001] 遠山金四郎さん

レコード芸術ですから、レコード売上高が関与しているのでしょうね。

記事を見ていないのでどういう意味合いかはさっぱり分かりませんが、国家予算とか選抜高校野球の特別枠が有名ですね。寺院にも別格本山とか色々ありますしね。
特別枠ってその次ってことですね。

ちなみにイギリスの雑誌「BBC Music」の今年4月号の指揮者アンケートランキングは、現役の指揮者100人による投票なので、かなり日本の評論家の結果と違ので興味深いです。

1位 クライバー
2位 バーンスタイン
3位 アバド
4位 カラヤン
5位 アーノンクール
6位 ラトル
7位 フルトヴェングラー
8位 トスカニーニ
9位 ブーレーズ
10位 ジュリーニ
11位 ガーディナー
12位 バルビローリ
13位 フリッチャイ
14位 セル
15位 ハイティンク
16位 モントゥー
17位 ムラヴィンスキー
18位 デイヴィス
19位 ビーチャム
20位 マッケラス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

巨匠指揮者讃 更新情報

巨匠指揮者讃のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング