ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やまぐち青年法政大学★防府★コミュの8/16 OB会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
H22年8月16日(月)

H22年 第32回 青法大防府会場OB会 会議(協議事項)

場所:文化福祉会館 2階10号室   時間:20:00〜21:45

?今週の青法大

 講義内容:なるほどナットク!ワークショップのABC
 講師:インタースマイルプランニング 代表 吉岡恵美
 担当(接待):中司

 電球事前準備等  
  班分け表・その他別紙

 19:00までに準備できる人
  中司・福嶋・山本・福田


?班分けについて(2班) ※括弧内数字は出席回数
 1班:男性 福本(5)・中山(4)・畑(3)
    女性 福田(7)・足立(6)・岡(6)・田中(愛)(5)・西本(3)・伊藤(2)
     OB 梅田(7)・福田(7)・山本(7)・柿並(4)・好次(3)・赤迫(2)・難波(2)

 2班:男性 土屋(6)・田中(太)(4)
    女性 北園(5)・牛見(5)・小野(5)・佐々木(5)・安田(3)・池田(2)
     OB 中司(7)・藤井(7)・福嶋(5)・浜野(4)・原田(3)・岡崎(2)


?合宿について
 懇親会会場(1日目):伝統技能実習棟(16時入所 夕食6名発注)
 ディスクゴルフ控え室(2日目):学習室3(朝食16名発注 12時過ぎ退所)


?会議会場 文化福祉会館2F10号室
 8月 23日・30日
 9月 6日・13日・21日(火)・27日


?報告・確認・依頼事項
 今月の理事会は22日10:00〜です
 4会場交歓会について、防府は10/2前夜祭のみの参加にしたい


?その他
 イベントくみませんか?(合宿終わった後)
  東広島新酒ツアー・三島・大津島・祝島・温泉・花火・キャンプ
  もみじまんじゅう作り・食品サンプル作り・梨狩り・ぶどう狩り・シーカヤック
  重源の郷のたけパン作り・寂地峡・ムーバレー

 ※たこやき&USJツアー・そうめん流しは没


(覚え書)
これからの流れ
 8月 18 水 班編成 8月16日まで様子を見る
 9月 1 水 研究テーマ発表
   11〜12 土〜日 合宿
   22 水 中間発表 発表までに、雛型配布

研究テーマ発表(口頭発表)
 発表内容:テーマ・決めた理由    

中間発表(雛型内容)
 発表内容:テーマ・フローチャート(答弁式)

合宿について
 1日目のレクリエーション
  案:お題出しイラスト(お題を出してその絵を描かせる)
 2日目の活動
  ディスクゴルフ(雨天中止)・・・予備イベント

10月2〜3日 4会場の交流(宇部)
 2日 前夜祭
 3日 ワークショップ「宇部商店街の活性化」

コメント(3)

講義プログラム(案2)

●導入、自己紹介(25分)

会場レイアウト
・受付にて班分けを受講者に伝える
・机はグループごとに設置
・1グループ○〜○人×2グループ(○は参加人数によって決定)
・部屋の後部かどこかにアイスブレイクや意見交換が出来るような空間を設置
 (または、途中で参加者全員でレイアウトがえをするのでもOK)

講座内容概略
?主催者あいさつ(5)・・講師紹介
?講師自己紹介・今日の進め方の説明・ミニ講義(10)
・ワークショップの定義
・ワークショップの種類
 「WSの種類はいろいろ。今回は会議系です。」
・WSのプログラム作成
?心と体ほぐし(アイスブレイク)(10)
【内容は検討中】

必要備品 ※主催用意分は◎印
◎名札
◎プロッキー(オレンジ・黄色以外の濃い色、人数分)
◎ふせん(1色)
◎セロテープ(あれば)
◎黒板
◎チョーク
*自作ポイントカード
*棒磁石
*養生テープ or 布テープ
●「研究発表のテーマ」を考えよう(90分)

会場レイアウト
・グループのまま

講義内容概略
?グループ内の自己紹介(15)
?研究発表の説明(主催者より)(10)
?「研究発表のテーマ」を考えよう!
・各自ふせんに書き出す(10)
・グループ内で共有(25)
・できれば分類してポスター裏にまとめてみる(15)
?グループごとに発表しよう!(10)

必要備品 ※主催用意分は◎印
◎ふせん(2色)
◎プロッキー
◎黒板
◎不要なポスターの裏面(グループ数)
◎A4用紙(1グループ10枚程度)
*自作ポイントカード
*棒磁石
*養生テープ or 布テープ
●ワークショップってなに?(25分)

会場レイアウト
・グループのまま

講義内容概略
?ミニ講義
・会議の4つのプロセス
・会議を成功させる6つの役割
・ファシリテーターとは?
・会議プロデューサーが準備すること
?感想共有・質疑応答
?アンケート(ポスター裏に感想を書いたふせんを貼る)

必要備品 ※主催用意分は◎印
◎黒板
*自作ポイントカード
*棒磁石
*養生テープ or 布テープ
◎ポスター裏
◎ふせん
◎A4用紙(人数分)?
◎プロッキー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やまぐち青年法政大学★防府★ 更新情報

やまぐち青年法政大学★防府★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング