ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

忍者コミュの2023年 武蔵一族とNPO法人 武蔵忍士団 からお知らせ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さま、本年もよろしくお願いいたします。

万川集海に、忍びには忍士(しのびさむらい)と忍びの者があると書かれています。
忍士は伊賀や甲賀の侍の家系の忍びです。私どもの祖先は神君伊賀越えに随従した忍士で、一族は徳川家に1582年から1868年まで仕え、その後、独自の道を歩み現在に至っています。
道場は東京タワーの斜向かいにある機械振興会館という経産省系のビルの中にあります。

訪日客を対象にした忍者・侍体験のインストラクターができる方を募集しています。
平日の日中に時間の提供が可能な方(金曜に時間が取れる方歓迎)
都内近郊在住の方(交通費の支給は往復1300円までです。)
武術経験者 (居合・武器術・古武術などの演武・武家舞ができる方歓迎)
忍者・忍術・侍などに興味がある方
寸志はありますが、ほぼボランティアーの仕事です。

内容
通訳者と共に忍び足、手裏剣、抜刀などを外国人を道場で指導します。
楽しいですが遊びの忍者体験ではありません。
お客様は富裕層観光客の他、警官、諜報員、特殊部隊の軍人等。

道場内での忍士表演の冒頭映像

コメント(2)

居合の基礎を教えられる方
募集 有償ボランティアワーク

都内近郊に在住で、ウィークディの昼間に稼働できる方。

特に、4月5日⁽水⁾、4月10日(月)、5月8日⁽月)いずれも15時ー16時に侍体験60分の指導を担当できる方を募集しています。

内容
道場の設営と片付け及び、90分の簡単な忍士(しのびさむらい)コースを中心に訪日のお客様に指導します。会員の通訳者とチームで 行いますので語学は必須ではありません。
1コマ 6000円(寸志)
観光シーズンは4コマになになることもあります。

まず、無償ボランティアとして、2,3度、指導の実際を見学、お手伝いしていただきます。何回見学するかは、各自で決めます。
九字切り、手裏剣術、忍び足とその指導法を同時に習います。

本能寺の変以後、徳川と歩んだ忍び一族のメンバーになって、ユニークな文化紹介活動の一端を担ってみませんか。よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

忍者 更新情報

忍者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング