ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北京に住んでる人☆コミュの中国イメージ論に関する講演会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん


お世話になっています。

山口直樹@北京日本人学術交流会です。

第216回北京日本人学術交流会では、カメラマンの佐渡多真子さんに

「意図で変わる中国のイメージ」というテーマでお話しいただきます。

長年、中国に滞在して写真を撮ってこられた佐渡さんによる自らの

仕事に基づいた新たな写真論、イメージ論が語られる予定です。

関心ある方のご参加を心からお待ちしています。

参加希望の方は、4月15日(金曜)深夜までに以下のフォームからお申し込み下さい。

https://legacy.creativesurvey.com/reply/bb3f3ca1811a211571fa39fca96074


どうぞよろしくお願いいたします。


以下の要領で開催されます。


◎テーマ「 意図で変わる中国の写真イメージ 」

◎内容:中国(主に北京)に15年以上滞在し、さまざまな写真を撮る機会に恵まれました。
そんな中、語学の教科書や航空会社の広告など、中国を好きになってもらいたいという意図
で撮影した写真と、通信社用に撮影した報道写真とでは、同じカメラマンが撮影しても、
中国の見え方は大変に違います。
中国のどこを見るかで、対中イメージが変わってくる事は明らかです。
2つの意図によって撮影された写真を見比べる事から、
日中のイメージギャップについて、考えられたらと思います。
(注:2015年11月12日、日本人会にての講演と重なる内容です)

◎日時:2016年4月17日(日曜)午後3時開場午後3時半開始講演、質疑応答、食事など含め午後8時ごろに終了予定。

◎場所:亮馬橋幸福ビルB座京味菜の一室(くわしくは申し込んでくださった方におしらします。)

◎講師:佐渡多真子氏(フリーカメラマン)

● 佐渡多真子略歴
 北京在住フォトグラファー。中央大学卒業後、1990年、フリーカメラマンとして独立。
1995年〜97年、北京大学留学。’99年、北京に拠点を移し、
中国関連の写真を国内外のメディアに発表している。北京中芸映像学校・顧問
『幸福(シンフー)?』(集英社)、『ニーハオ!双子のパンダ(日本版)(韓国版) (中国版)』(ポプラ社、)、
『パンダフルワールド』(アスペクト)、『子パンダようちえん』(青菁社)、『こぱんだ シールの ココロ』(講談社)、
『歳時記・中国雑貨』(木楽舎 原口純子著)など写真作品集多数。
 現在、NHKラジオ中国語会話『レベルアップ中国語』表紙写真、『人民中国』表紙写真を担当。
読売新聞(国際版)リレーエッセー、freasia 「Blog from the world-Beijing」http://freesiaweb.com/
国際貿易「北京・暮らしのスケッチ」にエッセーを連載中。


◎参加費:運営費、資料代、食事代など
飲み物や中華料理が用意されます。社会人(企業派遣留学生含む):200元、留学生、学生:100元(運営費、資料代、食事代など)

◎言語:主に日本語

(以上)
北京日本人学術交流会代表:山口直樹(ngodzilla2185@gmail.com)
http://j.people.com.cn/96507/97399/6683166.html
これまでの北京日本人学術交流会の記録
http://www.nihonjinkai.org.cn/html/doukoukai/beijingribenrenxue-jiaoliuhui/201105/19-1072.html

北京日本人学術交流会についての映像記録
http://j.people.com.cn/94475/8510911.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北京に住んでる人☆ 更新情報

☆北京に住んでる人☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング