ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北京に住んでる人☆コミュの小さな活動が黄砂を防ぐ!〜JICA開発調査の植樹祭に参加しませんか!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「グリーンオリンピックを迎え、生態障壁を築く、友好の使者になろう−大都会北京と農村との交流」
〜北京近郊における風砂対策のための植林活動を通じて〜
 
 環境問題の一つとして対策が急がれている黄砂。黄砂の中の細かい粒子は大気圏に舞い上がり、韓国、日本へも飛来して行きます。北京周辺でもこの黄砂の影響で太陽を曇らせています。この黄砂の被害を少しでも減らすために、地上の植生を回復させ、裸地をなくすことが被害を軽減させるためへの第一歩です。またそのためには、全社会が生態環境に関心を持ち、行動に移していくことが大切です。
JICAでは、北京市周辺の風砂被害地域にて植生回復計画を作成するための調査を実施しています。
当プロジェクトでは、人類歴史上の第28回のオリンピックを大都市北京にて迎えるにあたり、延慶県白草洼村にて、日中友好の発展と、都市と農村の交流を目指した植樹祭を開催します。

日程: 2008年6月28日(土)
8:00頃 北京出発
9:30頃 白草洼村到着 
10:00 植樹活動
12:00 白草洼村にてお弁当(主催者側より提供)
13:00 白草洼村出発
15:00 北京着
     (当日の集合場所等の詳細は、ご連絡先へお伝えいたします。)

実施場所: 延慶県白草洼村      植樹面積: 2ムー

費用: 無料

募集人数: 60名程度 環境林造成に興味のある方なら誰でも!
        (北京林業大学学生、白草洼村村民(親子)、日本人、・・・・・)

主催者: 北京市園林緑化国際項目合作管理弁公室
   JICA開発調査「首都周辺風砂被害地域植生回復モデル計画調査」調査団
   担当 武井沙織(業務調整/住民参加)、蘇維佳(現地コーディネーター)

申し込み方法・連絡先:
 参加ご希望の方は、6月24日(火)の午前までに、お名前、年齢、職業、連絡先(携帯電話等当日連絡が取れる手段)を、以下の電話または、メールにて、武井または蘇までご連絡ください。
電話 01082031255(調査団事務所)、13521054630(武井携帯)
メール s.takei@jofca.or.jp(武井)、soika.jp@gmail.com(蘇)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北京に住んでる人☆ 更新情報

☆北京に住んでる人☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング