ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飛騨高山美術館コミュのルイス・C・ティファニー美術館 松江市閉館間近!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者ながらトピック立てさせていただきます。
下文章は、私の日記からコピペさせていただいたものです。
ティファニーにご関心のある方ご覧くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昔勤務していた「飛騨高山美術館」にご挨拶に行ってきました。
私立の美術館なので、オーナーは
あるKグループ株式会社の社長兼館長のMさま。

グラスゴー美術大学博士号&終身名誉理事就任。
グラスゴー名誉市民で表彰をお受けになってらっしゃる。
向井ファンドがあり、留学生などの支援をしていらしゃる。
(※グラスゴーは、イギリスの上のほうだよ♪ロンドンの次に大きな都市。
グラスゴー美大は、チャールズ・レニー・マッキントッシュという
有名な建築家が卒業した歴史ある美術大学です。)

でもいそがしくって毎年グラスゴー美術大学の卒業式に行ってないそうです。

館長は会社の経営でいそがしいもんね。
しゃーないよ、でもたまには行かれたほうが・・・・
(;´▽`A``

久々にお会いした館長の顔はニコニコ。
某鑑定士による大殺界とやらをぬけ、順風満帆らしいです。
この日は、とってもご機嫌でした。
(写真の館長はビール2杯で顔が・・・w)

ランチも苦しいほどご馳走になり、グラスゴー表彰時のお蔵写真まで
お披露目していただきました。
社員の頃は、見たこともなかったんだけどねw

やっぱ、いつか結婚式したら今の会社の上司ではなく館長を呼びたいな。
そんな第二のお父さんみたいな人です。


ただ、そんないろいろな会話の中、悲しいお話が2つ。

一つ目が、(東京在住の方はご存知かもしれない)鵜飼グループ
(箱根ガラスの森、オルゴールの森、とうふやうかい、赤坂うかい亭、
八王子うかい亭 等)のオーナー鵜飼さんがお亡くなりになった事。
食事会に呼んでいただいたり研修も受けたりなど面識もあったため、
すばらしい方が亡くなってしまったことを受け止めるのがつらい。

二つ目が、鳥取松江市にある「ルイス・C・ティファニー美術館が
2007年3月31日で閉館になるという事。
美術館HP http://www.l-c-tiffany-garden-museum.co.jp/
ここは、ティファニーの英国庭園は市が管理し、美術館は堀内館長(オーナー)
が管理したために起こった亀裂が原因。
閉館理由 http://www.l-c-tiffany-garden-museum.co.jp/closed/index.html

さっそく行かねば!!
老後の楽しみにと思っていたが、間に合わないヽ(;´Д`)ノ
あのティファニーの鹿のステンドグラスを見ずして死ねるか!!(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー
作品もその後きっと、クリスティーズかサザビーズのオークションに
売りに出されてアメリカの美術館を中心に、
世界へ散り散りに渡ってしまうかもしれない。
まとめて作品を見ることができるのはこれで最後かも・・・・
うにーーーーーーーーーーーーー(。♋ฺ‸♋ฺ。)
絶対行って来ます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飛騨高山美術館 更新情報

飛騨高山美術館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング