ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆乳がん情報☆コミュの乳房温存と同時再建について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、乳がんと診断されたA子(50歳)と申します。
11歳の息子が一人いまして母子家庭です。
乳房温存、全摘で再建なさった方に、ご相談したくてトピを立てさせて頂きました。

私は、
7月にクリニックでマンモでしこりを発見し細胞を調べ悪性と診断されました。
紹介された大学病院で検査して、8月10日に検査結果を聞いて来ました。

■小葉癌 浸潤性癌
■しこり、2cm強
■肺、肝臓、骨に転移なしでした。
■リンパは少し腫れているみたいです。
(手術時に、センチネル生検後に切除決めるそうです)

手術をするにあたりまして、
■乳房温存  入院1週間 後に抗がん剤30回治療か?
■乳房全摘  入院3週間 乳房1次再建で抗がん剤なしか? 
どちらかを選択しなくてはなりません (´へ`;ウーム

乳房再建は、お腹の筋肉と脂肪で乳房を作るそうです。


私は、
●25歳で右足下腿開放性複雑骨折で足首が固いです。ビッコはありません。

●私は37歳で甲状腺癌で喉を切開。
この年になって嚥下が悪くなって来ました。

●40歳で息子を帝王切開で出産。 
別に生活に支障はないです。

●46歳で頸椎の手術。      
首の後ろを10cm程切り、今は肩甲骨から両腕はしびれて、首・肩こりがかなりひどく、毎日の生活が痛みとしびれで辛いです。

●腰も脊柱管狭窄症、滑り症 ヘルニアがあります。


★乳房再建で、お腹の筋肉を取りましたら、腹筋が弱るとか聞きました。
とにかく体のバランスが崩れると、もっと体調が悪くなるのでは?と、
不安でいっぱいです。毎日しんどくて、本当に大変なんです(*´⌒`*)
乳房の事もですが、お腹の筋肉を取られた後の生活がとても気になります。

問)お腹の筋肉を取ったことで、体のバランスが崩れて他に痛い所が出てくるの でしょうか?


★温存で少々乳房がいびつでも、私はかまわないですが、抗がん剤も気になります。仕事は10日で辞めまして、春くらいまで療養できます。

問)今の抗がん剤は髪も抜けないとか聞きましたし温存でもいいのですが・・・
  抗がん剤の副作用って、今はどんな感じでしょうか?

母子家庭で、まだ息子は小5です。
どなたか、温存、全摘で乳房再建された方のアドバイスを頂きたいです。

温存では、早い目に手術できますが、全摘では手術日は9月になるそうです。

乳房全摘後に形成外科と交代して手術で、8時間くらいかかるので、手術室を独占するので手術日が伸びるそうです。

16日に診察で乳房をどうするのか?
決定でなくとも、聞かれます。

大変悩んでおります(。ノ_・。)ウッ
アドバイス、心よりお願いしたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m


コメント(95)

今、病院からですグッド(上向き矢印)

術後、初めての診察が終わりました。

私の癌のグレードは【3】でしたげっそり

再発の可能性大だとか涙

放射線治療とホルモン剤治療の予定でしたが、抗がん剤治療になるかもです涙

癌を検査に出して結果で決めるそうですあせあせ(飛び散る汗)

何だか、心が折れそう涙
>>[56]

私もグレード3ですよ☆
でも、気にしても仕方ないので。
あまり気にせずいます。
A子さんは、2度目のがんだという事で、
私には解らない想いも、
きっとあるのだとは思いますが。

A子さんは、リンパ節転移もないし、
きっと大丈夫ですよー(*^_^*)
前向きにいましょー♪♪
>>[57]
>>[58] ざわっち☆さん、

励まし,
ありがとうございますm(_ _)m
昨日は、取り乱してしまいました涙あせあせ(飛び散る汗)

7月18日に乳癌告知を受け、9月7日に乳房温存手術で憎い癌も取れて、
抗がん剤は避けられると聞き安心していました。

さぁ〜、次は放射線治療とホルモン治療で、再発は絶対に阻止してやるパンチ
「食生活も改めて頑張るぞexclamation ×2」って、思った矢先のグレード【3】

私は転移もなかったし、癌のグレードはそんなに悪くないと信じて疑いませんでした。ですから、グレード【3】は、よけいにショックでした。

私の癌は、術前検査結果と、術後の癌組織の検査結果が一致しないそうで、
オンコタイプDXと言う検査に私の癌をアメリカに送り調べるそうです。

オンコとは、ラテン語で腫瘍:癌と言う意味で、化学療法を行うべきか否かを判断するうえで役立ちます。
また、将来、がんが再発(遠隔転移・再発)する可能性についても情報を提供してくれる検査です。
オンコタイプDX検査は、女性の乳がん細胞にある21種類の遺伝子(がん関連遺伝子16種類、対照遺伝子5種類)を解析し、その発現の仕方や活性度を調べます。

遺伝子レベルの検査で、費用は45万円かかるそうです。
(主治医が、「今、キャンペーン中で、検査無料で受けれる枠がまだ残っているかも?」と調べて頂き、OKが出て無料で検査してもらえます。本当にラッキーでした。)

■http://www.oncotypedx.com/en-US/Breast/PatientCaregiver/OncoOverview?sc_lang=ja-JP

でも、このオンコタイプDXの結果がでるには、3週間ほどかかるそうです。
また、再発率がナンパーセントと、ハッキリした数字で回答が来るらしいです。
ちょっと、怖いですが、気持ちを強くもち頑張りたいと思います。

昔、なんかの番組で、癌家計でもあり、遺伝子検査で乳がんになる確率が高い人が、まだ、癌になっていないのに、両胸を全摘した人がいました。
ハラハラして生活するのが耐えられなかったそうです。
きっと、この人が受けられた検査がオンコタイプDXだったと思います。

こんなすごい検査を受けられるのも、本当にラッキーです。
結果の数字が大きくても、気持ちを強く受け止めて、くじけず頑張りたいと思います。

本当に励ましありがとうございました。
11月8日木曜日に、乳腺外来の診察でオンコタイプDXの検査結果聞きました。

アメリカに私の癌細胞を送り、抗がん剤が効くか?
再発率何%かが、出る遺伝子レベルの検査でした。

検査結果は、

位置情報抗がん剤治療なしぴかぴか(新しい)
位置情報再発率も12という数値で低かったですぴかぴか(新しい)
(31〜がハイリスクゾーンに入ります)

現在は放射線治療も17回を終えました。

8日からホルモン剤(ノルバデックス10m×2錠)を飲み始めました。
私は最終月経が6月で3ヶ月も生理がなかったのですが、入院中に出血がありました。(たぶん、排卵のない不正出血と思います)

閉経と断言するには、半年生理がとまることみたいです。

ノルバデックスを飲んで直ぐ、おりものが少しありました。
私はおりものが出たことなかったんで、体の中でのホルモン剤の作用にびっくりしました。

術前、術後の検査結果が二転三転し、その都度、検査が増え、また、結果が出るまで一ヶ月も要したり げっそり

抗がん剤が必要なステージ「3」の悪い癌なのに、抗がん剤効かないタイプだったらどうしようあせあせ(飛び散る汗)

頑張って治療しても、再発率が80%や90%と明確な数値が出たらどうしようあせあせ(飛び散る汗)

1ケ月も待たされたので、かなりのストレスで泣いた日も多かったです涙
(なのにご飯は食べれたブタあせあせ(飛び散る汗))


でも、良い検査結果を聞いて、診察室で嬉し涙をこらえるのに必死でした。

診察室を出て非常階段で泣きました泣き顔
身内に電話で結果を知らせ泣きました。 あせあせ(飛び散る汗)
嬉し泣きができて本当に良かったですぴかぴか(新しい)

放射線では、副作用として激しい頭痛と眠気、持病の腰なども痛みがひどくなっています。

(整形にかかり診てもらい、放射線の影響で痛みが感じやすくなっているかもとのことでした)

11月末で放射線も終わるので、後はノルバデックスの副作用に絞られる感じになると思います。

引き続き、気を引き締めて治療頑張りたいと思います(#^.^#)

皆さん、今後ともアドバイスよろしくお願いします<(_ _)>
>>[45]  はじめまして、私はA子の従姉にあたる、小鉄と申します

実は、私も、8年前に、右乳房の乳癌を患い、温存のため、リンパを切除しましたら

すでに、癌細胞が2個見つかりました。私の場合も、ホルモン剤が効かないので

放射線30回、抗がん剤12回の治療を受けました。治療の辛さは、経験者しか

わかりません。でも、私は、息子を36歳で出産して、しかも、高機能自閉症です。

何としても、ここで、死ぬわけには、いかないと、必死でした。

抗がん剤治療が、終わっても、自分で車を運転して帰宅していました。

辛い治療ですが、自分を信じて、頑張ってくださいパンチ
>>[061]
コメありがとうございます。ビックリしましたexclamationコメしたんですけど、余計なお世話かなと思い、削除したはず…あせあせ(笑)

従姉なんですね!!

子鉄さんはトリネガ?私と一緒ですか?
2つ見つかったってリンパにですかexclamation & question
8年も経ってるなんてすごいです。希望がもてましたパンチ

ホルモンも効かず悪性度が強いせいか、3ヶ月前の検査では何もなかったのに、自分でしこりを見つけた時にはもうすでにリンパにいってしまってるし、当時は見落とされたとしか思えず悔しくてたまりませんでした。

でも今は前向きにほっとした顔やっぱり子供達の為に生きなきゃと頑張ってます。
まだまだこれからですものね涙

もっとお話しできたらいいですねハート達(複数ハート)
>>[62] お早うございます。私の主治医は、手術の症例は、多く、滋賀県の    
乳癌検診の担当で、症例も多く、少しは、名前の知れた方ですが、残念ながら、ドクハラ

で、私の癌が、どのような種類か、治療計画の説明も何もありませんでした。

とにかく、私の話しも一切、聞く耳をもたず、抗がん剤の点滴の時も、普通は

肘のあたりにしますが、いつも、手首に近い所にされるので、そこは、”そこは、

痛いから、もう少し、上の方にして下さい”と言うと”血管が太いから痛くない!”

とか、”乳癌は、自分で見つける物で、医師は、それを治療するだけ”とか

“採血の結果何か、あてにならない”とか、とにかく、こちらの気力を無くすような

事ばかり言う、変人でした。治療後、変えて頂きました。

ただ、抗がん剤は、計画とうりにやり遂げました。

その時、初めて”今日で、抗がん剤は、終わりです。よく、頑張りましたね”と初めて

まともな事を言ってくれたのですが、その後の診察の度に、自分の体調を相談

しようと、喋り始めたら、いつも”関係ない”と、言葉を遮られました。

私の我慢も限界を超えた時”私は、先生に会うたびに、生きる気力が、なくなる”と

と、泣きながら、訴えて、主治医を変更をしました。私の癌が、ホルモン剤の

きかない種類の物であった事も、最近、知りました。

でも、ある意味、そんな先生だったから、頑張れたとも、思います。

抗がん剤の治療は、本当に辛いです。でも、愛する家族の為と、生に対して、執着を

持って下さい。負けないで下さい。辛くなったら、また、ご連絡下さい。

愚痴でも、何でも、かまいません。ただ、病院に行く時は、必ず、マスク着用を

お願いします。私は、一度、マスクを忘れたら、ひどい風邪になって、

抗がん剤が出来なかった事が、あります。ご健闘をお祈りしています。
>>[063]
色々ありがとうございます。

すごいドクターですねexclamation ×2 辛かったですよねあせあせ(飛び散る汗)

でも少し似てますね(笑)優しいけど、私の主治医も余計なこと?は言わないからかえって不安でした。
でも質問したことにはちゃんと答えてくれてましたけど。

一度よく勉強したんだね〜と言われたこともありますあせあせ
主治医とのコミュニケーションも大切ですよね考えてる顔

あんなんだけど、すごい先生だからと放射線の先生が言ったくらい(笑)

今はなんとか何もなく元気に頑張ってますほっとした顔
私も小鉄さんに続くよう頑張りますねグッド(上向き矢印)

>>[64] コメ有難うございます。私は、どんな、辛い事があっても

いつか、笑い話になると、自分に言い聞かせています。自分を信じて、前だけを見て、

進んで下さい。絶対に、苦労は報われると思います。パンチ
>>[063] カピバラサン 横入りすみませんm(__)m

お医者様によってずいぶん違うんだね。

私はトリネガで五回やった抗がん剤が効かなくて 来月、手術に踏み切ります。

私の主治医は とても良く説明してくれます。

しかも メモや図やイラストも書いて下さるので、診察時間が長い‥です。

不安や心配も聞いて、質問にも答えて下さいます。

熊さんみたいな先生です。
>>[66] お早うございます。コメ、有難うございます。抗がん剤を5回も

されたのですか、、涙、身体もお辛かったでしょう。

私の場合は、30回の放射線治療が、終わった、その日に、抗がん剤治療が始まりました。

10月1日に手術をして、治療が終わったのが、翌年の5月中旬でした。

私の場合は、抗がん剤の副作用だけで、それ以上、体調を崩す事もなく、幸運にも

予定どうりにできました。治療中は、息子の為に、今は、絶対に死ぬ事はできない

それを、支えに、頑張ってきました。

菊子さんも、主治医の先生が、優しい方で、よかったですね。

この先、不安でいっぱいだと思いますが、頑張って下さい。また、お役にたてる事が

ありましたら、また、コメを下さい。頑張って下さいパンチ
>>[066] こんにちは

術前治療をされてたんですね!FEC?
副作用辛いですよね。

トリネガは術前治療が多いですが、私は術後でした。手術を終え1ヶ月後FEC4クール、ドセ4クールをやったあと、放射線治療を25回やりました。その後は無治療で今、1年8ヶ月経ちました!

今年で40うれしい顔こんなに早くまして癌…子供が3人いるし、頭はツルツルになるし子供達がかわいそうでした涙
いっぱ落ち込んで泣いて励まされ今があります。菊子さんも辛いことはいて下さいね。

菊子さんは来月手術されるんですね。
手術も不安だけど、あとは先生を信じるだけですほっとした顔当たり前だけど、寝てる間にあっという間です。あとの痛みが少し大変だと思いますが、次の日から普通に生活できますよグッド(上向き矢印)

寒くなってきましたね。まだ抗がん剤の副作用で辛いでしょう。手術まで風邪ひかないようにしっかり休んで下さいね。

応援してますウインク指でOKハート達(複数ハート)
>>[068]

ありがとう。

私はECを4回やって全く効果なし アブラキサンに代えて 効果なしげっそりげっそりげっそり


で、手術に踏み切りました。

お子様も小さいし、お若いのに、辛い思いをされて 心中お察しします。

私も3年前に 長女を亡くし 今度は自分が病気に‥次女には本当に可哀想な思いをさせてます。

頑張りますね。応援してくれる皆のために‥‥揺れるハート
>>[69] お早うございます。お子さんを亡くされているのですか、さぞかし

お辛いでしょう。私も、もし、今、息子を亡くしたら、生きていけません。

それに、今度は、ご自分の病気と心中、お察し申し上げます。私は、自分が、癌と

わかった時、医師に”私は、息子のために、最低でも、あと10年は行きたいです。

それに関しては、いかなる、犠牲をはらいます”と言いました。お子さんにとって

母親は、絶対なくてはならない存在です。とにかく、生き抜くという想いを持って

下さい。この先、心が、揺らぐ事もあるでしょう。でも、生に対して、執着を持って

下さい。必ず、想いは、通じます。パンチ
>>[66]  お早うございます。体調は、如何ですか?手術やその後の事で

不安も大きいと思いますが、大丈夫です。パンチ心を大きく持って、癌と共生すると思い、

頑張って下さい。昨日から、急に、寒くなりました。くれぐれも、風邪をひかないように。
>>[071]

おはようございます。

ありがとうございます。

今朝はストーブ付けました。寒くなりましたね。

体調は大丈夫です。来週は術前の検査です。

私なら子供を亡くしたら 生きていけない‥‥と 娘を亡くした直後から いろんな人に言われました。確かに‥‥

笑ってれば、元気になって良かった‥私なら二度と笑う気持ちになれない‥貴女は強いわね‥とか、


泣いてれば、娘が天国で心配してるよ‥

何て言われたり‥‥。

一体、私はどうしたらいいの?何て思いました。

何回も後を追いたいと思ったけれど 現実には生きていかなくちゃいけないし


でも、不思議‥後を追いたいと思った私が、癌にかかると 治したいと 思うから‥‥

決して強くないし 泣き虫で 毎日、娘の写真を見ては泣いてます。


あ〜〜朝からいけませんね。ごめんなさい。

今日も 笑顔で頑張りましょう。

いい お天気です晴れお散歩でもしましょうか‥‥
>>[72] きっと、お嬢さんが、ママ、頑張ってと力と貸してくれるでしょう。

人は、同じ立場になって、経験しなければ、本当の心の叫びは、理解してもらえないと

思います。慰めの言葉が、かえって、負担になったり、傷ついたりするものです。

菊子さんは、私なんかより、何十倍も辛い想いをされているのですね。もし、私の軽はずみ

の言葉で、貴女を傷つけていたら、申し訳けありません。でも、今は、前進するのみだと

思います。私でよければ、何でも、お聞きしますので、ストレスを私に

ぶつけて下さい。微力ながら、お役に、たちたいです。
どちらのトピに書けばいいのかわからないのですが、今の私には一番ここのタイトルがぴったりなので、こちらに書き込みます。

12月6日に乳房温存+広背筋による同時再建手術を受けました。
まだ右胸から背中にかけて痺れや、鉄板が張り付いたような重さはありますが、それ以外は元気です。
今後についてまだまだ不安はありますが、とりあえず一山越えました。
まだ入院中の身ですが、同室の患者さんはじめとするお仲間さんとともに、力強く闘ってます。
観ている人が居るかと思いますが
「主治医が見つかる…」のテレビ番組で乳ガンへの希望がさした気がしました。
「命は助かりたいけど…乳房が無くなりたくない。医師に手(パー)乳房全摘出と命どちらが大切なんだ手(パー)」と言われて悩んだ患者さんが全摘出手術後再建で気持ちも救われてました。
私もTV観て気持ちも救われました。
私だけじゃなくニ択(命、乳房)出来ない患者さんが居た事と、手術して完治したことをわーい(嬉しい顔)嬉しくなりました。


3月初めに、右胸全摘と同時再建手術を予定してます。自家再建は難しいと言われ・・シリコンによる再建になる予定です。シリコン再建をなさった方のお話しを聞けたらと思ってます。宜しくお願いします。
>>[077]
初めまして!ありがとうございます。シリコンでの再建して良かったってお話しを聞くと 安心します。私も同じ 手術法の予定です!術後に、右手の動きや生活に支障は出てないですか?



はなさん、アンナさん、はじめまして(^-^)

私は乳房全摘同時再建手術を5年前にしました。

手術後、数日後には腕を挙げるリハビリがあったお陰で腕の挙がりには問題ありません。


アンナさんは、シリコン入れ替えて全く違和感無いのですよね?
私は再建の時、年相応の位置に設定されたせいかシリコンの位置が少し肋にあるので気になってしようがないのです(-_-;)
見た目は健側と全く変わらずイイ感じなんですけどね(^-^;

因みに乳首は作ってません。
胸があるだけで満足です(^.^)
おばさんだから、ね(笑)

はなさんドキドキで不安がいっぱいだよね?
何でも聞いてね(^-^)
>>[080]
初めまして!ありがとうございます。当初は自家再建を考えてただけに〜人工シリコンへの戸惑いを隠せないのが本音あせあせ色々 教えて下さいね(^.^)b
>>[81]

いつでも、どうぞ(^-^)vか
同時再建手術というものがあって本当有り難いと思ってます(^.^)
はなさん、初めまして〜
私は、2011年11月に先日、TV主治医がみつかる…で放送された手術と同じ右乳母皮下乳線全摘出&1回法での同時再建を受けました。
はなさんと術が少し違いますが、入院も1泊2日で、とても楽でした。(痛みはありましたよ。)
そして何より、同時再建だったので、喪失感を感じることなかったのが、良かったですよ(*^^*)
はなさんも、頑張ってくださいね。
>>[083]  初めまして!ミィユンさん手術法に寄っては入院期間も違うんですね!日常生活での何気ない動きで痛みや困る事はどんな時ですか?
>>はなさん 手術して、半年くらいは、違和感はありましたが、痛みはほとんどなかったし、困ることもなかったですよ。しいて言えば、健側のおπがホルモン治療しているので、しぼんでしまって、健側と合せて作って貰たんですが、少し、垂れてるかな… 再建側はぷりぷりで、とっても綺麗な自慢のおπなんで、健側も豊胸すればよかったかなと思ったりしますが、その時は、再建だけでいぱいぱだったんですけどね。

半年過ぎから、術前に楽しんでいた、週1のソフトバレーの練習にも復活して
今は、ビシバシとアッタク打ってますよ。もちろんきき手は右で再建側ですウッシッシ
>>[085]
今晩わーい(嬉しい顔) 癌告知されて手術・・胸がなくなる・・再建の2文字が知識もなく独り歩きした時がありましたよあせあせ(飛び散る汗) 少し解ってきて、術後の生活への影響は?考えると不安だらけですね!ミィユンケさんのハードな趣味にビックリw(°O°)w楽しい時間を過ごし免疫力アップですね!
>>[86] はい'`ィ(*´ェ`*∩
私は、最初の病院で温存でと言われたんですが、温存での再発のこととか、
放射線に通うこと、もし再発して、全摘になったら再建が難しいこと
そして、主治医が術した再建のおπを患者会のみんなに見せていただき
すごく綺麗なおπに全摘を選びました。

病気になって、悲しい思いもしましたが、今は、たくさんの仲間ができて
今を大事に楽しい時間過ごして免疫力アップしてますよ(o^―^o)ニコ
ミィユンさん
もしかした私も同じクリニックかな?
私は2010年に皮下乳腺全摘と同時再建してます。
その前の年の主治医が見つかる(違うかもしれないけど)をなにげにみていたら、年末に受けた検査で左乳ガンでした(゜ロ゜;ガーン。
お陰さまで丸3年経ちますが、今ではすっかりなじんで
ます。バレーボールかぁ凄いですねっ!
私は水泳でーす(^^) おまけの人生ですから、悔いなく
胸をはって生きていかなきゃですかね。

ちなみに、私はNクリニックです。
やっぱり一泊で翌日には退院でした。
>>[88]

こちらでも、コメントいただいてたんですね。

はーい、私もNクリニックのナグちゃんに手術して貰いましたよ。

ですよね。ほんとに半年過ぎた頃から、違和感がなくなり、今は、全然気にならない♪v(*'-^*)^☆

さすが〜ナグちゃんですよね。
なるなるさんは、水泳なんです〜
水着も、ばっちり着こなせますよね。

なるなるさんは、どこのNクリニックで手術されたんですか?
私は、名古屋ですよ。
ミィユンさん
私は大崎でした。
埼玉住みなんで、片道一時間は抗がん剤うちにいくの
しんどかったー。

名古屋ではスモールミーティング参加されてますか?
私は大崎で2度参加してますが、今は仕事もあり参加できてません。

また機会があれば参加したいなぁ。
今まさに迷っています。
全摘同時再建
全摘のみ
温存

ステージ1ですが、がんと判断された場所のほかに影があり、マンモトーム生検ではがんではなかったんですが、小さいのでちゃんと取れたかどうか…とか言われました。

私は糖尿病なんで手術の際は感染症リスクが高いそうで、再建が恐いです。(手術が一回多い。体内に異物をいれるから感染症が以下同文…)
でも全摘も恐い……
温存は再発が恐い…
迷って手術がのびるのも恐いです。

恐いことだらけですね。グルグルした時間を過ごしてます。どう決めたらいいんでしょう…。
>>[91]

こんにちは。
初めまして。

お役に立たないかも知れませんが、私の経験談を……。

私の場合、異時両側乳がんでした。
最初に左側が乳がんになり、当時は、まだ、全摘が主流だったため、全摘手術を受けました。
5年間ホルモン剤治療を受け、更に7年。
手術から12年経って、今度は健側の右側に新たな乳がんができました。
乳頭のすぐ近くに腫瘍ができたため、温存できず、乳腺外科から形成外科に回され、シリコンインプラント(左右両側なので、自家組織再建は無理でした)での同時再建を勧められました。
ちょうど、シリコンでの再建手術が保険適用になった時期でした。

そこで、右側全摘と同時に、ティッシュエキスパンダー挿入手術を受け、約半年かけて生理食塩水を注入して切除部分を膨らませた後、シリコン埋め込み手術を受けました。

後で判った事なのですが、私の場合は、遺伝性でした(実は昨年卵管がんでも手術を受けています)。
遺伝性の場合、左右両側なる事が多いのだそうです。

結果論ですが、全摘・再建で良かったと思っています。
>>[092]
ありがとうございます!
全摘+再建をされたのですね。しかも両胸…本当に大変だったと思います。
私も糖尿がなければ全摘+再建したいのですが…、
シリコンを入れてから何かトラブルや日常生活に不具合はありましたか?

質問ばかりですみません。
何年も治療を頑張っていらっしゃる話を聞くと私も!と勇気がわいてきます。本当にありがとうございます!
>>[93]

こんばんは。

シリコンを入れて、4年過ぎましたが、今のところ、特にトラブルや日常生活での不便はありません。
むしろ、最初の左側の術後12年、片胸だった間に悩まされた肩凝りが軽くなりました。

確かに糖尿病を患っておられると、色々ご心配ですよね。
担当のドクターと、じっくり検討されるのが良いかと思います。

私も、同時再建手術後(ティッシュエキスパンダー挿入後)の感染症については、ドクターから説明を受けました。
とにかく免疫力を上げるため、バランスの良い食事を心がけました。
元々お肉が好きなのですが、お肉は、なるべく鳥胸肉など脂肪の少ないものにして、低脂肪乳、脂肪ゼロヨーグルト、豆腐、納豆、揚げなどの大豆製品でタンパク質を取り、野菜を沢山食べるようにしました。

また何かご質問がありましたら、ご遠慮なく書き込みなさって下さい。

くれぐれもお大事にして下さい。
>>[094]
詳しくありがとうございます!

糖尿の先生は、乳ガンは専門外だから…と言われてしまいました。とても専門性の高い治療だから仕方ないそうで。

乳ガンの先生は最初、糖尿だからあまり大きな手術(全摘+再建)したくないんだよね〜とおっしゃったのがいつまでもひっかかってます…

シリコンのことも、生活のことも、教えていただきありがとうございます!
自分の中で少しずつ答えをまとめていこうと思います。

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆乳がん情報☆ 更新情報

☆乳がん情報☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング