ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

投資信託コミュのインデックスについて熱く語りましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本コミュニティを読みまして
個々のインデックスファンドに関してのコメントは多いのに
インデックスそのものの話題が少ないことに危機感を覚えましたので
このトピックを立てさせていただきました。

例えば、サブプライム問題
ファンドが資産を凍結しただの
メリルリンチがン千億の損失だの言っている割には
NYダウ平均の変動はかなりマイルドです。

ニュースだけを鵜呑みにして
アメリカオワタ\(^o^)/といって
ダウ連動型インデックスファンドを解約しないようにしたいものです。

特定のインデックスには限定しません。
インデックス投資をされる方の役に立てられれば万々歳です。

右肩上がりのインデックス見つけたハート達(複数ハート)というのも大歓迎です。

ネタだしのためにこれはと思ったインデックスを探してきました。
MSCI PACIFIC FREE ex JAPAN(日本以外というのが悲しい)
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?ticker1=MXPCJ:IND
MSCI EMERGING MARKET INDEX(やっぱりこれからはエマージング諸国ですかね)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=MXEF:IND
上海総合(最近1309が上場しました)

コメント(22)

日経平均には銘柄入れ替えがあり、市場を反映する指数としては適していないように個人的に思ってます。
銘柄数自体少ないですし。
インデックスファンドはコストが安いのが好きなので、
わたしの投信は全部インデックス型です。

あと日本のインデックス型投信ですが、外国債券や外国株式の投資信託だけじゃ、
なんか感覚的に気持ち悪い(為替リスクなど)ので、日本のTOPIXオープンとやらを積み立ててますけど、
なんだかMRFか国債か定期預金の方が良かったような気がします。
先高感があんまりありません。

まだ半年なので何ともいえませんが、コストが安い分、パフォーマンスはアレなので、
インデックスファンドは長期向きだと感じていますが、みなさんどうでしょうか?

一応インデックス型を資産の中核にしたいとは思っています。
私も手数料が若干安いのでインデックスFは好きな方です。

今は、日本株インデックスFを大量買いしたまま、ちょっと?含み損状態。
やはり、インドかアジア関係を買っとけば今頃ウハウハだったのに…。
まずは、また月曜日から日経株価がシコシコと上がっていってくれるのを
期待しているところです。(^^ゞ
>みきぱぱさん
私もまだまだ経験不足で答えとして適切かどうかかわかりません。
皆様、フォローお願いします。

まず、東証一部市場全体の動きとどちらが近しいかという点からすれば、確実にTOPIXです。これは間違いないと思います。

しかし、東証一部といえども中には経営が悪化している企業もあるかもしれません。
インデックス投資をする立場から言えば、それらをもリスクとして取り込む必要があるか?ということになると思います。
過去の分析から言えばTOPIXの方が若干ヒストリカル・ボラティリティが高い傾向にあるようです。

とはいえ、私の見解としては
何十年という投資スパンを考えたとしてそれほどの大きな違いにはならないのではないかと思います。

>さくらさん
日本の中でも成長が期待できる新興市場(JQ、ヘラクレス、マザーズ)
に対応したインデックスがありますから、
それらに連動したインデックスファンドが出てくるといいのですがね。
TOPIXや日経とは全然違う動きをするので面白い投資対象だと思うのですが、
なぜないのでしょうね?
インデックスFは信託コストが安くて長期的に効いてくるのはわかりますが
その前提として日本経済全体が成長するという仮定が必要なのではと
個人的には思います。

インデックスF買うならば新興国を対象としたものにします。
日本だったら、インデックスFをベースにして自分の取りたいリスク
として小型株を対象としたファンドをそこに組み合わせたいかなと。

もちろん債券も組み合わせますが。
あきさん:
インデックスは今の現状からして、同感です。

国内なら小型の方が動きがあるし、リスクをとって楽しみかな?っと。
>あきさん、しんたさん

そーなんですよねー。
そんなに日本経済の将来なんか、ましてや将来の株価なんか盲目的に信用できないっすよ。
ドルコストって言っても、長期下落トレンドなら、ただの無限ナンピンになっちゃうし。
要するに消極的な選択で、TOPIXでもポートフォリオに一つ入れとくか、というような感じなんですよ。

何だか正直言って、何のために買ってるのかよくわからなくなってきました。
もちろんお金を増やすためには違いないのですが。
大事なことはお金を使いすぎないことだったりして。
というわけで積立定期預金もやってます。

新興国や新興市場についてのお話も、参考にさせてもらいますね。
国別だけのインデックスとは限らないです。
S&P Global Materials Sector Index
S&P Global Telecommunications Sector Index

等は力強い伸びを見せています。
まだ先進国(日本、米国、欧州)が大半を占めている感は否めないですが。
国別のインデックスに頼るとカントリーリスクが大きくなってしまうのが弱点です。
先日、パキスタンが戒厳令を敷きました。このことがパキスタンや周辺国の経済にどの程度影響がでるでしょうか。国別のインデックスを採る際はこれらの政治事情を考慮する必要があります。

ちなみにこの2つのインデックスに連動したファンド(ETF)は楽天証券で購入することができます。楽天証券は海外ETFに対してすごく積極的ですね。ある程度お金がたまったら挑戦したいです。
MSCI World だと日本の時価総額なんて12.3%にすぎない上、
今後の大きな成長性は見込めないかもしれない。
一方で、日本インデックスファンドを保有することにより、インフレヘッジにはなる。

TOPIXと日経225だとやはり長期的には大きな乖離はないだろう。
短期的には、TOPIXの場合は、内需関連株・大手銀行株などの影響が強いし、日経225だと輸出関連株・ハイテク関連株の影響が強い。
みなさん,こんにちは。

今後の資産形成のため,投資信託を始めようと思っていますが,数冊の書籍を読んだところ,パッシヴ型インデックス投信を進めている本が多いです。

ただ,発行年が3〜4年以上前の本だったりで,現在の状況を加味しても,それは変わらないのか,どうなんだろうというのが疑問です。
成長していないからリターンが少ないというのは完全な間違いです。
市場コンセンサスを上回れば株価は上がるし、下回れば下がる。
個別銘柄への投資も、セクター別投資も国別投資も同じことで
成長しているからといって、加熱した市場に資金を投入しても
リターンは少なく、むしろ損失をかぶることの方が多いでしょう。
超過リターンを狙うのならば、多くの人が期待していない対象への
投資の方が理論的には正しいでしょうし、可能性としても高いでしょう。

しかし、インデックス投資というのは満点を狙うのではなくて
平均点を確実に取っていこうという戦略です。
選択的に対象を絞っていくよりは、まだ投資していない対象に対して
手を広げていくのが正しい方針でしょう。

個人的には日本と米国に投資していますので、
次は欧州かなと思ってたりしますが・・・

>ハスキーさん

コメントありがとうございます。
インデックス投資は,平均点を確実に取っていこうという投資なのですね。
老後の資金を考えていますので,平均点を取れるものがいいですね。
TOPIXは全銘柄を対象とし、日経平均は一部の銘柄を対象としているのではなかったでしょうか。

市場が効率的(公平)である場合、TOPIXと日経平均の期待値はほぼ同じになると思います。
一部の銘柄を採用している日経平均の方が、採用銘柄のあたり、はずれの影響を多く受ける分、
変動幅が大きくなるのでしょうか。

いずれの場合も、中途半端なファンドマネージャーが運用するアクティブ型の投資信託より、
インデックス型の投資信託の方が手数料が低い分、アクティブ型の投資信託にくらべ、
インデックス型の投資信託の方が有利と思われます。
日経平均は225の加重平均です。
TOPIXは東証一部全部の平均。
NT倍率というのがあるので参考まで。

効率性だけではない違いが結構ありますので。
TOPIXは加重平均だけど、日経平均は加重平均じゃないでしょ。
日経平均は時価総額に関係なく値嵩株の影響を強く受けるので
投資に適した株価指数はTOPIXの方です。

TOPIXが加重平均でしたね。
日経平均も調整はされていますが。

対象が違うので、投資に適した株価指数がTOPIXだと断言はできないと思いますが…。
アメリカのダウ平均なんて30社ですし。だからナスダックとはなりません。

幅広く、日本企業に投資するということならTOPIXでしょうね。
日経平均は輸出株多いですが、やはり日経平均が中心となる指標であるのは事実。
TOPIXを言える投資家は証券会社でも少ないと思います。

幅広ならワールドストックで終わりってのは手ですけどね。

株価指数に投資するということは、どの銘柄が騰がるかは
予想できないという前提に立脚しておりますので、
投資する銘柄を幅広くカバーするのは基本戦略です。
予想できるなら個別銘柄を買えば良いのです。

メディアで取り上げられる機会が多いのは日経225の方かもしれませんが、
それは投資に適しているかどうかとは別なハナシです。
アメリカならウィルシャー5000でしょうね。

日経平均とTOPIXどちらもニュースで発表されていますが、
メディアでとりあげられるのは、日経平均の方が多いですね。
単位が円なので、価格の上下が直観的に分かりやすいためでしょうか。

>ハスキーさん
予想できるなら個別銘柄を買えばいい、というのは賛成です。
ただ、みんながもうかると思って個別銘柄を買っても、儲ける人と
損する人がいるのがかなしい現実ですが。。。

将来を見通す、人より正しい目。
これがあれば、まさに値千金ですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

投資信託 更新情報

投資信託のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。