ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語でしゃべらナイトコミュのもえちゃんの英語力が落ちてる…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
番組も残すとこ、あと1か月を切りましたね。
先週の放送、「押切もえ、4日間英語づけの記者修業!」を見て思ったことを。

もえちゃんの英語力が以前よりも落ちてると思いましたバッド(下向き矢印)
番組開始当初は英語でのコミュニケーションもそれなりにとれていたのですが、先週の放送を見て、正直愕然としました。

事前に用意したメモだけを読んで、相手の言ってることはほとんど理解していないようでした。
相手の言葉に対して、相づちはよく打っていますが、本当に理解しているのかいないのか…。

雑誌の記事を書くチャンスをもらえて、「I can't…」はないでしょうexclamation ×2

この番組が終わるのは、もえちゃんの英語に対するモチベーションの低下が要因としてあると思わせるような番組内容でした。

ご覧になったみなさんは、どのような感想を持ちましたか??

コメント(1)

私も最初はその番組見ていましたが、途中でやめました。

もちろん理由は彼女のジャパニーズイングリッシュです。正直もともとあんまり上手だと思ってませんでしたが、いつかは上達すると思ってましたが、、、、


別に英語しゃべられれば偉いわけでもないし、単なる道具なんだけど、この番組は英語でしゃべろうってコンセプトで始まったはずなのに、今では「ジャパニーズイングリッシュでいこう!」になってますよね。

ほとんどの人が英語でしゃべらないと!と思ってみてるのにあれはひどいですよね。
基礎英語みたいな、初心者の人が見る番組でも、(いえ、だったらなおさら)内容は簡単でも英語の上手な人がしゃべるはず。
これがピアノのレッスンの番組なら半分が下手なピアノ聞かされたら誰でも見る気なくしますよね。
たとえ半分上手なピアノを流しても台無しです。
ちょっと見てる人に失礼かな?と思います。インタビューされてる人もちょっと気の毒だった(-"-)

とにかく私も録画しいてても
松本さんたちから今の三人に代わってから
なぜか見る気がしなくなって、、、、その理由が自分でもわかりました。

あの人たち別に好きでも嫌いでもなかったのに、この番組でてマイナスだったんじゃないかな?わたしのように見る気がしなくなった人たちにはそんな人が少なくないはず。

一番悪いのは選んだ人だとは思うけど、
松本さんや釈さんが英語上達しすぎて視聴者に嫌がられると思ったのかな?

たとえ自分がへたでも、テレビでは上手な英語聞きたいですよね。テレビでジャパニーズイングリッシュ聞かされたら嫌ですよね。

わたしはその辺が番組終了の原因だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語でしゃべらナイト 更新情報

英語でしゃべらナイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング