ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ocuwv−大阪市大ワンゲル−コミュの北アルプス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅ればせながら夏合宿の報告ですうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

1日目―折立〜太郎平小屋〜薬師峠キャンプ場―
予定よりバスが早まり7時半登山口着、8時頃出発。青空が出ていい天気。大体みんな元気…が、前日寝不足の1回生なんだ君と参加できなかったメンバーの団装を持つ3回まっきーが遅れ気味。太郎平小屋もキャンプ場も混雑していて、傾いたテントでずり落ちながら寝る。

2日目―薬師岳ピストン―
 この日もほぼ快晴。かなり傾斜のきつい沢登りもぴょんぴょん跳ねて登っていく1・2回生。頂上でカフェオレと差し入れのクッキーコーヒー

3日目―薬師峠キャンプ場〜雲の平キャンプ場―
 引き続きよい天気。薬師沢小屋の川ではしゃぐも、これから登る道を見てげっそり。すれ違う人が口々に「つらいよ〜〜」「2時間はかかるよ」。雲の平キャンプ場で、小屋で働く大阪外大OBに会いました。「畑中君と同期」で「櫻井君とか知ってるよ」とのことでしたわーい(嬉しい顔)

4日目―雲の平キャンプ場〜鷲羽岳ピストン〜小屋水晶―
 雲が多いけど晴れ。なんだ君が体調不良。それでも何とか全員で鷲羽岳に登る。水晶小屋は定員40人に80人が宿泊…という日が続いていたそうだけど、たまたまその日は客が少なく、一人1枚の布団がもらえる。合宿中唯一水平に寝られた日。

5日目―水晶小屋〜竹村新道〜晴嵐荘―
 起床してすぐ天気予報を確認。天気と残るルート、メンバーの体調を考えて竹村新道から降りることに決める。外はどんよりでガス。水晶岳も視界が悪い・雨が降り出す前に下りきりたいの理由でカット。強風、ガス、時々雨。テントを張ってすぐ雷雨。セーフexclamation ×2

6日目―晴嵐荘〜高瀬ダム〜七倉山荘―
 曇りのち晴れ。平坦な道を進む。(意外に長かった)


エスケープを使うことになり、総会で言われて晴嵐荘に問い合わせしていたのがすごく役に立ちました。カットしたコースも惜しいけど、川沿いできれいなところだったし、それはそれで良かったと思いますうれしい顔

総会や見送りに来てくれた方々、玉田さん、本当にありがとうございました。
HPも手探りで製作中です。写真の一部がyahooのフォトアルバムにあるので、見てもらえたらと思います蟹座

コメント(6)

足風呂?(というか川)のことでしょうか?
男の子たちが行って、「足が硫黄くさい!」と女子のひんしゅくをかっていましたウッシッシ

2回生の真田君が晴嵐荘の主人が窓辺で棋譜を並べているのを発見。小屋に突入して対局していました。
http://ocuwv.rakurakuhp.net/
に移動しました。
作りかけなのでまだOB・OGさんには公表していません。
北アルプスの写真は大体アップし終えました(ココログというブログのフォトアルバムです)
夏休みの間に何とか見れる状態にしますあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ocuwv−大阪市大ワンゲル− 更新情報

ocuwv−大阪市大ワンゲル−のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング