ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋人と名古屋好きだがね。コミュのわかるものに○をつけなさい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
・白味噌が薄い。
・基本は地下鉄で移動。
・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
・山に登ったことがある。
・寿がきや中毒
・大須のカオスぶりに感動する。
・他地域の道が狭い。
・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
・万博が成功すると思ってなかった。
・万博?行ってねーよ。
・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
・泥江町が読める。
・円頓寺が読める。
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
・掃除は給食のあと。
・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
・花見は鶴舞公園。
・花見散歩は山崎川。
・4M1Tを知っている。
・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
・買い物はナフコ。
・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
・生活創庫が好きだった。

コメント(44)

自分が○なのは、ごくわずか。

・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
・基本は地下鉄で移動。
・大須のカオスぶりに感動する。
・万博が成功すると思ってなかった。
・万博?行ってねーよ。
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
・生活創庫が好きだった。

「山に登った」というのは、意味は分かってるんですけど、まだ未経験。ちなみにワンダーフォーゲル部の部長だったりするけど。
名古屋に住んで17年。すっかり名古屋人化してますね。(笑)

△三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
 つい口から出るときは「東海銀行」
 「三菱東京UFJ銀行」は長くて嫌です。
×基本は地下鉄で移動。
 名古屋って移動の基本は車ですよね。
〇メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
 わかりますって。地下街の造りや雰囲気が違いますもん。
〇山に登ったことがある。
 チャレンジの二度目はないでしょう。甘口小倉抹茶スパに秒殺。
△大須のカオスぶりに感動する。
 他地域の客人を連れて行くと喜ばれる。
 浅草、高円寺、秋葉原を足して30で割ったような感じだそうな。
×他地域の道が狭い。
 名古屋の道が広すぎ。普段裏道街道驀進の私は時々大通りを通過。
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
 「森」(カレーのお店)は衝撃だった。私の中では今でも名古屋の最高峰。
〇万博が成功すると思ってなかった。
 でも、今でも成功したかわからんちん。
 おいらの憩いの場。長久手青少年公園を返してくれー。
 ところで、大赤字のリニモの建設費は誰が払うの。
×万博?行ってねーよ。
 2日間。両親連れて行ってきた。良い思い出をプレゼント。
〇東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
 しかーし、地下鉄が2社あって知らないうちに乗り継ぎになっていてビビる。
〇泥江町が読める。
〇円頓寺が読める。
 当然でしょう。他にも主税町、水主町、古出来町など
〇花見は鶴舞公園。
×花見散歩は山崎川。
 花見は鶴舞公宴なんですよね。名城公園、山崎川は未体験なのです。
×買い物はナフコ。
 もっぱらfeelです。理由:近所だから。
〇朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
 当然でしょう。中でもバイキング形式はなにげに嬉しい。
該当数25個です!

・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
・白味噌が薄い。
・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
・山に登ったことがある。
・寿がきや中毒
・大須のカオスぶりに感動する。
・他地域の道が狭い。
・万博が成功すると思ってなかった。
・万博?行ってねーよ。
・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
・泥江町が読める。
・円頓寺が読める。
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
・掃除は給食のあと。
・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
・4M1Tを知っている。
・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
・生活創庫が好きだった。

生活倉庫って、アピタの前身でしたよねぇ…?<うろ覚え
頭の中でこっそり回答してました。
最後の生活創庫でドキッとしましたw(☆o◎)w
青春時代お世話になったステキなところ。。忘れてた!!!
思い出させてくれてアリガトです★
・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
  ・東京大阪名古屋以外はほぼ設置されてないらしい。
・基本は地下鉄で移動。
  エラッタ:基本は自動車で移動。
・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
  エラッタ:名駅地下街をマップなしで歩ける。
  追加:栄駅地下街をマップなしで歩ける。
・山に登ったことがある。
  エラッタ:マウンテンに行ったことがある。
  ・自分は実行ったことないです。
・寿がきや中毒
  エラッタ:寿がきやラーメンが他地域になくて困る
  追加:スーちゃんといえば寿がきや。
  削除:オリエンタルカレーこそ真のカレー。
・泥江町が読める。
・円頓寺が読める。
  エラッタ:次の地名が読める「泥江町」「円頓寺」「主税町」「水主町」
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
  ・松坂屋もLACHICもセントラルパークから見るとガラス張りで一瞬間違えるのです。
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
  ・レジャックから名駅方向に横断歩道を歩くと左折車が突っ込んでくる。
・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
  削除:新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
  削除:掃除は給食のあと。
  削除:高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
・花見は鶴舞公園。
・花見散歩は山崎川。
  エラッタ:花見は鶴舞公園、山崎川、名城公園。
  削除:アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。

追加:
・アサラという生命体を知っている。
・日産ギャラリーを見に行く。
・松坂屋本店は矢場町。
・何んでも貸します近藤産興。
・PS愛してる。
・今金中夕。
・万博が成功すると思ってなかった。
 あれは成功とはいえない、入場者は通期パスの常連ばっかりじゃないの 。

・万博?行ってねーよ。
行く気にもならん。あの奇妙な盛り上がりにドン引きだって。デザイン博のほうがよかった。
青少年公園を返せっっっ!!!

・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
 東日本のスイカ、西日本のイコカときたら、東海はぜったい「イコマイカ」だと確信してたのに・・・。トイカってダサッ。「イコマイカ」も恥ずかしいけどね。
名市交・名鉄系はぜひ「イコマイカ」に!!!
 16個、少ないですねぅ。
 名古屋検定といい、こういうネタにはつい食いついてしまう。
オリエンタルカレーって名古屋のだったんですねー。知りませんでした。香港には2箇所(多分)オリエンタルカレーの店があります。もちろんあの人形も店の前にいますよ。
○は山ほどあったのでコメントありそうなのだけ・・・。

・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
→学祭では絶対に食べるけどね。
 ちなみに東京人はたませんを知りませんでした。

・万博?行ってねーよ。
→ネタで行ってしまいました・・・。

・山に登ったことがある。
→小学校区内に名古屋で一番高い山があるので・・・。

・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
→えっ!?違うの?違うの??

・掃除は給食のあと。
→えっ!?違うの?違うの??違うの???

・生活創庫が好きだった。
→20歳くらいまで、本当によくお世話になりました。
○・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
○・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
×・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
×・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
○・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
○・白味噌が薄い。
×・基本は地下鉄で移動。
○・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
○・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○・山に登ったことがある。
○・寿がきや中毒
○・大須のカオスぶりに感動する。
○・他地域の道が狭い。
○・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
○・万博が成功すると思ってなかった。
×・万博?行ってねーよ。
○・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
×・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
○・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
×・泥江町が読める。
×・円頓寺が読める。
×・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
○・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
○・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○・掃除は給食のあと。
○・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
○・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
○・花見は鶴舞公園。
○・花見散歩は山崎川。
○・4M1Tを知っている。
×・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
×・買い物はナフコ。
○・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
○・生活創庫が好きだった。

こんなもんですかね。。。
○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
○駄菓子屋に鉄板が装備されている。
・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
○名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
○チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
○白味噌が薄い。
・基本は地下鉄で移動。
○メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
○ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○山に登ったことがある。
○寿がきや中毒
○大須のカオスぶりに感動する。
○他地域の道が狭い。
・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
○万博が成功すると思ってなかった。
・万博?行ってねーよ。
○東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
○JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
○味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
○泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
○笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
○新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
・花見は鶴舞公園。
・花見散歩は山崎川。
○4M1Tを知っている。
・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
・買い物はナフコ。
○朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
○生活創庫が好きだった。

大分名古屋人だなw
・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
*振込にくるおじいちゃんたちはUFGと言う。

・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
 *ナカモのつけてみそ・かけてみそはあるよ〜

・白味噌が薄い。
 *白味噌?無理。。。。。

・山に登ったことがある。
  *2回富士山いったに〜2回目に登頂したけど、頂上の鳥    居 が切なかったわいY(>_<、)Y ヒェェ!

・寿がきや中毒
  *あの混ざりきってない、五目ごはんうまいでいかんわ

・大須のカオスぶりに感動する。
  *何度も行ってるけど、いつも迷う。鳥の丸焼きの店
   気になる。。。

・万博が成功すると思ってなかった。
  *もとの青少年に戻してほしい。ロボット館はどうした
   んかな〜最後のミイラ怖かったな〜〜

・万博?行ってねーよ。
  *家から近いのに1回しか行ってね〜。
   
・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
  *子供の時、生協の生めんの味噌煮込みよく作った。

・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
  *あと、2ヵ月後書き換えしにいかなかん〜

・掃除は給食のあと。
  *そりゃそうだ〜「はい!机つって〜」は名古屋弁。

・花見は鶴舞公園。
  *つるま公園。

私は長久手町民です。この前いまもつるんでる友達と、普段

普通に使ってる言葉とかイントネーションについて、
 
長久手のデニーズで語り合ったけど、とにかく早口〜〜〜
○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
○駄菓子屋に鉄板が装備されている。
×三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
×名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
○チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
△白味噌が薄い。
×基本は地下鉄で移動。
○メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
×ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
×山に登ったことがある。
○寿がきや中毒
×大須のカオスぶりに感動する。
×他地域の道が狭い。
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
△万博が成功すると思ってなかった。
○万博?行ってねーよ。
○東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
○JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
○味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
○泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
×地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
△笹島の交差点をどうにかしてほしい。
×免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
×新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
○新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
×高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
△花見は鶴舞公園。
△花見散歩は山崎川。
○4M1Tを知っている。
○アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
×買い物はナフコ。
○朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
○生活創庫が好きだった。
・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。 ○
・駄菓子屋に鉄板が装備されている。 ○
・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。 ×
・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。 ×
・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。 ×
・白味噌が薄い。 ○
・基本は地下鉄で移動。 ○
・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。 ×
・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。 ×
・山に登ったことがある。 ×
・寿がきや中毒 ×
・大須のカオスぶりに感動する。 ○
・他地域の道が狭い。 ○
・オリエンタルカレーこそ真のカレー。 ×
・万博が成功すると思ってなかった。 ×
・万博?行ってねーよ。 ×
・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。 ○
・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー? ○
・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。 ○
・泥江町が読める。 ×
・円頓寺が読める。 ×
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。 ×
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。 ○
・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。 ○
・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。 ×
・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。 ×
・掃除は給食のあと。 ○
・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。 ○
・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。 ×
・花見は鶴舞公園。 ×
・花見散歩は山崎川。 ×
・4M1Tを知っている。 ○
・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。 ○
・買い物はナフコ。 ○
・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。 ○
・生活創庫が好きだった。 ○
×駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
×駄菓子屋に鉄板が装備されている。
×三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
×名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
×チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
×白味噌が薄い。
○基本は地下鉄で移動。
○メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
○ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
×山に登ったことがある。(←※意味は分かりますw)
×寿がきや中毒 (昔はww)
×大須のカオスぶりに感動する。
○他地域の道が狭い。
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。(笑)
×万博が成功すると思ってなかった。 (通いまくりましたw)
×万博?行ってねーよ。 (毎週のようにww)
○東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
○JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
×味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
○泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
×地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
×笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
×新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
×掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
×高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
○花見は鶴舞公園。
×花見散歩は山崎川。 (遠いからw)
○4M1Tを知っている。 (トーゼンですw)
○アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
×買い物はナフコ。
◎朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
○生活創庫が好きだった。


追加で。。。朝の情報番組は「どですか」だ♪(笑)
○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
○駄菓子屋に鉄板が装備されている。
○三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
○名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
○チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
○白味噌が薄い。
×基本は地下鉄で移動。
○メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
○ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○山に登ったことがある。
○寿がきや中毒
×大須のカオスぶりに感動する。
×他地域の道が狭い。
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
○万博が成功すると思ってなかった。
○万博?行ってねーよ。
○東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
○JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
○味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
○泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
×地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
○笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
×新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
×高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
×花見は鶴舞公園。
×花見散歩は山崎川。
○4M1Tを知っている。
×アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
○買い物はナフコ。
○朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
×生活創庫が好きだった。

とてもいい質問でした。
ん〜と。。。
○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
?駄菓子屋に鉄板が装備されている。
 →鉄板て?何のために?
○三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
×名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
×チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
 →味付けしてあって気持ち悪いから嫌い。(味の素がムリ)
×白味噌が薄い。
 →薄いっちゅーか濃いなぁ。ベトベトする。八丁味噌はそんなことないYO!
○基本は地下鉄で移動。
○メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
 →当たり前。
○ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○山に登ったことがある。
 →名古屋人なら一度は経験しなきゃ!ちなみに私は遭難しましたw
×寿がきや中毒
 →あの味の素だけは勘弁です><
○大須のカオスぶりに感動する。
 →アキハとはまた違う味がしますww
○他地域の道が狭い。
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
 →食べたことないっす。
×万博が成功すると思ってなかった。
 →当初の計画には冷や冷やしたけどコンセプトはよかったと思う。
×万博?行ってねーよ。
 →2回行きました。。。orz
◎東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
 →名古屋って高いよね?!大阪も安い!
◎JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
△味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
 →メーカーによるかなー。
○泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
○地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
◎笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
?新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
 →新瑞橋って行ったことないからわかんないッス^^;
○掃除は給食のあと。
 →そらそーでしょー。
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
 →妙にきっちり。
×高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
 →名古屋関係あるの?!個人体験談?(笑)
○花見は鶴舞公園。
○花見散歩は山崎川。
?4M1Tを知っている。
 →何それ?
○アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
◎買い物はナフコ。
◎朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
△生活創庫が好きだった。
 →1回しか行ったことない。。。

一番遊びたい年頃の中・高時代は海外に行っていたので、こんなもんかも。。。orz
生活倉庫はナンパ待ちJKが多かったって聞いたことあります。
4M1Tの意味を教えてください!!!
>めぐっこ
4M1T...デパート(百貨店)

オリエンタル中村の頃はそんな言葉なかったけど(笑)
×駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
  →いつの時代の話??
×駄菓子屋に鉄板が装備されている。
  →噂にしか聞いたことないよー
×三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
  →この前、「東京三菱UFJ銀行」って書いちゃった…
×名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
  →最近慣れたよ
×チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
  →自家製の作り置きだよ
◎白味噌が薄い。
  →飲まないよ
×基本は地下鉄で移動。
  →名古屋市民じゃないから名鉄…
○メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
  →名駅は大丈夫!!(栄だと迷子)
○ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
?山に登ったことがある。
  →どこの山のことなの??
△寿がきや中毒
  →大学生のころはよく食べたよ
◎大須のカオスぶりに感動する。
  →道が覚えられない…いつも迷子になるよ
○他地域の道が狭い。
  →名古屋が標準じゃないの?
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
○万博が成功すると思ってなかった。
×万博?行ってねーよ。
  →3回行ったよ
○東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
  →名古屋の初乗り200円ってどうよ??
◎JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
  →ICっていう響きに憧れる
×味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
  →土鍋がないから無理
○泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
×地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬違えた。
○笹島の交差点をどうにかしてほしい。
◎免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
×新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
?新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
  →え、他地域は違うの??
△掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
?高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
  →なぁ〜に??
×花見は鶴舞公園。
  →マナーの悪い酔っ払いが多いから大嫌い!!!!
○花見散歩は山崎川。
  →雰囲気が好き
◎4M1Tを知っている。
○アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
×買い物はナフコ。
  →うちの近所にはないよ
◎朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが 当たり前。
  →当然だよ!
×生活創庫が好きだった。
私事が入ってたりするんで。いや、ほんと10のところで削除したりエラッタ出したやつはあまりうちとしてもやってほしく…

・高校のは名古屋の高校に「名古屋南」「北」「名古屋西」「名東」の4つがうまいこと選べたので。あまり触らずほっといて欲しい…
・松坂屋とLACHICはガラス張りで一瞬だけ間違えてあとは大丈夫です。。
・登山は「喫茶マウンテン」に行ったことがある、で。
・たませんは最近はもうないの?うちが小学校(10年前くらい)では普通に盛況でしたよ。今もやってると思うけど…
・近所のユニーは潰れました…なのでナフコかヤマナカです。
△はよくわかりません・・・

○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
○駄菓子屋に鉄板が装備されている。
○三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
○名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
○チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
○白味噌が薄い。
×基本は地下鉄で移動。
×メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
○ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○山に登ったことがある。
○寿がきや中毒
○大須のカオスぶりに感動する。
○他地域の道が狭い。
△オリエンタルカレーこそ真のカレー。
○万博が成功すると思ってなかった。
×万博?行ってねーよ。
△東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
×JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
×味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
×泥江町が読める。
○円頓寺が読める。
○地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
○笹島の交差点をどうにかしてほしい。
×免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
△新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
×高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
○花見は鶴舞公園。
○花見散歩は山崎川。
○4M1Tを知っている。
○アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
×買い物はナフコ。
○朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
○生活創庫が好きだった。
え…今は新名古屋って呼ばないんですか…(汗)?
名古屋を離れて10年になります。あと名古屋には合計で5年しか住んだことがありません。今はアメリカにいます。

×・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
○・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
→ お好み焼き、焼そば、定番です!
○・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
→ 違うんですか?
×・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
×・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
×・白味噌が薄い。
○・基本は地下鉄で移動。
→ 違うんですか?
×・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
×・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○・山に登ったことがある。
○・寿がきや中毒
→ 違うんですか?
○・大須のカオスぶりに感動する。
→ 大須最高!トラディッショナルとIT最先端の融合!
○・他地域の道が狭い。
○・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
→ チャツネが入ってないカレーはカレーじゃない!
○・万博が成功すると思ってなかった。
○・万博?行ってねーよ。
→ いつ始まるんでしょうか?
×・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
×・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
×・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
○・泥江町が読める。
→ ひじえちょう。主税町も読める!ちからまち。
○・円頓寺が読める。
→ えんどうじ。水主町も読める!かこまち。
×・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
○・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
→ 違うんですか?
×・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
×・掃除は給食のあと。
×・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
×・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
○・花見は鶴舞公園。
→ 違うんですか?
○・花見散歩は山崎川。
○・4M1Tを知っている。
→ 松坂屋、メルサ、丸栄、三越、高島屋。三越はオリエンタル中村であって欲しい!
×・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
○・買い物はナフコ。
→ でもトスカが好き!
○・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
→ ゆで卵とトーストが最低条件!
○・生活創庫が好きだった。
→ え?今はもうないんですか???そのまた裏の朝鮮市場はありますか???

 名駅のツインタワーを知りません。名古屋ドームも知りません。でも大名古屋ビルヂングは知っています。昔の汚かった金山駅も知ってます。懐かしいです。
>27 小鉢さん
>4M1T...デパート(百貨店)
>オリエンタル中村の頃はそんな言葉なかったけど(笑)
なるほど。松坂屋、丸栄、三越、名鉄+高島屋ってことですか?
じゃあそれ○!(笑

他の人の回答見てて思ったけど、確かに名鉄の駅って「新」がつくよねー。
って新名古屋駅じゃないんだ?!(;☉ฺд☉ฺ)(遅
知らなかった。。。
・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
 ○ ちっちゃい時よく食べてました
・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
 ○ 大曽根にあった駄菓子屋でせんべいに目玉焼きはさんだの
   があって良く焼いてもらってました
・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
 ○ 
・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
 ×
・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
 ○ やっぱ基本でしょう
・白味噌が薄い。
 × 年に一回くらいは食べたくなるでも味噌って感じじゃない
・基本は地下鉄で移動。
 ○ 
・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
 ○
・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
 ○
・山に登ったことがある。
 ○ どこの山?
・寿がきや中毒
 ○ 店舗減ったよね〜 昔はラーメンとソフトクリーム
   定番でした
・大須のカオスぶりに感動する。
 ○ しばらく行ってないなぁ
・他地域の道が狭い。
 ?
・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
 ○
・万博が成功すると思ってなかった。
 ○ 予想外にすごかった
・万博?行ってねーよ。
 × 1回だけ行った
・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
 × 使ったことないです
・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
 ○
・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
 ○ 自分って言うか家のが一番
・泥江町が読める。
 ひじえだよね
・円頓寺が読める。
 ○ えんどうじ
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
 ×
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
 ○
・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
 × 今県外なんで
・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
 ×
・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
 × どんなんだっけ?
・掃除は給食のあと。
 ○ そうそうやってた
・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
 × 旭丘はそうじゃなかったよーな気が
・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
 ×
・花見は鶴舞公園。
 × うちは徳川園(ローカル)
・花見散歩は山崎川。
 ×
・4M1Tを知っている。
 ×
・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
 ○
・買い物はナフコ。
 ○
・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
 ○
・生活創庫が好きだった。
 ○
初めまして。うめうめです。耳が聞こえない、名古屋生まれ名古屋出身、現在東京在住。

・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
 × 覚えていない・・・(^_^;)
・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
 × それも覚えていない。。。(^_^;)
・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
 ○  東京では呼ばないが、名古屋はつい言っちゃう。
・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
 △ 微妙・・・・・(^_^;)4
・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
 ○ 実家には冷蔵庫に常備ですっ。
・白味噌が薄い。
 ○ 結構ダメ・・・今、東京に住んでいるので、やむを得ず合わせ味噌を飲んでる。。。
・基本は地下鉄で移動。
 ○ イエッサー!名古屋ではもっちろん!東京も。w
・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
 △ 高校時代までは分かっていたけど、今は少しだけ・・・ 栄地下は今でも迷わずに歩ける!
・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
 × あまりいかないから。
・山に登ったことがある。
 ○ マウンテンやろ?高校時代に一回だけ行ったことがある。そのときはカキ氷高さ50センチのを頼んだけど、まずかった。。。w
・寿がきや中毒
 ○ ヨーグルトゼリー未だにあるのかなぁ。定番でした!ソフトクリームもおいしかったよねぇ。大好きでした!東京にはないから、さみしい。。。
・大須のカオスぶりに感動する。
 ○ 旦那が喜んでいます。毎年に一回は行くっす。
・他地域の道が狭い。
 ○ 東京に住んでいるんだけど、いつも思う。名古屋はさすが道が整えていて広いんだよなぁ。と思ってしまう。
・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
 × 使っていません。。。母に聞けば分かるかも。。。汗
・万博が成功すると思ってなかった。
 ○ 予想外にすごかった
・万博?行ってねーよ。
 ○ 興味なかった。それより愛知青少年公園の思い出の地を返せー!ショックだったぞ。
・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
 ○ 東京は安いけど、韓国のほうが安すぎてびびった。。60ウォンだもん。日本で言えば60円。均一だぞ。
・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
 ? そぉ?初めて聞いたわ。
・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
 × 作れない。。。汗 実家では作ってくれる。うんまいっ。
・泥江町が読める。
 × ろう者だもん。聞こえないもん。初めて知った。
・円頓寺が読める。
 × ろう者だもん。聞こえないもん。初めて知った。
・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
 ○ 去年行ったけど、間違えなかった!
・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
 ○
・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
 ○ 学生のとき初めて行った。すごく面倒くさかった・・・
・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
 ×
・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
 × あったっけ?古い案内板だったような。。。
・掃除は給食のあと。
 ○ なつかちーっ!
・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
 × それはなかったね。
・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
 ×
・花見は鶴舞公園。
 × 遠い。
・花見散歩は山崎川。
 ○ 一回だけ歩いたことがある。すごくきれいだったなぁ。
・4M1Tを知っている。
 ×
・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
 ×
・買い物はナフコ。
 ×
・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
 × コーヒーダメです。。。。
・生活創庫が好きだった。
 ○ むっちゃ大好きだった・・・よく買い物してました。
・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。

コレ名古屋人はもっとってイカンでそ。
しかも甘すぎるでかんわ。
豊田市出身、名古屋通勤歴12年、名古屋在住歴2年半、現在埼玉県在住の私の回答です。


・駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
×豊田市は無かった。

・駄菓子屋に鉄板が装備されている。
×上に同じく

・三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
×東海銀行の口座は持ってなかった。

・名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
○激しく読んでしまう・・・

・チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
△実家になら。

・白味噌が薄い。
×実家は白味噌基本だった。(父が岡山出身のため)

・基本は地下鉄で移動。
○名古屋市内はそうかもしれない・・・

・メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
○とりあえず、迷わずいける。

・ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
×そうだったのか。

・山に登ったことがある。
×お誘い受けたけど、逃亡。だってあそこ・・・恐山だもん。

・寿がきや中毒
△食べたくなるときは時たましかない。

・大須のカオスぶりに感動する。
○何でもありだよねぇ・・・

・他地域の道が狭い。
△住んでいた西区庄内通近辺は道、狭かった。

・オリエンタルカレーこそ真のカレー。
○激しく同意。

・万博が成功すると思ってなかった。
○激しく同意。

・万博?行ってねーよ。
○反対派でしたから、行きませんでしたよ。

・東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
○目の前をメトロ車両が行き交う地域に住んでる今でも驚きの安さですよ。

・JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
△Suicaと共用できるシステムキボンヌ。

・味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
×実は嫌いだからたべない。

・泥江町が読める。
×よめねぇ〜

・円頓寺が読める。
○かろうじて。

・地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
×最近の話はわからねぇ・・・

・笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○そうですねぇ・・・

・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
×免許持ってないので関係ない話だった。

・新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
×テツヲタなので、一応そういう観点は排除されました。

・新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
×降りたことないですわ〜

・掃除は給食のあと。
○そのとーりでした。

・掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
×それはなかったな・・・

・高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
×私学単願でしたから。豊田市にも公立高校、「東西南北」あります。

・花見は鶴舞公園。
○会社が鶴舞公園の近くでしたから。

・花見散歩は山崎川。
×行ったことないんだなぁ・・

・4M1Tを知っている。
○名古屋の常識でしょ?

・アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
×それなに?

・買い物はナフコ。
△会社の近くにあったナフコには良く行った・・・

・朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
△余り茶店に行かないので、分からない・・・

・生活創庫が好きだった。
○豊田アピタのフードコートのアルバイターでした。
○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
(マヨネーズ付きはプラス10円のオプション)
○駄菓子屋に鉄板が装備されている。
?三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
×名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
(移動の基本は地下鉄なので名鉄事情に疎い)
○チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
×白味噌が薄い。
○基本は地下鉄で移動。
(名鉄・近鉄・JRのことはよくわかりません)
×メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
(市内の人は栄に行くので名駅事情に疎いと思いますが…)
×ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
?山に登ったことがある。
(´゚д゚`)?
×寿がきや中毒
○大須のカオスぶりに感動する。
○他地域の道が狭い。
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
(ココイチもある意味地元企業です。)
○万博が成功すると思ってなかった。
○万博?行ってねーよ。
×東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
×JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
×味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
(山本屋には勝てません)
○泥江町が読める。
(ひじえちょう国際センタービル界隈ね)
○円頓寺が読める。
(商店街の100円お好み焼きは値段相応の内容)
×地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
(松坂屋は栄というより矢場町)
?笹島の交差点をどうにかしてほしい。
○免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
?新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
○掃除は給食のあと。
(当然です)
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
(常識です)
○高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
×花見は鶴舞公園。
×花見散歩は山崎川。
(遠すぎ。黒川(堀川)上流の用水路沿いで花見します)
×4M1Tを知っている。
(それ何ですか?)
?アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
(屋根あるでしょ?)
×買い物はナフコ。
(アピタ)
○朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
○生活創庫が好きだった。

辛口に回答しました。
意味のわからない質問には?をつけました。
>・免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。

名古屋市内でも名古屋西警察と港警察の2つのみ、警察で更新が
可能のはず。但し違反をすると、平針ゆき?
○駄菓子屋でたませんを食べるのが普通だと思っている。
→たませんゎ100円ですね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
○駄菓子屋に鉄板が装備されている。
→なかったらたません食べれないぢゃん!!!Σ(=ω=;)
×三菱東京UFJ銀行をいまだに東海銀行と呼ぶ。
→UFJとがっつり呼びます♫♬ハイ、ゎたしカッコいい
×名鉄名古屋駅をいまだに新名古屋駅と呼ぶ。
→名駅ってよびますねぇ〜♫♬
△チューブ味噌は冷蔵庫に常に装備。
→あるときとないときがあるかもw
×白味噌が薄い。
→やっぱし赤っしょ♫♬
○基本は地下鉄で移動。
→間違いナス
×メイチカとテルミナとサンロードの違いがわかる。
→ゎかりません…w誰か教えてくれ
×ミヤコホテルがつぶれてもミヤコ地下街。
○山に登ったことがある。
→二村山でもいい?笑 名古屋ぢゃないけどw
○寿がきや中毒
→食べてみやぁーちでしょ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
×大須のカオスぶりに感動する。
→カオスという用語をしらないでつ…_| ̄|○ ガクッ
○他地域の道が狭い。
→確かに…考えてみたら狭いかもw
×オリエンタルカレーこそ真のカレー。
→食べたことないけど歌えますよw
○万博が成功すると思ってなかった。
→二回もいっちった♫♬モリッコロ(>▽<)
×万博?行ってねーよ。
→だから二回いったってばw
○東京メトロの地下鉄の料金の安さにビビる。
→安すぎだろwすげぇーよw感動♫♬
○JR東海でも名鉄でもいいからICカードまだー?
→まだぁ〜とゎ思ったけどでも使わないなぁ〜あたしw
○味噌煮込みうどんは自分で作って食べた方がおいしい。
→ぁたり前だがねぇ〜みんな自分のオリジナリティー溢れる食べ方でたべとるでねw
×泥江町が読める。
→よよよよめない…_| ̄|○ ガクッ
×円頓寺が読める。
→漢字がどうやら苦手らしい…
×地下街から出て栄を歩いていたら松坂屋とLACHICを一瞬間違えた。
→それゎさすがに大丈夫っすよ♫♬…ギリw
×笹島の交差点をどうにかしてほしい。
×免許を取りに行くのに平針まで行くのが面倒。
→平針が近いからぁたしゎ無事♫♬
○新瑞橋が終点だと頭に縛り付けられている。
→いっつも一瞬まちがえる…w
?新瑞橋の案内板は直したほうがいい。
→どこを直したらいいのか気になるw
○掃除は給食のあと。
→常識です。
○掃除でほうき組は隊列をなして順番に掃いていく。
→そう、学校で指導していただきました
×高校進学のときに「東西南北」と進路に書いたことがある。
→(。-`ω-)ンーよくゎかんないw
×花見は鶴舞公園。
→遠いからいかないけど、あそこの桜ゎ絶品ですね♫♬
×花見散歩は山崎川。
→同じく遠いですねw
×4M1Tを知っている。
→メルサがでてこなかった…_| ̄|○ ガクッ
○アスナルは結局屋根つけたほうがいいと思う。
→ですねw
○買い物はナフコ。
→フレッシュフーズのナフコてーん♫♬
○朝、喫茶店でコーヒーを頼めばモーニングセットがつくのが当たり前。
→今日もサンドイッチモーニング食べました
○生活創庫が好きだった。
→スキだったぁ〜閉店ガラガラでショックですねw 

 なんかでも知らないものもあったなぁ〜これ、おもしろいね♫♬
みんなの回答みてゎかったけど、
『山登ったことある?』
ってマウンテンのことだったのねw

 あの店にゎさすがにいったことないゎ〜〜

 名古屋人より、地方の人のがいくんぢゃないの?w

 ゎかんないけど〜〜

 そのきき方おもちろいね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋人と名古屋好きだがね。 更新情報

名古屋人と名古屋好きだがね。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。