ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国人がき・ら・いコミュの■広東:流行性髄膜炎で10代生徒5人発症1人死亡■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2006/12/29(金) 13:14:31更新 サーチナ中国情報局

  広東省衛生庁は28日、同省茂名化州の播揚鎮第一中学校で、14−15歳の生徒5人が流行性髄膜炎(流行性脳脊髄膜炎・髄膜炎菌性疾患)に感染・発症し、うち1人が死亡したことを明らかにした。

  同庁によると、4人は隔離され治療を受けている。省衛生庁は、市内で新たな発症例はないとした。

  流行性髄膜炎はくしゃみに含まれる唾液などで人から人に感染する。感染力が強く、医療機関で流行したケースもある。細菌による感染症なので、早期ならば抗生物質などが有効。初期症状は鼻かぜやインフルエンザに似ているが、治療が遅れると重症化する場合があり、死亡率は100%に近い。海外ではワクチンによる予防が普及しているが、日本では認可されていない。

  
主な流行地域は中部アフリカだが、中国でも05年2月に発生し、日本の検疫所がウェブサイトなどで渡航者に注意を促した。(編集担当:如月隼人

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1229&f=national_1229_003.shtml

■以上、引用終わり

 呆れた事に中国は、社会主義建国以来50年以上にもなるのに、日本のような医療保険制度がありません。
 大規模な国有企業にでも勤めていれば、病気になっても職場にある病院で医療を受けられますが、貧しい農民や私営業者は、医者にかかれば莫大な医療費を請求されます。

 そのため庶民は病気にかかっても、なるべく医者にかからずに売薬で治そうとします。
 そのため、一度伝染病が発生するとどうしても発見が遅れるのです。

 これから広東省、というよりも中国に商用などで旅行される方は、十分に注意して悪質な伝染病に日本に持ち込まないようにして欲しいですね。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国人がき・ら・い 更新情報

中国人がき・ら・いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング