ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Θ Chihuahua♡House Θコミュのそろそろ時期ですね☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様コンニチワー☆(コンバンワ♪)

サボり気味の管理人です(><)
そろそろ各予防のシーズンですので、たまには管理人らしいトピ立てなどしてみました♪

<<フィラリア薬>>

さて、そろそろ春...といえば...
フィラリア予防が始まるころ???

今冬は暖冬だったせいもあって、蚊の飛び始めるのも早いとの予測です。
(ちなみに福岡県の片田舎の我が家近辺ではもうすでにヤツラが飛び回っております!!!)

おウチの周りやお散歩コースで蚊を見かけたら、その月の終わりくらいから
予防薬を飲ませたほうが良いとの情報です♪
(お薬は体重別ですー♪)


<<狂犬病予防接種>>
小型犬や室内犬のコは摂取率が低いらしいですが...
サイズ・環境を問わず、
「狂犬病予防注射摂取は法の下で飼い主の義務」らしいッス☆
(因みに一年に一回の摂取です★)

現在病気をしている・高齢等で予防接種に不安のある方は獣医さんに相談の上、
「猶予表」を発行してもらうと良いでしょう☆

基本的に各動物病院では一年中摂取(登録手続きも)できますが、
春は各市町村と保健所の共同出張(?)で公民館等での摂取ができます。
どちらでも都合の良い方に行って良いそうデス★

「ウチの子は人や他の犬を噛んだり絶対しない!!!」と思ってても、
「自分のワンコが不運にも噛まれた時のため」にも、うっておいた方が良いです!
(それ以前に法律上の義務なんですけどね☆)

因みにこの「狂犬病予防注射」と子犬時からうつ「5〜9種ワクチン」とは別モノです。
あしからず♪

つまり予防注射は毎年2本! なんですねぇ...
(お金かかるけど...><)

<<ノミ・ダニ予防>>
基本的にノミ・ダニは一年中そこら辺にいます。
でもやっぱりヤツラも暖かい時期に活性が高くなります。
楽しいお花見季節、ワンコとお出かけされるなら、こちらも是非予防したいですねぇ☆

現在の主流はスポットオンタイプのものですね。
動物病院で買われることを個人的にはおススメします☆

 ●理由:ホームセンター・ペットショップで売ってるものは基本的に「医薬部外品」なので、弱い!!!ので効かない〜!場合もあるらしいッス。 
で、動物病院さんで売ってるものは「医薬品」なのでほぼ間違いナシ!
皮膚が弱いコなどは購入時に相談もできますしね♪


上記、うんちくたれてしまいました!
「そんなの常識!」と思ってらっしゃる方...失礼しました><
でも、初めてワンコを飼われる方に、少しでもお役に立てたらウレシイっす☆


コメント(16)

そうやね〜!狂犬病の予防摂取の時期ですね〜(>_<)
勿論!うちも打ちますよ〜vv

そして、実はここら辺は一年中“蚊”が居るので
冬の間もフィラリアは欠かせません!( ̄□ ̄;)!!
だから、毎月体重測定も兼ねて貰いにいってますvv
今日も家の中では“蚊”が一匹フ〜ラフ〜ラと舞ってましたわ( ̄▽ ̄;)

そして、“フロントライン”もほぼ毎月貰ってますvv
何故かと言うと、この辺りは“ダニ”が多く
特に悪性の“ダニ”が多いそうです。。。(>_<)
“ダニ”は血を吸っていっぱいになると、それを“吐く”!
その“吐く”時に一緒に“毒”がワンコの体に入ってしまうそうなのです。
(悪性のダニばかりでは無いそうですが)

ある人いわく(これは獣医さんでは無いですが)、
この辺りは“アド○ン”(の中のサファリ)があるから多いのでは?
と言ってましたvv あくまでも推測でしょうが。。。

皆さんも、“蚊”“ダニ”には十分に注意して下さいvv
そして、“狂犬病”の予防接種もしましょうね〜(^。^)y-.。o○
うちも先日、ノミ・ダニ予防のお薬はもらいにいってきました♪
一緒にフィラリアも・・・と思っていたら、うちは寒い地域なもんで
来月末にお知らせしま〜す。と言われちゃいました^^;
これからの季節、狂犬病・ワクチンとお金がかかる時期ですよね(´;ω;`)ウゥゥ
でも、愛犬に元気でいてもらうためには、惜しみませんっ(笑)
うちは先週トリミングに行ったときに
「フロントラインも一緒にしておきましょうか?」と言われ
お願いしました〜(^^)
(トリミングはかかりつけの病院でしてるため)

そろそろフィラリア、注射の時期ですね☆
お金はかかりますが、何かあってからでは
余計に出費がかさむし、ワンコもかわいそうなので
予防できるものはきちんとしないといけませんね〜(^^)
>Genieさん
ちゃんと予防してる子は病気知らずでイイ事ですけど
「ホントに健康なの??」って思う時もありますよね〜♪
なので予防接種のときに各検査を受けるのは素晴らしいコトです!
サスガですねぇ♪
しかし...費用が×3なんですねぇ...><

>みやこさん
蚊が一年中いるんだ??? 大変ですねぇ...
でもフィラリア・ノミ・ダニ予防に関しては、お薬は「体重別」だからチワワンはまだ金銭的に楽ですよね☆

ダニ...ウチのほうも最近、ダニから感染する「バベシア」って病気が増えてるらしいんです...
本来この病気をうつすダニは山の中にしかいなかったのですが...
田舎のわが町では...「猟師さん」(イノシシ・鹿撃ちの)の犬が予防もせずに山に入っていって「お持ち帰り」して...><

因みにこのバベシアは血液中に寄生する寄生虫(?)で赤血球を破壊してしまうので、ワンコが貧血になったあげく...((゚Д゚;))ガタガタ

みやこさんトコの方のダニからもらう病気ってなんだろー???
地方独特の病気もブリーダーさんとか猟師さんが遠方から犬を取り寄せたりする時に「一緒にもらってくる」ケースもあるらしいから...

やっぱり予防が一番っすね☆
>naoさん
そうそう、フィラリア薬投与期間って「蚊の飛ぶ期間」だから
場所によって違うんですよねー☆
おっしゃる通り、予防はワンコの健康と飼い主の安心のためですよね♪
大事な家計の一部ですね♪

>カヨたん
カヨたんのお言葉をパクります!
「ワンゲル係数」が私の家計費の項目として追加されました♪

そう!実際にフィラリア症にかかると治療費用がかなり高い上に、助かる可能性が低かったりします!
なにより治療費がどうのよりも、愛犬の苦しむところを見たくないですよね。

春はお金かかるから、やっぱり「ワンコ貯金」しようかなぁ...

因みに質問ですが...トリミングの時にフロントラインも、って...
シャンプー後にすぐつけれる新しいタイプが出たの???チェックしなきゃ☆
>Genieさん

諸検査お疲れ様でした♪ 白血球値がちょっと高かったんですか。
まぁ、多少怪我してたり、風邪気味だったり、下痢してたりとかでも白血球値は上がりますからねぇ。
先生がおっしゃってたように、他に以上がなければ問題ナシですね☆

フロントラインは…ノミに対しては1ヶ月半〜2ヶ月、
ダニに対しては一ヶ月の効能があるそうなんです。

なので、おウチの環境によって使用間隔を見極めて使うといいらしいっすよ☆

●おウチの周り、毎日のお散歩コースにノミ・ダニが多いようなら一ヶ月に一度。

●住宅街・マンション等にお住まいでお散歩時しか外に出ない。そんで、そのお散歩コースに山や林が少なくて、ダニ等の心配がなさそうであれば2ヶ月に一回。

●ダニの心配がなくても、周りに野良猫等が多いようであればノミが多いかもしれません。その場合は1ヶ月〜1ヵ月半の間隔の使用がいいかも?

多頭飼いの場合の裏技♪
10キロまで、もしくは20キロまでの1本を、分けて使うと経済的〜♪
こんにちは!
ウチもフロントラインは3月から始めました。
ミルベマイシンはお薬が届き次第飲ませる予定です。
今年は暖冬ですもんね☆
草むら大好きな二匹ですからしっかり予防しないと☆

ところでレチェラさん。
多頭飼いの裏技ですが、一本ってどんな形状のものです?
ウチはフロントラインはスプレー式を使用。
他ってどんなのがあるんでしょう?
>Genieさん
Genieさん宅の環境なら2ヶ月ペースで良さそうですね。
Mサイズ等を分けるのは調節を自分でしないといけないのがメンドウですが、ちっちゃいサイズを3本買うより断然お得です★

多頭飼いの方はbow♡mama さんのようにスプレータイプもお得ですよ♪


>bow♡mama さん
ちびっ子チワワンはやっぱりミルべが容量的にちょうど良いですね。
でもウチは2頭なので、チュアブルタイプの5キロ用を半分コしてます♪
(ホントは良くないみたいだけど)

フロントラインは写真のようなスポットオンもありますよ。
毛を分けて皮膚に直接液を垂らすタイプです★
スプレータイプは使用方法が難しいのか「効かない」と言う方が多くて
スポットオンタイプの方が使ってる方は多いみたいっす。
あ、因みにメリアル社の回し者ではないってことで
他にも動物病院で扱ってる「医薬品」のノミ・ダニ予防薬ありますよー。

フォートレオン
アドバンテージ

などです♪(他にもあるかも??)

ホームセンター等で売ってるものは「医薬部外品」なので使用にあたってはよく説明を読まれた方が良いです。
(ノミ取りに関しては、市販品はワタクシ個人的には信用してませんので効能に関してはノーコメントっす★)
ほ〜〜。いろいろあるんですね(☉☉)
ミルべもフロントラインもブリーダーさんから安く買わせてもらってるので
他に種類があるのを知りませんでした☆
うちも見てみたらメリアルって書いてありました☆
スプレータイプではありますが、毛を分けて直接皮膚につけてます。
勢い良くシュッって出るから、チワワン達はビックリしてますが^^;
ミルべは20キロで1錠の錠剤を頂いてます。
それを潰して、体重に合せて飲ませてます。
実際去年は目分量なので正確ではなかったので
今年はミリグラムまで計れる量りを買おうと思ってます。
それでもあんましよくないかな?

レチェラさん、ありがとうございます^^
私も病院で毎月もらうフロントラインを使用してます。
レチェラさんの写真のものと中身は一緒でしょうが青色のものです。

舐める事の出来ないであろう首の後ろの毛を分けて、直接落としますが
これが“ス〜ス〜”するらしく、とっても嫌がって
しばらくの間、そこら辺のものをカキカキしてストレス?を発散しております( ̄□ ̄;)!!

レチェラさんの“裏ワザ”のように使う人は結構居るようですよ〜vv
私も2匹になると「そうしよう」と考えている一人です♪

ただ病院の先生的には、
「そうして亡くなったワンちゃんも居るので、正しく(一頭につき一本)使ってもらう方がいいです。」と言われました。
でも、正しく使っていても100セント!という補償もないでしょうから私もいずれ“裏ワザ”を活用しようと思っています。。。(*^。^*)

ただ、半分使ってから密封して次の月に。。。というのは
絶対しないように!との事でした(>_<)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Θ Chihuahua♡House Θ 更新情報

Θ Chihuahua♡House Θのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング