ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチエイジング田中を崇める会コミュの夏バテにご用心!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雨の日が続いてイヤですねぇ。。。しかも暑いっ!でも本格的な夏の暑さはまだ?これから。みなさんしっかり対策して夏の暑さを乗り切りましょう(^O^)/


それはそうと、こないだの土用の丑の日にはウナギを食べましたか?ウナギはビタミンの宝庫なんですヨっ☆特にビタミンAの多さは半端じゃありません!ビタミンAは夜盲症の治療にも使われていますが、皮膚や粘膜を強化して感染症にかかりにくくしてくれているありがた〜いビタミンなのです(^_^)ビタミンAが不足すると、お肌もかさかさになっちゃいますから美容の大敵!しっかり補給したいモノですね。


それからウナギにはビタミンB1も豊富です。ビタミンB1は主に炭水化物(糖質)をエネルギーに変えるときに必要となるビタミンで、その欠乏症はあの有名な脚気という病気です。夏の暑い時、食欲が出ず、やっぱりそうめんなんかのあっさりメニューですませちゃうことって意外と多いじゃないですかぁ。それにアイスやジュースをたくさん食べたり飲んだり。。。甘いものを摂れば摂るほどビタミンB1は必要になってくるのですが、麺類やアイス、ジュースなどにはビタミンB1はほとんど含まれていません。だからうまくエネルギーに変えることができず疲れてしまうのです(>_<)それにもともとビタミンB1は調理による損失が大きく、気をつけないと意外と不足しやすいビタミンです。さらにビタミンB1は水溶性で、夏はたくさん汗をかくから、汗と一緒に体外に出やすくなったり、冷たい飲み物をたくさん摂ると尿として排出されやすくなったりします。そんなビタミンB1がウナギにはたくさん含まれているのです!夏バテ対策にはもってこいの食べ物ですね☆でもそのウナギくんを上回るもっと夏バテ対策になる食べ物が!それは。。。


ジャーン!!豚肉です♪他の肉ではダメなんです!豚肉ですよ、豚肉!僕も夏になってからは豚肉を食べる回数を増やしました。今日も食べましたよ(^O^)/それに良質のたんぱく質も含まれているから、アミノ酸補給の意味でも優れた食材です。


たださっきも書いたようにビタミンB1は水に溶けやすく、調理の過程で失われやすいのです。そこで効果的なビタミンB1摂取法を紹介しましょう(^_^)/⌒☆



ビタミンB1を摂るときは、一緒にアリシンという物質を摂ると、水溶性が脂溶性に変化して吸収率と体内での持続率が格段にアップするのです!その名もアリチアミン!!ビタミンB1は別名チアミンというのですが、アリシンと結合することによってアリチアミンという形に大変身を遂げるのです。アリシンというのは、ニンニクのあの臭い成分で、他にも玉ねぎ、ネギ、ニラなんかにも含まれています。だからビタミンB1豊富な豚肉をアリシン豊富な玉ねぎと一緒に炒めたりするのはいい方法ですね。


もしどうしても食事でビタミンB1がうまく取れないときは、市販のビタミンB1製剤を夏の間だけでも飲むのもいいと思います。一番お勧めなのが、何といっても武田薬品の塩酸フルスルチアミンというヤツです。これは、吸収性と持続性が極めて高く、筋肉や神経などの組織にきちんと移行し、優れた効果を発揮してくれます!他にも各社からたくさん製剤が出ていますよ。塩酸ジセチアミン、オクトチアミン、ベンフォチアミン、ビスベンチアミンなどなど。これらは全部ビタミンB1誘導体といって、吸収を良くしたタイプのビタミンB1です。薬は相性もあるので使うときは自分にあったものを選んでくださいね。


あと夏バテに大切なのが、水分補給!これは忘れちゃいけません。何せ人間の60%から70%は水分ですからね。そしてレモンや梅干しに豊富に含まれるクエン酸も、疲れの原因の乳酸を分解するのを助けてくれます♪


みなさん、しっかり夏バテ対策をして、元気に今年の夏を乗り切りましょう(^O^)/






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチエイジング田中を崇める会 更新情報

アンチエイジング田中を崇める会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング