ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【横綱】稀勢の里コミュの平成27年秋場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております!
だいぶ涼しくなってきて、いよいよ秋場所が近づいてきました。

今場所は西大関として土俵に上がる稀勢の里。
照ノ富士に先を越されないよう、今場所の奮起に注目が集まりますね。
夏巡業では幕内トーナメントで優勝するなど存在感をアピールしていますので、それを本場所にも繋げて欲しいところ。

そんな秋場所は9月13日(日)に両国国技館で初日を迎えます。
それでは、今場所もよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(119)

>>[78]

ここで勝ったら男なんだけどなぁ
男や!!稀勢の里!!
深夜の大相撲ダイジェスト予約や!!
そして永久保存!
照ノ富士を壊したかも。稀勢ノ里の強さを実感です。
>>[78]
>>[81] エビスコ福ちゃんさん

勝った!
勝った!
勝った!
とっても
とっても
とっても
嬉しいです\(^o^)/
稀勢の里のファンのみなさん
勝ちましたよ\(~o~)/
私自身の気持ちがなえてて録画してきてないのが残念です
深夜場所録画します
ここまで来たら絶対優勝せえ!キセノンなら出来る!
マジですか?!仕事中で見られなかったので、早く録画がみたい!ここまできたらあとふたつなんとしても勝って!
やりました!見ていました!小1の娘はこれを書いて応援。両方応援っぽいけど、稀勢の里関ファンです!勝負がついてガッツポーズしました!
稀勢の里勝ちましたね!うれしいです。

照ノ富士はやはり足を痛めちゃっているのかな?

倒れ方が違和感がありました。

なかなか起き上がれなかったからね・・・

明日鶴竜戦が楽しみですわーい(嬉しい顔)
【13日目】

●照ノ富士(寄り倒し)稀勢の里○

優勝争いを大きく左右する大関同士の大一番。
立ち合い右差し狙いの照ノ富士に対して、稀勢の里は踏み込んで右喉輪。
その後照ノ富士が組み止めて相四つの形になると、稀勢の里が右上手を引きつけ攻勢。
ここで照ノ富士はすくい投げでこらえるも、さらに稀勢の里が寄り立て西土俵方向。
最後は照ノ富士の膝が入って勝負あり。
決まり手は寄り倒しで稀勢の里の勝ち。
ついに雪辱、単独トップの照ノ富士を破りました!
これで星の差1つ、明日の鶴竜戦で絶対に生き残って千秋楽を迎えて欲しい。
先輩大関の意地に拍手を送りましょう。
昨日は素晴らしい相撲でした!右のど輪で起こしておいて左四つ、上手が少し深く振られてしまい先場所の悪夢が頭をよぎりましたが、攻めの手を緩めず、両まわしをしっかり引いて引きつけての寄り倒し。12日目、13日目と、今場所最高の相撲が2番続きました。今日は横綱鶴竜戦。なかなか3日連続で最高の相撲は取れないかもしれませんが、合口の良さを生かして、横綱を3敗に引き摺り下ろしてほしいと思います。緊張しすぎず、昨日と同じ心境で取れるかが鍵ですね。あと、鶴竜はここ一番で変化することもあるので、そこも要注意です。
照ノ富士、強硬出場?。

ダメだよ、無理しちゃ。

将来ある力士だから。

稀勢の里は、今日の横綱戦に集中。

自分の相撲をとりきろう!。

そうしたら、ご褒美(=優勝)が自然とついてくるよ。
はじめまして。
今場所は是が非でも優勝してほしいです〜。言いたくないですが白鵬が戻ってきたら、いつになるかわかんないですし(。>д<)
左右の変化の横綱…。
それに簡単にかかる稀勢の里…。
しらけるわ。
明日は、豪栄道に勝たせて10-5と予想。
応援してたのに…がっかりな終わりかたで、家族で意気消沈です。真っ向勝負が見たかったです。
左を差した時に一度止まれたら・・・今朝書いたことが当たってしまいましたが、ここ一番で変化するのが鶴竜なんですよね。
今日の相撲は、稀勢の里も腰高でダメでしたが、変化しか出来ない横綱なら、横綱をやめてしまえと言いたい。白鵬、日馬富士は堂々と横綱として受け止めて相撲を取っている。鶴竜は横綱失格です。
はじめまして顔(願)


ただただ悔しい思いです泣き顔
何も言う事は、無い。

鶴竜(呼び捨てじゃ!)に対しても じっくりいけない大関に対しても。
同感のコメントがたくさんあります。

今日の稀勢の里関には、是非とも勝ってほしかった。
待ったの後の、2回目の変化は旧「鳴門部屋」の力士には、
考えはなかったのだろう。


それにしても、横綱という地位にいながら、今日2回の変化。
先日の変化相撲に対して、反省の弁を述べていたはずだが、
まあ、「考えの”変化”」でしょうね。


鶴竜は、「相撲道」というのが、分かっていない。
後々、横綱で「優勝1回有り、通算2回」という表記になると思うが、
注釈に、「白鵬が休場し、変化相撲を1日に2回、
場所では、(明日もあるかもしれないので)複数回しての優勝」と。

ここまで来たら、最大の皮肉を込めて、
「千秋楽結びの一番は、相手力士の休場による、不戦勝での優勝」と。


NHKの優勝インタビューで、彼は何を語るのであろうか。
きせのんが、変化した鶴竜に勝ったら超かっこよかったのになぁ。
残念…。
しかし、どんなことがあろうと私はきせのんを応援し続けます!!!

鶴竜は横綱失格!
2度の変化はないわぁぷっくっくな顔
【14日目】

●稀勢の里(寄り倒し)鶴竜○

立ち合い鶴竜が右に変化を見せるも、手つき不十分で仕切り直し。
二度目、またしても鶴竜が変化して左への動き。
泳いだ稀勢の里は向き直って左四つから一気に走って逆襲。
しかし鶴竜が下がりながら右を巻き替えてもろ差し。
さらに体勢を入れ替えると、稀勢の里は足が流れ背中から崩れて勝負あり。
決まり手は寄り倒しで鶴竜の勝ち。
変化の動揺か…向き直ったところまでは良かったんですが、攻め急いでしまった感じですね。
大一番での横綱の相撲ではないという苦言と、稀勢の里に付け込んで欲しかったという悔しい思いと…。
後味の悪い内容で優勝争いから姿を消すことになってしまいました。
7-7の大関豪栄道。昨日の白ける鶴竜戦で、稀勢の里も力が入らないかと思いきや…、豪栄道を終始攻め立てて、寄り切りで稀勢の里の完勝w
いい意味でも悪い意味でも、期待を裏切る力士です。しかし、今日のような取組が昨日、出来ていれば…。来場所こそ、日本人の優勝が見たいです。
おっ、今日は大関互助会が機能せず、しっかり、豪栄道を料理。

また、今場所も星一つ足らず。

来月は、九州場所。

白鵬、日馬富士も復帰するだろう。

その中での優勝を期待!。
大関互助会が機能しなかったのがせめてもの慰めでした。隠岐の海に負けたのが致命傷かも。
稀勢の里が7勝7敗の大関と対戦するのは初めてのように思いますが、それはおいといて、今日は終始落ち着いて、逆転を食わないように気をつけて寄り切りました。プレッシャーのかからない場面では、そういう余裕が生まれ、強い相撲が取れるんですね。返す返すも昨日左を差した時に止まれなかったのが悔やまれます。
来場所は3横綱が揃う可能性もありますが、その中で優勝してくれることを期待します。
【千秋楽】

●豪栄道(寄り切り)稀勢の里○

立ち合い豪栄道が張って右の前まわし。
しかし稀勢の里がこれを切って左のおっつけ。
さらに右で上手を引きつけ優位に攻め立て左の下手。
その形から腕を返して寄り立てると、最後は豪栄道が力尽きて勝負あり。
寄り切りで稀勢の里の勝ち。
冷静に力強さを発揮する姿、先輩大関の意地が感じられました。
大一番でもこういう力強さを見せて欲しいですね。
来場所は取りこぼしなく、手堅い攻めの相撲を期待したいと思います。
11勝4敗で秋場所を終えました。
お疲れさまでした。
悔しいの一言です。
終わってみれば、優勝に1勝足りない、11勝でした。
稀勢の里関の一番安定した勝ち星数で秋も終わりました。

15日間、自分も力が入り、場所が終わるとホッとします。
もちろん、毎日見られるわけではないけど、17時半ころは仕事をしていても
ソワソワします。

来場所は、14日目の日に仕事が入ってしまいました。
なんとか、その日は無難に勝って、千秋楽に優勝争いの一角に入るような内容を期待します。

そして、怪我をしないように稽古をしてください。
優勝はいつかできると信じています。

焦らず、一番一番勝っていってもらえれば、それだけで良いです。

ずっと稀勢の里を応援しています。

今場所は落ち着いた相撲がみれたので、良かったです。

正々堂々と立ち合いに変化もせずにあたっていく稀勢の里が大好きです揺れるハート

かっこよかったです揺れるハート

楽しませていただけました。ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【横綱】稀勢の里 更新情報

【横綱】稀勢の里のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。