ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【横綱】稀勢の里コミュの平成27年夏場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております!
GWは満喫されていますか?
連休が明ければ間もなく夏場所の開催となります。

今場所も東大関として土俵に上がる稀勢の里。
恐らく照ノ富士の大関昇進が注目される中、先場所上位陣で唯一彼に土をつけている存在にも期待が高まります。
最近では地元でもある牛久市の観光大使に任命され、私生活でも本業でもいいニュースを楽しみにしています♪

そんな夏場所は5月10日(日)に両国国技館にて初日を迎えます。
それでは、今場所もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(130)

いったい国技館では何が起こってるの?
稀勢の里負けて今場所終わりかと思いきや
白鵬が負けてまた星の差一つ
昨日までの照ちゃんガォ〜って感じだったから
キセノンは迫力負け?
しかし豪ちゃん大関の意地見せたね
負けたけど今夜は録画場所楽しみです
照ノ富士の勢いには、負けてしまうのか?稀勢‼ 白鵬が負けたからと言って、安心せずに、明日の日馬富士戦は、力を見せてくれ‼
残念。
ようやくとった上手がちょっと深かった。
でもまだチャンスが残ったぞ大関! 頑張れ〜。
【12日目】

●稀勢の里(下手投げ)照ノ富士○

2敗と3敗の直接対決。
立ち合い照ノ富士が呼吸を嫌って仕切り直し。
二度目、両者の差し手争いが続き照ノ富士が攻勢。
一方の稀勢の里は何とかこらえて左の相四つ。
その後土俵中央で胸を合わせ右上手の探り合い。
じわじわと稀勢の里が引きつけながら寄り立て右上手。
しかし照ノ富士は左に体を開いて崩しにかかると、稀勢の里が仰向けに倒れ勝負あり。
決まり手は下手投げで照ノ富士の勝ち。
十分の左四つ右上手になりながら力負け…。
白鵬と魁聖の1敗組が敗れたことにより何とか状況は変わりませんが、精神的にどうか?
明日の日馬富士戦は気持ちを切り替えて臨んで欲しいですね。
内容は悪くなかった。照ノ富士が強かった。
今日一番の相撲だったけど花道のキセに「バカヤロー」って罵声浴びせるマナーの悪い客がいて腹立ちました。
残り3日間きっとやってくれると信じてます。
残念・・・最初の立ち合い、先に手をついて十分の呼吸だったので、待ったで少し仕切り直しに影響が出たのかもしれませんが・・・2回目の立ち合いも先に手をつき、悪い立ち合いではなかったと思います。右上手は深かったと思いますが、相手の圧力もあり、精一杯の相撲だったかもしれません。決して悪い相撲ではなかったです。しかし、照ノ富士は地力でも稀勢の里を上回りそうで、末恐ろしいですね。
白鵬がよもやの黒星、星の差1つは変わりませんが、もう3敗、変な色気を出して硬くなるよりも、残りの3日間、今場所の好調さを継続できるよう、無心で取ってほしいと思います。今場所も日馬富士にのど輪攻めで一方的に負けるような相撲は避けてほしいなぁ。
キセノン!……なぜ負ける。がまん顔 せっっっかく白鵬が負けたというのに。
【13日目】

●稀勢の里(はたき込み)日馬富士○

立ち合い日馬富士の低い当たりに対して稀勢の里の踏み込み。
ここで日馬富士が右を喉輪に当てて、左に動いての叩き。
これで稀勢の里は足がもつれ腹から土俵に這って勝負あり。
はたき込みで日馬富士の勝ち。
せっかく魁聖が3敗に後退してチャンス到来だったのに…。
これで4敗、優勝争いからは完全に脱落ですね。
やはり昨日の敗北が何より悔やまれます。
今日の敗戦はガッカリです。
日馬富士に勝った力士は横綱が引いた所を押して勝ってたのに、大関は喰ってしまった。
もちろん取組は単純ではありませんが、本当にガッカリです。
最初の踏み込みが良かったのに…悔やんでも仕方がない。明日の白鵬戦は、仕切り直して、行って欲しい‼
日馬富士との差が見えた取組でした!
横綱と大関の差は広いと…。
何だかんだと言われている日馬富士もここ一番で勝負強く、修羅場をくぐり抜け横綱になりました。
稀勢の里は、ここ一番でいつも敗れています。
正直、ここが限界なのかもしれません。
好きな力士ですから、応援します☆
連勝ストッパーの力を発揮して欲しい。でも今は攻撃力が問題。
昨日の負けは悔しい・・・今場所の日馬富士に、立ち合いから持っていかれることはなかったものの、相手の攻めを警戒して受けるような相撲になってしまっている気がします。苦手意識をなくさないと、毎場所日馬富士戦の1敗を見込まざるを得なくなってしまいますからね。
今日の白鵬戦、先場所みたいな相撲になる恐れもありますが、もうさすがにチャンスは巡ってこないと思いますから、硬くならずに無心で取ってほしいと思います。
ヨッシャー!!

だから稀勢の里ファンは辞められない!
おっ、勝ったじゃん。

流石の横綱も左差し一本だけの攻めでは、大関には勝てない。

最後の突き落としには、かなりの余裕があった。

いずれにしても、勝ちは勝ち。

かえすがえす、序盤の2連敗が痛すぎる。

他力本願だが、明日の優勝に期待したい。
小手投げを決めた瞬間、稀勢の里が「ヨッシャ!」と言ってる様に見えた!
勝ちましたネ〜^^
勝因は左のワキを閉めた事が大きい。

今場所は、>>85なつさんがアップしてくれたような1差の人数がコロコロ変わってワケわからん。
うれしいです!!わーい(嬉しい顔) 明日も頑張ってほしいですわーい(嬉しい顔)
やったぁ、稀勢の里✌この勢いで、明日も勝つんだ‼( ´ ▽ ` )ノ
ちょつと待って
ひょっとして今日勝ったんですか?
白鵬に?
昨日負けたから録画場所見ずに現実逃避してました
今からすぐに帰る
泣きそう
【14日目】

●白鵬(突き落とし)稀勢の里○

立ち合い白鵬が右で張って素早く左差し。
そのまま西土俵へ一直線。
稀勢の里は下がりながらも、土俵際で体を開いて右からのいなし。
これに白鵬がバランスを崩して仰向けに倒れ勝負あり。
決まり手は突き落としで稀勢の里の勝ち。
これで再び星の差1つ、優勝争いも再浮上。
明日は何が何でも思い切った相撲で決定戦ま持ち込んで欲しいですね!!
久々に鳥肌が立ちました。
やった!これだから稀勢の里ファンはやめられない、そして稀勢の里はまだまだ何をするか分からない力士なんですね(笑)立ち合い左を固め、攻め込まれましたが、白鵬に左右どちらのまわしも取られていなかったことが、土俵際の逆転につながりましたね。左は固めても立ち合いの鋭さ、攻めの速さなどは負けていたので、100%の相撲ではなかったですが、今日は勝ったことが一番です。
星の上では優勝戦線に残っていますが、優勝するための条件はあまりにも厳しいので、優勝うんぬんは考えず、硬くならずに明日は今場所を締める気持ちだけで取ってほしいと思います。琴奨菊は稀勢の里相手には思いっきり向かってくるはずですから。
これぞ稀勢の里!優勝が見たい!このチャンス逃すなよ!
手負いの琴奨菊に慎重に勝つ。

11勝4敗。

優勝に準じる成績。

故に歯がゆい。

照の富士に勝っていれば、逆に優勝。

来場所は10日目までの取り零しをゼロに。

しっかり、稽古して来場所の優勝に期待したい。
負け越しの決まった琴奨菊のフライング気味の立会を受け、完全に後手に回る稀勢の里。しかし、左を取っていたので、腰高になろうともゆっくりと仕留めました。


照ノ富士優勝に優勝にバックアップした稀勢の里。勝ち星だけでいったら、30数年では一番の勝率の大関。
だから、歯痒いですね。
大関、皆様もお疲れ様でした。
11勝4敗。うーん今場所は何とも言いようがない感じでの終了に。

来場所での奮起を期待します。
稀勢、11勝おめでとう‼
これだけ、頑張れたのだから、来場所は星を落とさずに、優勝ラインに乗って欲しい👍
皆様、応援お疲れ様でした👍
今夜の🍺ビールは美味しいです( ´ ▽ ` )ノ🍺
今日は時間はかかりましたが、左の下手を取り、相手の動きを止め、粘られるものの逆転は食わないように慎重に寄り切りました。腰が高かったので万全の相撲ではなかったですが、最後を締めることができました。
11勝4敗と大関としては合格点、照ノ富士に勝っていれば・・・とも思いましたが、そうなったら昨日硬くなって白鵬に負けてた気もしますし・・・結局、このような混戦の展開の中での結果、「11勝4敗」だった、ということかなと思います。白鵬が崩れたからというのもありますが、今までの白鵬の勝率が異常に高かったわけで、第一人者の横綱が時々12勝できない、ということは普通にあることだと思います。照ノ富士の台頭により、より強力な相手が多くなるという厳しい状況になりますが、12勝でも優勝できうる場所があるという結果も出ましたし、なおのこと、序盤星を落とすのを極力なくし、とにかく1回優勝できるように頑張ってほしいと思います。
今場所、序盤で2敗しましたが、場所の序盤に立ち合いで受け過ぎることはなかったので、相撲の入り自体は悪くなかったと思います。亀のようにでも、少しずつでも前進してほしいと願っています。
今場所もお疲れ様でした。まずは休んで疲れを取ってほしいです。
逃した魚は大きい。
優勝見えてただけに惜しい。
涙目。
【千秋楽】

○稀勢の里(寄り切り)琴奨菊●

大関同士の対戦。
立ち合い踏み込んだ琴奨菊に対してやや立ち遅れた稀勢の里。
土俵中央で左の相四つで胸を合わせ、稀勢の里がじわじわ寄り立て攻勢。
琴奨菊は土俵際で懸命に残し、稀勢の里は俄然有利な形を維持して右の上手。
一呼吸置いて再度煽るように寄ると、最後は琴奨菊が力尽き勝負あり。
寄り切りで稀勢の里の勝ち。
照ノ富士が勝ったことで自身の優勝はなくなりましたが、それでも集中力を切らさず取り切りました。
相変わらずの腰高ですが、勝ち急ぐことなく冷静に対処できたのはお見事。
来場所は新大関が恐らく誕生しますので、『壁』として先輩大関の意地と雪辱に期待したいですね。
11勝4敗で夏場所を終えました。
辛口があるのは本人もこのコミュも私もわかってます
負けは負けです
でも今場所は言い訳と思われそうですが頑張りました
最近の稀勢の里からしたら、いい成績でした。
お疲れ様でしたm(_ _)m
今思えば、照ノ富士戦に勝てば優勝だったのか!!
残念すぎる名大関!!戦後の大関で、勝率及び二桁勝利一位なのに優勝0回。残念すぎる!!

ログインすると、残り94件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【横綱】稀勢の里 更新情報

【横綱】稀勢の里のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。