ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の病を知りたい伝えたいコミュの【提案】担当サポーター制度について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
担当サポーターという制度を作りたいのですが、サポーターの方、代表の方、サポーターになってもいいなと思われている方、のご意見をいただきたいです。

正直、いろいろなプロジェクトがコミュで立ち上がってますが、なかなかどうして。いつのまにか埋もれてストップしてしまっているものも多いです。。

今あがっているプロジェクトをいくつかあげます。

■心の病コミュの窓口用のコミュをたちあげる
⇒健常者の方が最初に入るのに抵抗の少ないコミュを作る
⇒本コミュはけっこうヘビーな相談もあるため、心の病を知らない方がいきなりみるには刺激が強すぎる場合があるかと思います。だんだんと慣れていけるようなクッションとしてのコミュがほしいなと。
そのためのコミュなんですが、管理人になりたいという方を募集しているところです。(本コミュの常連さんの中から選びたいなと思っているんですが、、、)

■姉妹コミュを作る
⇒多角的なコミュを目指していましたが、心の病は、恋愛、仕事、家族、友達、健康と多岐に渡って影響を及ぼすため、本コミュだけでは受けきれないものだと感じるようになりました。
現在コージさんが「仕事に関するコミュ」に関しては準備中という感じですが、まだ足りません。
既存のコミュで深くつながってくださる場合でも歓迎なんですが、、、
姉妹コミュとなっていただいて、普通のコミュより強くリンクさせたり、合同イベントをやったり、まあいろいろできると思います。

■オフ会
これもプロジェクトのひとつですね。
ただ幹事が一人、、、などだと負担も大きいですし、
座談会はのきなみ盛況でしたが、まだ具体的に集まる話にまではなっていません。また人口密集地帯以外の方の場合、人数が集めにくいということもあります。
オフ会全体をサポートしてくれるグループなどがあるといいかなあと。
まあそんな大袈裟なものではなくて、、オフ会の宣伝を後押ししたり、連絡を一部負担してあげたり、おいしい店を探してあげたり、などです。あくまで手伝いの範囲ですが。幹事の方が「別に手伝いなくても大丈夫だよ♪」という場合はもちろんスルーで、「誰か手伝って!」って時には手を貸してあげる、など。

■コミュの宣伝サポート隊
⇒たまにニュース日記を書いて、その中でコミュの宣伝をしてくださったり、コミュ宣伝可のよそのコミュで姉妹コミュや本コミュを宣伝してくださったり、、、など

■コミュのルール違反の注意隊
⇒薬の具体名があがっていても注意が一切なかったり、、、ということも結構あります。本来どなたでもいいんですが、まあ小学校でいう「保健係」だとか「風紀委員」みたいな感じで、
なるべく積極的に「タイトルの付け方気をつけてくださいねー」「個人攻撃はしないでくださいね」のようにやってくださる方がいましたら、、、


もちろんどの方がどれをやってもかまいませんが、
(担当の方以外の方がやってもいいです)
担当を決めておいたほうがみなさんもやりやすいかもな、と思います。今は正直「サポーターって何したらいいの?」っていう方のほうが多いと思いますし、、、


などなど。



まだこうするとは決めてません。

いややめたほうがいい!こういう理由で。
やるのはいいけど、こうしたら?

などのご意見をいただけたらと思います。。。

他、こういうプロジェクトはどうだろう、などの提案もいただけたらと思います。

例)
■コミュ祭り
四か月から半年に一度、コミュの中でお祭りをやる。
⇒座談会、出し物の発表(絵や詩、自分のライブの動画)、
コミュ内フリマ(トラブル防止のためいらないものをただあげるだけ。お金はやりとりしない)、画像を使った紙芝居的なもの、安心できるボランティア団体への募金、
あとなんかビンゴゲーム的なものをやるとか。
どうやればいいかは、なんか考えますが。
で、いわゆる「文化祭実行委員」的な担当サポーターが、全体を仕切りつつ、絵が好きな方は絵が好きな方でミニサークルを組んでもらって、どんな絵を出すか考えたり、なにかの合同作品的なものを景品として作ったり、などしたら楽しいかなあなんて思ってます。


■指名相談室
⇒たとえばA、B、Cさんでミニサークル1、D、E、Fさんでミニサークル2を作り、サークル1は女性ばかり、サークル2は男性ばかりなどにして、相談したいグループを絞る、など。
ほか、たとえば俺はけっこうザクザク答えたりするので、そういうタイプの人のいない、「やんわりサークル」みたいなのがあれば、まあやんわりとした人だけが答えてくれて、ザクザクタイプの人からレスを受けないですむ、というような仕組み。
ほか、女性にだけ相談したい、子供のいる人にだけ相談したい、などが選べる、的な感じになります。
メッセで個人に相談されている方も多いようです。が、結構返しきれなくなってることもあります。少し複数で相談を分担して受けられたら、、、という狙いもあります。

コメント(20)

自分で書いておいて自画自賛になりますが、お祭りやってみたら楽しいかもですね笑

ビンゴと将棋とオセロなら、うまいことやればミクシィでもできるんですよ。クイズ大会とかも。
お祭り♪楽しそうですね(^-^)

他の企画もお手伝い出来るところはさせて下さいませ☆
しきみんさん

俺もオフ会とお祭りはできそうです。。
姉妹コミュは、、、なにぶん携帯からだとこれ以上きついものがあります^^;



既存ですでにコミュを開いている方で、どなたかいらっしゃいませんかね???

合同オフとか開けたら、オフ会のメンバーも集めやすいですし、、、
haruさん

コミュが一万人間近まで行ったら準備開始してみましょうか???

詩の好きな方はみんなで発表して、グランプリに輝いた詩はトピを立ててリンクをトップに貼ってしばらく飾られるとか、
グランプリ展示トピみたいなのを作って、他にも絵のグランプリなどと一緒に展示されるとか。。。

なんか結構いろいろできそうですよね☆

一緒に何か作るとかをやったら輪も広がりそうですし。
共同制作ぴかぴか(新しい)
楽しそうですね!絵チャ会みたい!(≧▽≦)

リレー小説とかどうだろう・・・と、自分の分野しか思いつきませんが^_^;

既存のコミュで姉妹コミュなら、すでに相互リンク張ってくださってるコミュの管理人さんに呼びかけてみる、というのはどうでしょう?
相互リンクにこだわらなくても良いですが。
立候補を待っているのも難しそうですし・・・こちらから働きかけた方が良いのかな、という気がしてきました。
しきみんさん

こちらからいかないと難しいでしょうね。。。

ただ、何系のコミュと???というのも結構問題ですね。
あまり規模が大きいコミュで一気に人が増えたりしたらルール違反が増えそうですし、反対にこちらのほうが大きいと、
少人数でほのぼのしてたのに人数が増えすぎて雰囲気を壊してしまったり、、、


新たに作るにしても、人数を増やすのって相当な苦労がいるので、悩みます、、、
リレー面白そうですね☆たただ祭だと時間が限られてるから小説は難しいですね…

漫画ならできそうな感じですね☆
桃さん

桃さんが了承してくださっているのは、窓口のコミュを新設してくださる件ですかね?それとも姉妹コミュの件ですか?

どちらにしてもありがたいお話です☆

窓口であり姉妹コミュにもよく考えたらなりますが。

桃さんはどういう形のコミュを望まれてますか?
 指名相談室に関しては参加したいです。
 運営辺りまでやっても良いと思います。

 後、祭りは良い企画だと思います!
 みんなで楽しんで、仲良くなれることは良いことだと思いますから。
 僕も、創作活動は大好きなんで、その辺もやるなら是非参加したいと思います☆

 注意隊に関してだけ、ちょっと意見を。
 注意だけすると嫌われますし、相談にレスがつく前に注意だけつくとトピ主さんが傷ついてしまいます。最悪削除してそのまま……になりかねません。
 かといって、注意しながら全てのトピにレスをつけるのも辛いと思いました。
 なんで、最低限、レスがついてるトピで注意されていない場合のみにした方が良いかなと思いました。
 もしくは、注意隊の方の余裕があるならレスしながら注意ですね。
 題名に関しても、薬の名前に関しても、即消さなければいけない緊急性はないので、この提案で問題ないかと思います。
注意隊、やりますよ。
フレームストッパーもやりますが、最終ジャッジは管理人さん・副管理人さんで。
これは自分の実業務としても専門分野でかれこれ10年やってるんで
お手伝いできます。
mixi利用規約・禁止事項・コミュニティローカルルールとすり合わせてストップかける、っていうくらいですね。
(これどっかのトピに書いたぞ・・・??)

あと、オフ会に関しては開催地域(例えば関東)なら、その地域の人で幹事グループを結成してはいかがでしょうか?
そのお手伝いならいつでもご用命ください☆

あと、コミュ宣伝隊ですが・・・
ええと、このコミュはdirカテゴリに入ってるんでしょうか?
入っているとしたらどのdirに?複数dirへの登録も可能ですが。
まずはそこからじゃないかと・・・。

姉妹コミュ・・・健康や仕事(コージさんのフォローができれば♪)というのもお手伝いできます。
あんまりここでの発言は少ないんで 不安かも知れないですが
窓口用のコミュならできるかもしれないです
自分も鬱持ちですし サポートする側にも立ってます
理解されない悔しさなども感じてます
少しはお手伝いできるんではないかと…

ただ 私は鬱だけなんで
サポートさんはほしいかな
いろんな精神疾患を体験してる方
そういう方が近くに居る方など…
両方の立場や気持ちを知ってる方が一緒にしてくださると 盛り上げていけるんじゃないかと思うんで…
あさがやさん☆
お祭り楽しみにしています♪

あと、私に何が出来るかな?って考えてます。ニュース日記に書くとかは出来るかなぁと思っています。


逆に、「健常者」の私に何かして欲しい役割って何かあったら、教えて下さい。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の病を知りたい伝えたい 更新情報

心の病を知りたい伝えたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)