ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風味堂:眠れぬ夜にひとりごとコミュの「見てないようで見てる」2005/07/25分を見てる。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『辿り着いたよ。「今現在」の風味堂が辿り着ける最高の楽園。どうも、楽園をめざして旅してたかっちゃんです。

札幌から渋谷までたった6本ではあったけど、それ以上の何かを手にしてこのコラムを書いとります。今回のツアーで3人が得た物は大きかったなぁ。

初めて照明・音響・楽器テクニシャン・舞台監督とまわるツアーやったんよ。今までとはまずそこが大きく違うんよね。

最初は曲順でかなりの話し合いやったんよ。ライヴの曲順は風味堂の場合、全体通してどんなライヴの「波」にするかを最初に決めるのが基本です。頭から上げて中盤聴かせて、後半を盛り上げるのか。それとも頭は聴かせて中盤上げるのか。色々なパターンば考えて、今回はこうしようって大まかな「波」を決めます。

曲が増えてくると出てくるのがやりたい曲、皆が聴きたい曲、やるべき曲、やれない曲。
そのバランスがとても難しいんよ。今回はアルバム発売タイミングやし、アルバム収録曲を中心に、飽きない曲順を決めてスタジオに入る日々でした。そんで曲順ば机の上でイメージするのと実際やるのでは違って、何度も変更しながら3人がまず気持ち良いと思える並びに決定したのが今回です。

何度もリハーサルを重ねると、スタッフとの意思疎通もとれてきて楽しかったばい。個人的に大きく変わったのが、自分のドラムの管理を人に任せたこと。これはでかい。俺の性格ばご存知の方なら分かると思うけど、俺は自分の事は自分でしないと気が済まない人なんです。ドラムのセッティングげな特にそう。ドラマーには自分の角度ってのがあるけん、ミリ単位のこだわりがあるんよ。それが他人に再現できるはずないと思い込んでた自分がアホやった。世の中色んな世界のプロがおってさ、家具ば作るプロ、髪ば切るプロ、色を塗るプロ。機材周りを担当する人はその道のプロ。やけん、存在しとる。

頑固な俺の無駄な皮が一枚ぺラっと剥げました。信頼できるスタッフとの活動って最高に気持ち良かね。これからは少しずつ物事を人に任せられる人になれそうや。ありがたい。

本当にかっこ良かったのが渋谷ライヴの終盤、トリ君のベースがトラブルで音が出なくなった時のスタッフの対応。すぐさま駆けつけ故障の状況を判断したスタッフは、エフェクター経由のシールド(コード)を抜いて直接アンプに刺しました。それを見たステージ上の音響さんと客席側の音響さん2人は、何も言わずともお互いベースアンプ用マイクのボリュームを上げその場を乗り越えました。それはほんの一瞬のできごと。

何がすごいのかだけ言いますと、一つのトラブルに対して一人のスタッフが冷静に判断した事がまず一つ。それをうけて、周りのスタッフが自分は何をすれば良いかを言わずとも判断した事。この連結は簡単なようでとても難しい事です。本番という緊迫した状況下で説明してたら、その分の時間がかかる。その無駄な時間を省ける対応ができる人達がいたこと。

言われなくても判断できて動ける事。表にはでないけど、裏ではそんなプロの対応があったんです。カッコ良かろ!!
たぶん口にしてない支えがまだいっぱいあるはず。

あるバンドのライヴでね、ギターソロの終わりでエフェクターを踏まなきゃいけない。でもギタリストは興奮してて、踏めない場所まで移動してソロばしてたんよ。それを見ていたスタッフは事前に気づいてタイミング良くエフェクターを踏みに走ったんです。

そう言う信頼関係ってすごいよね。言葉を越えた関係というか。

今回風味堂はそんな信頼関係を築く事の出来たスタッフ達とツアーしてました。最高です。お互いがそれぞれの仕事をこなす。ライヴのブッキングから始まり、スタッフの人選、会場設営、片付けまで。多くの人がそれぞれの仕事をこなした結果が今回の「楽園をめざしてツアー」の成功でした。

やけんうちらは音楽にのみ専念できて、ステージに立てました。風味堂がすごいって言ってくれるのも嬉しいけど、うちらのスタッフもすごかとばい!皆が大好きでいてくれる風味堂の後ろには支えがあるけん、皆ライヴ会場で楽しめるんです。ね?よく考えたらすごかろ?スタッフにも拍手お願いします。

そして会場で一つになって音楽を楽しんでくれた皆もありがとう。うちらもスタッフも、皆のあの笑顔が見たくて頑張ったんよ。みんな最高の笑顔やったよ。ありがとう。全会場の皆が笑顔で家に帰ってくれたように、うちらも笑顔で帰ったとばい。

あえて今回は「楽しかったよ」でなく、普段表に出ないスタッフの事ばとりあげてみました。ライヴの内容がどうやったかは今さら言葉で書かんでも良かろ?札幌からのツアーで、最終日の渋谷。各会場で得た反省点を一つずつクリアして一回り成長でき、渋谷では風味堂結成史上一番良いライヴができました。決して最終日以外の会場は損なわけやないよ?その会場での経験を与えてくれたけん、風味堂が大きくなれたんです。全会場に感謝してます。ありがとう。またあなたの土地に風味堂が訪れたら、うちらを成長させてください。そんでもって、うちらの背後の人達の存在にも拍手をお願いします。


『俺が叫んだ「音楽は好きですか?俺は大好きです!」今回のツアーで見つけた答えの一つがこれです。大収穫やな。』』

コメント(4)

音楽は大好きです。
また1つ大切な音楽に出会えた事に、ただただ嬉しい。
風味堂ありがと〜〜!!!
私も!
音楽大好き♪風味堂大好き(^-^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風味堂:眠れぬ夜にひとりごと 更新情報

風味堂:眠れぬ夜にひとりごとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング