ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TAMIYA ★TT-01★コミュのTT-01 待望のフロントミッドシップ・コンバージョンキットが発売されます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然トピ立て申し訳御座いません。

ご存知の方もおられると思いますが、アクティブホビーより
TT01フロントミッドシップ・コンバージョンキットが発売になりました。

現在TTでドリフトを楽しんでいますが購入すべきかどうか悩んでいます(;一_一)
購入された方や有識者の方にアドバイスを頂けたらと・・・
よろしくお願いしますm(__)m

またよろしければ購入者の方の情報交換の場にでもしていただければ幸いです。

ソースはこちら→http://blog.active-online.shop-pro.jp/?eid=240141

コメント(11)

うちのは自作フロントミッドですが、良いと思いますよわーい(嬉しい顔)
今は自作の「前掻かないギア比1.5」ですが、ケツカキ(前掻かない)
とは思えないほど直進安定性が高い(逆に等速だとどアンダー)ですウッシッシ
うちのはバンパー上にロープロサーボなんで、アクティブさんのより更に
前重心ですけどねあせあせ今の状態のリアミッドのTTがピーキーに感じるなら
お勧めですわーい(嬉しい顔)逆に「もっとクイックにしたい」と言うなら別ですがあせあせ
ちなみにワンウェイ等使用したい場合、ベベルギアを左右逆に組む必要がある
(モーター逆回転では負荷が掛かるので、ギアケースの突起を削って逆に汲みます)
ので、ワンウェイはベアリングを打ち抜いて、向きを逆に組まないといけません。
イーグル(3レーシング)製は簡単でしたが、タミヤ純正は判りません。
あと、構造上「センターワンウェイ」は使えませんので、うちの場合はフロントワンウェイを
左右同調させるダイレクトカップ?だったかな?を使用して、駆動方式としては
「センターワンウェイの前後ソリッド」と同じ駆動方式にしています。
早速3レーシングのFRPコンバをフロントミッド化すべくGETしましたわーい(嬉しい顔)
アクティブでも出すみたいですが既に3レーシングのを使用してるのでわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
説明書ではモーター逆接するように書いてますが…冷や汗ノーマルならいざ知らず…
進角着いたストックモーターとかにはお薦めできないやり方ですね…冷や汗
その通りに組んだら「遅くなったぷっくっくな顔」って声が殺到するでしょう…冷や汗
出来ましたほっとした顔純正バスタブではなく3レーシングのFRPシャーシなんで
多少説明書通りには行かない部分もありましたがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)ヒートシンクはそのままは
無理ですねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)干渉する部分削るか…冷や汗後はワンウェイのベアリング打ち換えないと…冷や汗
> しょうやんさん

はじめまして♪

コンバにもつくんですね(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)

それなら購入考えような〜!


ワンウェイはノーマルのデフの中身をタミヤの4WDワンウェイを使えば楽に出来きるんじゃないですかね?
あっ。
でもマエカカナイとかにしてるみたいですもんね〜
ギアの都合でノーマルデフは使えないかも知れませんね(´・ω・`)

打ち直し頑張って下さいね♪

> ズンズン。さん
初めましてほっとした顔コンバに着きましたよわーい(嬉しい顔)フロントバンパー無いですがげっそり
そこは純正バンパーをカットしてなんとかしようかと…冷や汗
そうなんですよ…でも等速の時の純正ギア使用のワンウェイもあるから…
今回はそれとアクティブのケツカキギアにしようかなほっとした顔
コンバの場合センターのシャーシとアッパーデッキを繋ぐブリッジ?
を外すか、フロントミッドコンバのサーボベースに逃げの削りを入れる
必要がありますね冷や汗俺はさっさと作りたかった&しなりが出るかな?と
外しちゃいましたがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ステアリングワイパーベースが本来4本のところ、
2本しか合いませんが、アルミのモーターマウントだから剛性的にイケるかとほっとした顔
> しょうやんさん

あぁ〜言われてみればバンパー付きませんね(・ω・;)

自分のコンバーはカーボンなんでFRPとくらべると軟らかいからアッパー外すと折れちゃうかもw

アクティブのギア弱いので慎重に調整をした方が良いですよ〜!
とくにハイパワーなブラシレスとか使うといきなり歯飛びします。。
自分は2個殺しましたw


> ズンズン。さん
アッパーは外してないですよほっとした顔アッパーとメインシャーシを両端の他に、
真ん中辺りで繋いでるC型みたいなパーツを外しましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
両端は繋がってますほっとした顔
> しょうやんさん

あっ♪
なるほど(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)

希望が見えてきました!
ありがとうございますヽ(´▽`)/
質問です。

フロントミッドシップコンバージョンしたシャーシにヨコモのブラシレスコンボを搭載しようとしたのですが、まともに回ってくれません冷や汗

スポチュンモーターの時は逆接だけで良かったのですが、プロポ側でREV機能を使ってみたのですが上手くいきませんでした。 良いやり方ありませんか?


> ウエボーさん

前後のデフを左右逆に入れ(簡単な削り加工)メカは通常仕様の設定で大丈夫です。
簡単な説明を日記に掲載していますので、宜しければどぅぞむふっ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TAMIYA ★TT-01★ 更新情報

TAMIYA ★TT-01★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング