ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トップアスリートを目指すコミュのトップアスリートとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんな人がトップアスリートですかねぇ?

このコミュのトップに載せたいと思いますので、どんどん書き込んでみてください♪

コメント(13)

僕が思うトップアスリートとは…

・それぞれの種目においてトップクラスの実力を持つ者
・人気も高く、大勢の人々から支持を受けている者
・上を目指して努力する者

やっぱ下の二つがあるからこそ一番上になれるのだと思う。
なるほどなるほど。
確かに実力ついてきたら人気も比例して上がってくるような気がしますねー☆

はたけさんが思うトップアスリートって誰ですかぁ?
マイケル=ジョーダンしかいないでしょう!

彼は24時間ずっとバスケットのことだけを考えて生きている男です。
彼の元トレーナーであるティム=S=クローバー著「ジャンプ・アタック」に書いてあったことですが、彼はたとえ夜中の3時であっても「眠れないから」といっては、ティムを呼び出してハードなトレーニングに励んだり、一時期メジャーリーガーに転向した時、肉体を野球用に造り変えることを自らティムに志願し、本当に基礎の基礎からトレーニングに励んだといいます。

そういった意味では彼はまさしくプロフェッショナル!
彼は常にファンのためにと努力します。
伝家の宝刀「エア・ジョーダン」もそういった努力から生まれてきたものでしょう。

このようなショーマンシップの塊のような人物が現在のスポーツ界にいるでしょうか??
彼が今なお世界中の人々から支持を受けているのはある意味当然かもしれませんね☆
なるほどー、彼はいろんなスポーツ業界の人に影響を与えてますからねぇ☆

ロナウジーニョの私服はいつもジョーダンのユニフォームを着ているので、彼はきっとジョーダンファン?!笑

ジャンプアタック知ってるんですか☆

僕はサッカーでGKをしてるんですが、ジャンプ力がなかったのでジャンプアタックを買って実践してます☆

あれはすごいトレーニングですねぇ(。・ω・)ノ

ジョーダンが野球やめてまたバスケ始めたときに、ジャンプ力が落ちてたけどまた戻ってきた話も書いてありましたね。

僕も競技は違うけど、ジョーダンを尊敬してます♪
自分が思うトップアスリートは

どんなスポーツもこなすことができる人

ただそれだけだと思います

その中である一つを極めた人がトップアスリートと呼ばれているのではないのでしょうか

たぶん

自分もそうなりたいですね(笑)
友達にもいますよ、どんなスポーツもうまいやつ笑

ほんま自分からしたらうらやましい限りです…

僕が思うイメージでは、ジャンプ力がすごい人はどんなスポーツしてもうまくできる、というのがあるんですがどうでしょう?

ジャンプは全身運動やからでしょうかねー♪
ジャンプ力か〜

結構そうかもしれないですね,ということはバスケとかバレー選手なんかですかね?バスケだったらジョーダンか,バレーは…思いつきませんorz

ジャンプにもいろいろありますけど,幅跳びとか垂直ジャンプとか

ジャンプ以外では瞬発力がある人がなんでもできるかもしれないですね
最近、スケルトンの越和宏選手にお会いしました。
JSPORTSのMoving You!でも特集していましたが、
本物は後光が指していて、求道者のようでした。

お会いしたことはありませんが、野球のイチロー、サッカーのカズも同じようなオーラを感じます。
トップアスリートというのは長い間レギュラーとして試合に出て,成績にムラがなく,点が欲しいところで必ずとれる人,またはそういう場面でゲームメイク出来る人のことだと思いますf(^^;
>ラサールさん

スポーツ選手でも経営者でも、本当にすごい人は「オーラがある」って言いますもんね☆

僕もそうなりたいものです☆

>さるさん

なるほど、常にチームに貢献している人ということですね☆

また、そうなるように日々努力している人もトップアスリート候補生ですね☆
アスリートと言う言葉には古代ギリシャ語の意味で「できないことを成し遂げる人」という意味らしいです。確かにスポーツ選手の真似はできないですよね(^_^;)
アスリートとはやっぱり各局面でスピードが出せるということだと思いますね。やっぱりスポーツはスピードがあるからかっこいいものだと思いますよ↑↑日本のバスケット選手にはダンクはできる人はいると思いますがNBAのように力強いダンクをきめるひとはいないと思われます↑やっぱスピードが違うからでしょうか??でもスピードだけではだめでこれに力が加わればパワーになりものすごいものが生まれてくると思います↑
例えば極端な話ですけど人間に猛スピードで体当たりされるのと自動車が思いっきりフルスピードでぶつかってくるのでは話が違いますね。人間は思い人でも100?強ですが車は何百キロってあるじゃないですか。質量(重さ)=力になるわけですからこれは次元が違いますしそれだけの重さがあるのに人間より早く動けてしまう。これは自動車なので当たり前ですが極端なたとえ方をすればこういうことだと思いますね。自分は陸上競技をやっていますが自分の大学の先生が元砲丸投げ日本記録保持者なので技術よりスピードと力をあげる練習をしたほうが記録を伸ばす近道になるといつも言われております。オリンピックに出る選手と自分たちがなにが違うのかというとやっぱり身体能力以外のなにものでもないと思います。でもこれが簡単にあげてこれるもんじゃないんですよね(^_^;)

ってか、ながながとすいませんでした。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トップアスリートを目指す 更新情報

トップアスリートを目指すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング