ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京事変コミュの林檎嬢、事変のアラフォーファンの方々・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、名古屋18日に参戦してきたのですが・・・
林檎嬢のファンになって早9年、当時は20代
だった為、若さゆえに盛り上がっていましたがわーい(嬉しい顔)

椎名林檎10th、今回の事変のウルトラCと
年齢的にも責任ある立場の位置に居て、今回2連休を
とって名古屋遠征・・・

ツアーグッツの列に並ぶも「明らかに自分より若い方々」
ふと「周りが齷齪働いている中昼間からこんな事をしていて良いのか!」
という自分と、「2年半ぶりの事変ライブ!楽しむぜ〜」
という自分に葛藤しています。あせあせ

仕事を休む理由も正直にいえない自分・・・
でもまだ林檎嬢から離れられない。

自分は独身だからまだしも、結婚して離れていった仲間も・・・
このままあと10年林檎嬢のファンでいられる自身がふらふら

やはり年齢や環境とともに好きな音楽も淘汰されていくのでしょうか?

スイマセン、暗い話題で、管理人さんの判断で消去していただいて
もかまいません。

コメント(28)

お仲間がいらっしゃった♪うれしい限りです。

音楽は世代、人種、全て超えるものだと信じています。

私たちは年を重ねていくけれど、
バンドメンバーだってそれは同じ。
でも音は変わらない。

私も久方ぶりのライヴ参戦でした。

同じく物販に並ぶ気力は無く(汗)
もちろん若さゆえ出来た事が出来ないもどかしさはあります。

でもやっぱり音楽が林檎ちゃんが事変が好き。
ライヴを楽しむ権利は勿論あり!

私事だけれど
うちは同居なので
今回2日共参戦しましたが、一番気を遣ったのは姑でした。
夜にしかも週末出かけるなんてと
軽く嘘をついて家族に協力してもらって行きました。
そんな小細工をしてまでも行って良いのか悩んだけど
やっぱり何にも代えられない、と思いました。

年を重ねると思うことも色々だけれど
楽しみましょう♪

大好きは大事よ。
もっちCR−Zさん、トマナフさん、Kanaさん>
コメントありがとう御座います。

事変を好きな事、林檎嬢を好きな事、この情熱に変化はないのですが・・・
ですので周りの茶々も気にせず今回名古屋まで参戦したのですが、

自分は東京がホームなので東京国際フォーラムも参戦決定は
決まっているのですが・・・

横に若い見知らぬオネーチャンが
居ながらライブ中はドメスを振りかざしつつ、でも
「このおじさん、一人でなにやってるんだろう」
と、思われていないのは分かりつつ自分の中で
周りを気にしてる自分がいるんです。
そうやってファンとして居られなくなるのかしら・・・

MIXIの書き込みを見ても、「感動した!泣いた!」
って気持ちが欠落してるような。

でも決して覚めたわけでなく、帰りの新幹線の中でも
ずっとスポーツが私の耳元でエンドレスしてました。

次回のホーム(東京)で自分の「好き」を再認識
したいと思いますわーい(嬉しい顔)
今回初参戦しましたジャスフォーです手(パー)(笑)

私は夫の影響でファンになりましたるんるん
ちなみに夫は3つ年上です
会社休んで大阪、東京、埼玉遠征してますよ
(会社の人には内緒のようですがあせあせ
若いファンが多くても気にしてないようです

好きなものは好きで良いんじゃないですか?

私は今回初生ライブですご〜くファンになりましたぴかぴか(新しい)
楽しくて踊りまくってしまいましたあっかんべー
周りから見たらイタイかもしれないけど全く気にしません。

ライブ前に知りあえてたらご一緒できましたのに〜。
好きなものは好き。
これに限ると思います。
音楽に年齢は関係ありません。
一度きりの人生、楽しまなきゃ絶対損だと思います。

> 大阪名物さん
初めましてほっとした顔私、バリバリ、アラフォーです。年齢は、自分自身勝手に自分の意志に反して重ねられるモノあせあせ(飛び散る汗)
しかし林檎嬢りんごを好きな気持ちは変わらない。それでいいのではないでしょうか。林檎嬢をアーティストと尊敬していますし、私の気持ちはガッシリと鷲掴み(笑)もう離れようがないし、離れる気もありません。年歳を気にしている時もありましたが、好きな気持ちが上回るのです。もう開き直りました(笑)
東京のライブに参戦されるとの事、林檎ワールドを堪能してきてくださいませわーい(嬉しい顔)長々失礼致しましたほっとした顔
アラフォーどころかもう少し上のものです。更に10上の連れ合い(ファンではない)と名古屋初日に参戦しました。今度は国際フォーラムに仕事帰りに駆けつける予定。

私の前では母娘連れがグッズをガンガン買ってましたし。

何しろ、始まってしまえばもう皆他人のことなんか見てませんから、こっちのもんです。
楽しみましょうよ。
確かに若い人が多いけど、年齢は関係ないですよぴかぴか(新しい)
私だって若い子に負けずに旗振りましたexclamationmixiで若い子とメッセしたりしてると自分が35という事を忘れてしまいますあせあせ
好きなこと好きなものは大切にすべきですexclamation ×2
アラフォーではない者ですが、書き込み失礼致します。


わたしは高校に入ってから、高校で出逢った友達に林檎嬢の音楽の良さを教えて貰い骨抜きになりました。
そして、一昨年の「椎名林檎(生)林檎博'08」でようやく生の林檎嬢の音楽を耳にする事が出来たのですが、会場に着いて一番感動した事が、若い人・女性の方以外にも本当に幅広い年齢層の方々、そして男性の方も沢山観にいらしていた事でした。

というのも、吐いては捨てるように"流行"の音楽が行き交うこの世の中で、此れ程迄に性別・年齢関係なく多くの方々に林檎嬢が愛されているという事実を目の当りにしたからです。

昔から変わらずずっと林檎嬢を愛していらっしゃるという事は、其れ程林檎嬢に魅力があるという事ですよね?(^^)
其の"魅力"を、老若男女問わず沢山の方々と共有し、体一杯に感じる事は本当に素晴らしい事だとわたしは思います。

だから、他のアーティストのライヴでも若い人ばかりのライヴよりも、幅広い年齢層の方々が集まるライヴの方が圧倒的にワクワクしますし、実際に楽しいと感じます。

どうか、「ファンで居続けられる自信が…」なんて悲しい事を言わないで下さい。
会った事もない人間同士が同じ音楽を愛す事が出来るなんて、凄く嬉しいじゃないですかっ(^^)


かなりの長文&乱文失礼致しました。
大阪名物さんが少しでも音楽を愛する事を厭わない様になって頂ければ幸いです。
私も40代、しかも後半です。

宇都宮、長野、名古屋とはしゃぎまくりましたよ。
しかも長野、名古屋はホームジャージ着用。

自分でもびっくりです。
あと2年程でアラフォーです。
大学時代に『歌舞伎の女王』で林檎さんに出会い、メロディラインから、歌詞まで、ぞっこんになりました。

歳が林檎さんと近い事もあり、考え方(歌詞)や曲の雰囲気など、若い時は尖った雰囲気で、歳を重ねる程、優しく、かつかっこいい林檎さん。
事変になってからは、更にリラックスされているように感じます。

何だか共に成長と言うか、歳を重ねられる事に喜びを感じます。これはアラサー、アラフォーの特権ではないでしょうか。

私は、ライヴでは若い方のように涙を流す程のエネルギーはないですが、ゆっくり心に刻むような感覚で楽しんでいます。

しかしながら、若い方のファンがいる事は凄く嬉しく思っています。

まとまりのない文章ですが、好きならば、ファンでいる事に不安を抱く必要はないのでしょうか。

長文、乱文失礼しました。
こんなにたくさんのアラフォーがいて心強いなぁ。
私が「無罪モラトリアム」と出会ったのは、既に社会人…。
こんなに長い間ファンを続けるとは思いもよらなかった。
年相応にTHE ALFEEのファンでもあるけど(笑)←こっちは25年以上のファン

カラオケは基本、林檎ちゃんか東京事変を歌いまくり。

小学生の子供がいるので遠征は難しいけど、今回は隣県の新潟に子連れで行ってきたよ!
楽しかった〜ハート
子供も楽しんだみたいだし、参加して良かった!
子供が大きくなったら、もう少し遠くまで行きたいなぁ。

長々と書いたけど、年齢なんて関係ないやろ〜って話です。
皆皆様、コメントありがとう御座います。

CDショップで何気なく流れていた本能のPVを食い入るように
見入っていた昔の自分を思い出しました。

あれから林檎嬢が大ブレイクして、自分も初めは200万枚
売れた勝訴ストリップを購入してそのままフェードアウト
していくにわかファンだな〜なんて思っていましたが
「その時のブレイクしていたミュージシャンのCDもほとんど
持っていましたからあせあせ

ただ、何故か、結婚して出産して活動休止になっても
林檎嬢を追いかけてる自分が居ました。

真夜中は純潔のPVを観に新宿まで足を運んだ事、
ラフォーレ原宿で5th林檎博に何回と足を運んだ事、
初ライブの双六エクスタシー参戦で1週間余韻に浸っていた事
などなど・・・

皆さんのコメントを読んでいて走馬灯のように頭の中を
走っていきました。

今回の名古屋参戦、初の遠征と仕事を休んでまでという仕事との葛藤
グッズ販売の列で並んでいた時のジェネレーションギャップと
孤独感が「自分はいい年して(スイマセンもっと上の方もいるでしょうが)
なに追っかけみたいな事してるんだろう・・・」
(スイマセン、追っかけを批判している訳ではないのですが表現が難しくて)

そんな気持ちが心をよぎってファンの方々に投げかけをしてしまいました。
でも、今でも通勤のオーディオからは林檎嬢の歌がエンドレスで
流れ続けてあせあせ

ファンをやめるつもりは全くないです。

ただ、自分の思いに不安がよぎってつい皆様に投げかけを
してしまいました。
あらためて林檎嬢、事変のファンである確認ができた事
コメントを下さった皆様にはホント、感謝です。

ずっと林檎嬢、事変のファンでいられると再認識できました。

次は12日東京国際フォーラム! 気合入れて行きます
わーい(嬉しい顔)
私のアンチエイジング。
三十路の憧れ。
色褪せない青春。
東京事変よ、永遠に!

…と、思うのは私だけでしょうか?

アーティスト側にとっても、長年ファンでいてくれる。ずっと聴いてくれるほうが、喜びであり、幸せであると思います。
いぶし銀の素敵な世代の良さがあるはず!
胸をはって参りましょうぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京事変 更新情報

東京事変のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング